もう1ヶ月以上前のことになりますが、会社の研修が滋賀県でありました。その研修は、近畿ニ府四県で毎年行なわれているもので、いつも研修の後の“お楽しみ”が用意されています(この“お楽しみ”は土曜にあります。ユルユルの会社ですが、一応ケジメはつけております。念のため)。
今年はその“お楽しみ”が「陶芸体験」でした。正直なところ、私はこういう「手作り」なるものが大の苦手で、素人さんが何か作ったところでどうよ?と思っているところがあります。今回「陶芸をしないといけない」と聞いて、パスできるものならパスしたかったんですが、団体行動でそういうワガママは許されず、一番やさしそうな「絵付け」をしてきました。
絵付け以外のメニューは「ろくろ」と「手びねり」で、「ろくろって難しそう」と選択肢からは全く外していたんですが、体験教室の先生がつきっきりで指導されるので(というかほとんどやってくれるみたい)、皆さん非常にお上手で、私もこんなことなら「ろくろ」にすればよかったと後で思いました。
と、さんざん「嫌だ嫌だ」と書きながら、自分の作ったのを載せるって、我ながら厚顔無恥、何だかなぁ・・・と思いますが、お目汚し申し訳ありません。
お湯のみに絵付けをしました。
とりあえず、失敗が誤魔化せそうな「小花柄」にしました。
焼きあがるとこんな感じになりました。可もなく不可もなく・・・って感じでした。会社のお湯飲みにでもしようかと思っています。
《オマケ》
信楽と言えば、やっぱりこれでしょう。
今年はその“お楽しみ”が「陶芸体験」でした。正直なところ、私はこういう「手作り」なるものが大の苦手で、素人さんが何か作ったところでどうよ?と思っているところがあります。今回「陶芸をしないといけない」と聞いて、パスできるものならパスしたかったんですが、団体行動でそういうワガママは許されず、一番やさしそうな「絵付け」をしてきました。
絵付け以外のメニューは「ろくろ」と「手びねり」で、「ろくろって難しそう」と選択肢からは全く外していたんですが、体験教室の先生がつきっきりで指導されるので(というかほとんどやってくれるみたい)、皆さん非常にお上手で、私もこんなことなら「ろくろ」にすればよかったと後で思いました。
と、さんざん「嫌だ嫌だ」と書きながら、自分の作ったのを載せるって、我ながら厚顔無恥、何だかなぁ・・・と思いますが、お目汚し申し訳ありません。
お湯のみに絵付けをしました。
とりあえず、失敗が誤魔化せそうな「小花柄」にしました。
焼きあがるとこんな感じになりました。可もなく不可もなく・・・って感じでした。会社のお湯飲みにでもしようかと思っています。
《オマケ》
信楽と言えば、やっぱりこれでしょう。