ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ポルの謎(?_?)

2011-12-01 09:45:00 | 紐2011
今日から師走ですねえ。
1年を振り返ると(…って、ちょっと早いかな)
H木K子式には大殺界の底、つまり12年で最も悪い運気でもあるせいか
一言でいうと「停滞」の年であったような気がします。
ソコソコ数は作っていると思うのに成果に乏しくて、
「今年はコレ!」と言えるものがない……
もっとも、今年は日本全体が未曾有の災難に見舞われた年でもあり
この程度のことで「何を言うかっ!」と叱られてしまいそうですが(-_-メ)

まあ、これも近い将来に向けての仕込み期間と気持ちを切り替えて
ひとつ、まだやったことのない「ナンガンメドップ(난간매듭)」に挑戦してみようと
『매듭 만들기』を開いたまではよかったのですが……



この両端の「ポル(センチョクが4つ並んでいるヤツ)」の根っこにあるトレ



こっ、コイツはいったい、どうやって結ぶのだ?
……っていうか、どうやって繋げるのでしょうか(?_?)
一見、簡単なように見えるけど、なんかすご~く難しい気がする。
言うまでもなく、本にはここのところ何も書いてありませ~ん(~o~)
昨日から考えていて埒が明かないので、
とりあえずはベースとなる4~5ボルクッカのほうをもっと練習しよう(~_~;)



X'masオーナメント

2011-11-27 22:28:00 | 紐2011
似て非なるものを、似ても似つかぬモノに!?
先日来作っていたカジバンソクのバリエーションに、
もう一模様加えて5弁にしてみました。



たまたま手近にあった紐がピンクだったので、このよ~な感じになっていますが
白や金銀で作ったら、雪の結晶っぽくなるかも。
構造的には6弁、7弁も可能です。
でも納まりよくまとめるには5弁くらいが限界。
ただ、今回は芯を抜いた紐を使ったので、結ぶのがずっと楽でした。
ということは、極太の唐打ち紐でも大丈夫かな?

直径は約7.5㎝。ふだん使っている小鋏と並べてみました。



クリスマスオーナメントに使えるでしょうか(*^_^*)

その後の似て非

2011-11-26 09:37:00 | 紐2011
まあ、なんとかカタチにしましたが、
恥ずかし~ので遠目でしかお見せできません(~_~;)



大きさは、大きいクロスが8×8㎝くらい。
極細紐のカラッチ4個と、
たまたま手近にあったビーズ玉を使用しています。

紐の長さがどれくらい必要かは見当つきませんでしたが
ソサのほうが柔らかくてよかろうと思い、
これまた手近にあった1.5㎜程度のものを7mほど使用。
実際には6.5もあればよかったかなと思いますが
もちろん紐の太さや前後に何を結ぶかによっても変わってくるので、
いちがいには言えませんね。



似て非なるモノ!?

2011-11-25 14:06:00 | 紐2011
東京・四谷の韓国文化院で開催中の「日・韓閨房文化交流展」に行ってまいりました。
韓国の閨房工芸と日本の絞り染めのコラボ展でしたが
数ある作品の中で、今回はこの素晴らしいメドップに目が……(~_~;)



真ん中の大きな模様の部分、
見た瞬間に「作れたらいいなあ」と思っちゃったんですね。
で、じぃぃぃ~っと眺めているうちに、
真似するだけなら何とかなるんじゃないかと思っちゃったんですね。
私メの悪い癖。でも、トライしてみました。



やり方は当たらずと言えども遠からずでしょうが、
似て非なるモノというのは、こういうことを言うんでしょうか(T_T)



もちろん、紐の太さとか結びそのものの大きさにも違いがありますが
それにしても……
でもまあ、何事もやってみなくちゃ始まらないわけですから(~o~)
今度はもうちょっと太くて柔らか目の紐にしてみよう……

書に「臨書」という練習法があります。
古今の名筆をひたすら書写して勉強することですが、
メドップもこのような名品をひたすら真似て
勉強していくしかないのでしょうね。

※写真はOKと言ってくださったのですが、
ブログに載せてもいいかどうかまでは確認を忘れてしまいました。
問題がありましたら申し訳ありませんm(__)m


イチ並び

2011-11-11 10:29:00 | 紐2011
今日は2011年11月11日!
このようなイチ並びは100年に1回なわけで、
なにかおめでたいお飾りはないかな~と思ってはみたものの、何もないっ!
そのよ~なわけで、過日のコチュヨルセッペに飾った
極細金紐のカジバンソクなど(~o~)



4という数はあまりよくないので、最後のセンチョクをちょこっと。
コイン飾りのように見えなくも……ない(?_?)