goo blog サービス終了のお知らせ 

おとらのブログ

観たもの、見たもの、読んだもの、食べたものについて、ウダウダ、ツラツラ、ヘラヘラ書き綴っています。

歌舞伎座座席等級区分の変更

2025-04-24 00:31:53 | その他いろいろ(歌舞伎)
 7月の公演から歌舞伎座の座席の等級区分が変わり、お値段も実質的に上がります。

 特等席   20,000円 緑色のところ、一階の花横+中央部(座席番号は7番~28番)の10列目まで 
 1等席   18,000円 水色のところ、特等席以外のこれまでの一階と二階の一等席、二階の東西桟敷の1列目
 2等A席   15,000円 ピンク色のところ、一階の二等席(18列目~22列目)
 2等B席   14,000円 黄緑色のところ、二階の6列目、7列目、東西桟敷の2列目
 2等C席   9,000円  青色のところ、二階の8列目、9列目
 3階A席   6,500円  これまでといっしょ
 3階B席   5,000円  これまでといっしょ
 1階桟敷席 20,000円   これまでといっしょ

 一階と二階をかなり細かく分けられました。これぐらいしてもらったほうが、お値段と座席の位置が比例しているのでお客さんも納得かもしれません。三階はこれまでどおりですが、しれっと値上がりしています。

 さて、これからどこで見ますかね? もう「定額制」はなくなるんでしょうね。であれば、二階の西桟敷の3番4番あたりがいいかなと思います。西桟敷ってあまり評判はよくないのですが、まぁまぁ舞台は近いし、花道も身を乗り出せば見られるし、何より前にテーブルがあって荷物を自分の座っている後ろに置いておけるっていうのがめちゃくちゃポイント高いです。テーブルがあれば、幕間にケーキも食べられるんですよね。

 もちろん、孝玉コンビご出演とあれば、特等席一択ですけどね。とりあえず、7月は行くとしても夜の部3B・昼の部幕見かな…。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七月の歌舞伎座 | トップ | 今日はここ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宝ママ)
2025-04-26 12:08:50
座席等級変更
確かに 区割りは納得ですが料金が高くなりましたね。 うーん それでも行くしかない。
しかし、特等席もすぐ売れてしまいいつもめげてます。 
返信する
Unknown (おとら)
2025-04-26 22:51:47
他の劇場は前方でも後方でも均一料金ってところが多く、それに比べるとお値段が高いのはさておき、お値段に見合った席の区割りだと思います。

特等席は後援会で押さえてしまうと、一般にどれだけまわってくるのかがちょっと心配です。後は戻り頼みになりそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他いろいろ(歌舞伎)」カテゴリの最新記事