ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

こういうの

2014-12-17 22:48:00 | 紐2014
……そういえば、久しく作ってないなあ。
サンプル箱の中で丸まっていたのを引っ張り出して
しばし茫然。この一年、いったい何を忙しがっていたんだろう(@_@)



それにしてもヘタクソだなあ(ネタがないからって、UPするほうもするほうですが)
久しぶりにソクシでも練習しよう。
クリスマスカラーの赤と緑と金と銀で。
イブまでにできたら(できるか?)、またUPします(^_^;)

赤い実青い実

2014-07-12 12:11:00 | 紐2014
そういえば、長いことカラッチを制作していなかったせいで、
すっかり払底(!)してしまっていました。
チュモニ用の紐を教室用に作らねばならないこともあり、
久しぶりに四角カラッチをせっせと結び……



赤い実青い実みたいで可愛い……と、自画自賛(^_^;)
まだ熟れていない緑の実も作ろうかな。

それほど大量のカラッチではないので、
入れておく箱も小さなものでないと。
昔、骨董市で投げ売りしていた陶片の小箱を引っ張り出してきました。



この箱、使い勝手はあまりよくないのですが
蓋の裏に鏡が貼ってあって、わりと重量感もあります。
買った場所も値段も忘れちゃったけどなあ(~o~)



曼陀羅編み

2014-03-13 11:17:00 | 紐2014
FBでいつも目の保養をさせていただいているクロッシェレースのサイトで、
このよ~な面白い模様を発見!
Colorido Ecletocoという方の作品らしい……というのは、スペイン語なので
内容のほうはさっぱり???なのです(^_^;)



"Mandalas"というタイトルがついています。
スペイン語なのかもしれないけれど、個人的には「曼陀羅」と呼びたい。
編み図を眺めていると、なんとなくできそうな気がするような、しないような(@_@)

まあ、とりあえずレースは置いといて、紐の練習をしましょう。
キジュモニ用に結んでいきますね! と約束していたものも
忘れてしまいそうだったので(~o~)



春待つ気分

2014-02-02 09:40:00 | 紐2014
誕生月は、
人によっては心身のバランスを崩しやすい時期だという話を聞いたことがあります。
私もご多分に漏れず……というか、そのような先入観があるせいか
正月明けから1月いっぱいは、どうもヤル気が起きないというか、
ごくごく軽~いウツ状態に陥ります。
でも、立春の声を聞けば大丈夫!(^^)!

そこで、メドゥプの一日講座に向けて
ようやくキットを作り始めました(←遅いっ!)
テーマはまたしても「センチョクの花束」ですが
初めてセンチョクなるものを結ぶ方でも完成できるよう
それなりにパーツを用意しておりますから、ご安心ください。



枯れ木も山のにぎわい、というわけでもありませんが
ごく簡単な結びだけでも
そこそこの数になると、並べただけでも結構可愛かったりします(*^_^*)



花束より、こっちのほうがいいなあ(^_^;)



オモテウラ考えずに並べただけなので、そのへんはご容赦のほど。




できるかな~♪

2014-01-12 13:11:00 | 紐2014
前回・前々回のキヂュモニをご覧いただいた方から
「サンパルチャン・メドゥプにも挑戦してみてください」とのコメントを頂きました。
どのような結びか不勉強にして分からなかったのですが
送っていただいた写真を見て「これだったのか!」と納得。
脚(?)が3本だとサンパルチャン、5本だとオパルチャン。



そこで、無謀にもオパルチャンに挑戦してみましたが、これが難しいっ!
トレとチャムジャリを組み合わせたベーシックなナルゲメドゥプなのに
う~む引き締めが……脚の長さが揃わない!
実はトレが苦手なこともバレバレです(^_^;)

ホンマにこれでいいんだろうか!?と思いつつも
せっかくだからビーズなんぞも飾ってやり、
昔つくったヤクチュモニ(ヒャンナンだったかな?)につけてみました。
(本来は真ん中の脚も輪になっているのですが、ビーズを留める必要上、
切り離してあります。したがって、6本脚ではありません)



アンティーク・チュモニの写真↓を見ると、このような形のチュモニには
蓋の内側にメドゥプをつけるらしい……




……ということで真似してみましたが
ホントにこんなんで大丈夫なんでしょうか(謎)