ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オヤ?糸探し

2010-07-10 23:43:00 | 紐2010
今回の糸探しは、ポジャギではなくメドゥプのブーケ用。
決め手は「色艶」! でも、これがなかなかぴったり来ない(T_T)
ちょっとしたアクセントにもなる金色を探しているのですが
いわゆる「金糸」というと、ホントに真面目な黄金色で
なんというかその、ニュアンスがいささか足りないんですね。
かといって針金ではねえ……。
そこで、ふと思い立って
数年前になんとなく買っておいた「オヤ糸」を使ってみたら、
強度といい色といい艶といい、実によい塩梅なんです。
ところが、あらためて探すとなると、
これが案外置いてないんですね。大きな店でも。



「オヤ」とは、トルコの伝統手芸で、
いわばタティングレースみたいな感じかな。
いわゆるレース編みの縁飾りのようなものから、
立体的な造形まで、さまざまな形があるようです。
その中で私メが使っているのは、
「トゥーオヤ」と呼ばれるかぎ針編み用の糸。
(縫い針を使って編む「イーネオヤ」という手法もあります。)
オヤ糸の中ではちょうど真ん中くらいの太さらしい。
もちろん、輸入物を専門に扱っているところもありますが
今回に関してはイロイロと検証している時間がないので
これまで使っていたカナガワ㈱のものをネットで無事購入。

……と、ここまで来たら
当然「オヤ」そのものをやってみたいと思うのが人情でしょうが
それはまた、次の機会に(^_^;)




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (CROKO)
2010-07-11 12:10:27
イーネオヤは惹かれたことがあります。
アマゾンで見かけてから色々探りました。
でも繊細すぎて手に負えないと判断し、見るだけにしています。

yangjaさんなら、お茶の子さいさいでしょうけどね。


箱根の森ガラス美術館、モチロン目的はそれです!
もっといえば息子が富士急ハイランドに行きたいというので、それならばと、無理やり(ほくそ笑みつつ)コースに入れました。

息子の目的は、巨大フィギュア「エヴァンゲリオン」が富士急にできるからだそうです。
返信する
Unknown (yangja)
2010-07-11 20:46:46
針で編むというトコロがすごく興味ありますよね。
本場モノを見てみたいなあ。
ところで、富士急ハイランドの背景にどどぉ~んと聳える富士山は
いつ見てもイイもんです(^-^)v
私メもフジヤマに乗ってみたいっ!
返信する

コメントを投稿