6月になりました。大阪は5月半ばに早々に梅雨入りし、その後しばらくは梅雨らしいお天気が続いていましたが、ここ1週間ぐらいは梅雨の中休み、カラッとした晴天となっています。というわけで、↑6月はアジサイの花を撮りたかったのですが、明るい日差しの下でのアジサイってなんだかイマイチ気分が出なくて、いつもの銀行の花壇に植わっている梔子の花になりました。
さて、大阪はまだまだ緊急事態宣言の真っ只中です。それでも、今日から百貨店も本屋さんも開き、ちょっとホッとしています。今月のお芝居の予定です。
5日(土)
「海老蔵歌舞伎」@京都南座
とりあえず、子役のカンカンを見たいと思い、チケットを取りました。新作歌舞伎舞踊「KABUKU」が何やら人種差別とかで騒がれているようで、本当に公演ができるのでしょうか。元々、苦手なエビサンなので、「実盛物語」のカンカンだけ見たら失礼するかもしれません。
6日(日)
【中止】文楽鑑賞教室「大人のための文楽入門」@国立文楽劇場
土日は劇場は無観客開催をするようにという“お達し”が大阪府から出ており、土日の文楽公演は中止になりました。劇場なんて、切符を買って見に来た人だけなので、人数も限られていて全然No problemだと思うのですが。平日はOKなんですよね。
18日(金)
六月大歌舞伎 第2部と第3部
19日(土)
六月大歌舞伎 第2部
20日(日)
六月大歌舞伎 第1部と第2部
孝玉コンビ
の三連荘でございます。うふっ
な3日間…。無事に行けますように!と祈ります。
26日(土)
古希記念「桂南光独演会」@松竹座
この日が大千穐楽だったと思います。べかちゃんの落語もですが、オール阪神巨人の漫才があるので、それがめちゃめちゃ楽しみです。
観劇の予定は以上です。シネマ歌舞伎「鰯売り」がございます。松竹歌舞伎会でお得なムビチケを購入して、スタンバイOKです。日にちと時間が合えばいいのですが。いざとなれば、遠征の開いた時間に銀座の東劇で見られるかなぁと思っています。
《今月の前売り》
3日(木)
七月大歌舞伎@松竹座
孝夫さん
の夏歌舞伎です。
9日(水)
坂東玉三郎特別舞踊公演@南座
夏休み文楽特別公演@国立文楽劇場
重なってますね
。玉ちゃん
ファーストです。
マスク・手洗い・消毒に頑張って、今月も無事に乗り切りたいと思います。
さて、大阪はまだまだ緊急事態宣言の真っ只中です。それでも、今日から百貨店も本屋さんも開き、ちょっとホッとしています。今月のお芝居の予定です。
5日(土)
「海老蔵歌舞伎」@京都南座
とりあえず、子役のカンカンを見たいと思い、チケットを取りました。新作歌舞伎舞踊「KABUKU」が何やら人種差別とかで騒がれているようで、本当に公演ができるのでしょうか。元々、苦手なエビサンなので、「実盛物語」のカンカンだけ見たら失礼するかもしれません。
6日(日)
【中止】文楽鑑賞教室「大人のための文楽入門」@国立文楽劇場
土日は劇場は無観客開催をするようにという“お達し”が大阪府から出ており、土日の文楽公演は中止になりました。劇場なんて、切符を買って見に来た人だけなので、人数も限られていて全然No problemだと思うのですが。平日はOKなんですよね。
18日(金)
六月大歌舞伎 第2部と第3部
19日(土)
六月大歌舞伎 第2部
20日(日)
六月大歌舞伎 第1部と第2部
孝玉コンビ


26日(土)
古希記念「桂南光独演会」@松竹座
この日が大千穐楽だったと思います。べかちゃんの落語もですが、オール阪神巨人の漫才があるので、それがめちゃめちゃ楽しみです。
観劇の予定は以上です。シネマ歌舞伎「鰯売り」がございます。松竹歌舞伎会でお得なムビチケを購入して、スタンバイOKです。日にちと時間が合えばいいのですが。いざとなれば、遠征の開いた時間に銀座の東劇で見られるかなぁと思っています。
《今月の前売り》
3日(木)
七月大歌舞伎@松竹座
孝夫さん

9日(水)
坂東玉三郎特別舞踊公演@南座
夏休み文楽特別公演@国立文楽劇場
重なってますね


マスク・手洗い・消毒に頑張って、今月も無事に乗り切りたいと思います。