
今日は歌舞伎座は第2部からなので、午前中は山種美術館にまいりました。竹内栖鳳の猫ちゃんを久しぶりに拝見できました。ほんと「かわゆし」でした。ワタシのツボの絵が多くて、テンション上がりました。

展覧会場で唯一撮影可だった松園さんの絵です。ただ、山種美術館の今年のカレンダーの今月の絵がこの絵で、毎日会社で見ているので、もひとつ有り難みが少ないと言いましょうか…。でも、一応撮ってきましたが。

ちなみに昨日は三井記念美術館に行ってきました。国立劇場開場50周年記念の展覧会が開催されていました。歌舞伎・文楽はなんとなく馴染みがありますが、お能や雅楽、沖縄の芸能となると全く不案内で、「ふ〜ん」って感じでした。でも、三井記念美術館は初めてだったのでちょっとワクワクしました。エレベーターとかエントランスとか、かなり重厚な雰囲気で、THE MITSUI!って感じでした。

展覧会場で唯一撮影可だった松園さんの絵です。ただ、山種美術館の今年のカレンダーの今月の絵がこの絵で、毎日会社で見ているので、もひとつ有り難みが少ないと言いましょうか…。でも、一応撮ってきましたが。

ちなみに昨日は三井記念美術館に行ってきました。国立劇場開場50周年記念の展覧会が開催されていました。歌舞伎・文楽はなんとなく馴染みがありますが、お能や雅楽、沖縄の芸能となると全く不案内で、「ふ〜ん」って感じでした。でも、三井記念美術館は初めてだったのでちょっとワクワクしました。エレベーターとかエントランスとか、かなり重厚な雰囲気で、THE MITSUI!って感じでした。
速水御舟の椿の絵を観てきました。
最終日のせいか すごく混んでました。
併設のカフェでお菓子とお茶を頂いてきました。 この頃 東京に行くと ここへ行くのも楽しみのひとつとなりました。
カフェでゆかりの和菓子をいただきたかったのですが、今回は時間がなくてpassしました。