goo blog サービス終了のお知らせ 

おとらのブログ

観たもの、見たもの、読んだもの、食べたものについて、ウダウダ、ツラツラ、ヘラヘラ書き綴っています。

倉敷

2023-08-27 23:42:22 | お出かけ
 会社の見学会で岡山に行ってきました。その行程で倉敷で40分だけ「自由時間」があり、写真を撮ってきたのでupしておきます。

 
 
 大原美術館でございます。何年か前に原田マハさんの小説を読んでから、ずっと行きたいと思っている美術館です。でも、制限時間40分ではほとんど見られないだろうなと思い、今回は諦めました。ミュージアムショップがあったので(外から誰でも入れる)、記念にポール・シニャックのクリアファイルを買ってきました。

 
 大原美術館のお隣の喫茶店「エル・グレコ」です。こちらも写真だけ…。

 
 川をはさんでお向かいにある旧大原家住宅です。中に入ることはできるようです。

 
 
 倉敷らしい景色、良いお天気でした。

 あとはお土産のお菓子です。
 
 むらすずめ

 
 白桃調布
 きびだんごのお店で季節限定で売ってました。桃のジュレが入っているようです。まだ食べてなくて、ジュレが吉と出るか凶と出るか?と思っています。

 
 フルーツのゼリー
 “映え”狙いでフルーツのお店がいろいろあって、日持ちのするゼリーを買ってきました。

 
 大手まんじゅう
 岡山の銘菓、日本三大まんじゅうの一つだそうです。見学先でお茶菓子としていただいてきました。倉敷にも大手まんじゅうのカフェがあると聞き、買いに行ったのですが、営業時間外で買えませんでした。夏季限定で大手まんじゅうのかき氷があるようで、それも食してみたいと思いました。あ、大手まんじゅうだけなら、阪急百貨店でも高島屋でも買えます。歌舞伎座でも見たことがあるような…。

 以上です。写真を撮って、お菓子を買って、終わり、でした。ぜひ、これはリベンジを果たしたいと思っています。旅行社の日帰りプランで、往復新幹線で6000円というプランを見つけたので、それで行こうかと。頑張ります
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南座の「かべす」 | トップ | 第33回上方歌舞伎会 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2023-08-28 18:48:33
玉様,来年3月に…飛鳥2で行く、坂東玉三郎飛鳥座クルーズ三日間。横浜港発着に出演します。3月19日から三日間です。
返信する
Unknown (とめ)
2023-08-28 19:15:13
玉様、来年3月…飛鳥2で行くクルーズ旅。坂東玉三郎、飛鳥座,横浜港出発で、3月19日から三日間です。
返信する
有難うございます (おとら)
2023-08-28 22:27:07
玉さまの公演のご案内有難うございます。こちらの案内をよく読むと、玉さまはいっしょに船に乗られるわけではなく、公演の度に訪船されるようです。
返信する
有難うございます。 (おとら)
2023-08-28 22:37:23
トメ様
玉さまの公演情報有難うございます。一番お安いクラスでも136,000円もするんですね。

死ぬまでに一度はクルーズなるものを経験したいものです。
返信する
岡山 (まるこ)
2023-09-01 09:09:48
学生時代、倉敷美術館をゆっくり回りました。
でも、そこから山陽~山陰を回る予定でしたので、岡山は倉敷のみでした。
もしチャンスがあれば、吉備津神社、高梁、津山などに行きたいと願っております。
ちなみに、美術館では、棟方志功、浜田庄司、河井寛次郎などにワクワクでした。
思うに、西洋美術はあまり興味が・・・・
返信する
学生時代 (おとら)
2023-09-02 22:39:44
私も学生時代に一度行きましたが、その頃は美術にも全然詳しくなく、「行った」というだけでした。なので、何がかかっていたかも全然覚えてなくて…。

今なら、もう少しちゃんと“鑑賞”できるかしらと思っています。美観地区もとてもおしゃれになってました。リベンジしたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事