ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ダイジェスト本

2014-03-30 22:51:00 | ポジャギ2014
3パターン目はもうちょっと可愛らしい配色で
……な~んて言ってたのに、この色は何だ!?



白と緑と紫とオレンジ
それぞれの色がナマ過ぎた~
既に食傷気味ではありますが、まあ何とかキリのよいところまで(^_^;)

横に写っているのは、休刊となった季刊「銀花」から
糸と針の手仕事を中心に編集し直したムック本。
雑誌って、欲しい部分はほんのちょっとだし、
私はそれほど「銀花」的テイストのファンというわけでもないので
あらかた処分してしまい、現在では殆ど手元にないのですが
中身のかなりの部分が記憶に残っているところをみると
それなりに所有していたんですね~

韓国工芸関連は、ヌビと見開き2ページ分のポジャギくらい。
でも、表紙には針山、裏表紙にはポジャギが使われています。



「銀花」では金賢姫さんや金潤善さんの作品が取り上げられたこともあるのに、
再録されていませんでした。著作権の関係があるのかもしれませんけど
残念(*_*)




2パターン目

2014-03-28 21:36:00 | ポジャギ2014
まだ3分の2くらいですけど、2パターン目。



あまり糸の色が効いてないのは、光の加減かな。
実際みるとけっこうコントラストになっているのですが。
次のパターンはもうちょっと可愛い色の布でやってみよう(^_^;)

たとえば、先日高麗美術館で見た、こんな感じとか……



じっくり眺めると、計算が合ってるような、合ってないような
アシンメトリーな感じがツボです。いいなあ、こういうの(*^_^*)



エメラルドグリーン

2014-03-25 09:54:00 | ポジャギ2014
Kaleidoscope第2弾は、黄色+紫にエメラルドグリーンの糸です。
単純なモチーフながら、繋げていくと面白い構成になるので、楽しみ。
根性のない私にしては珍しく、先にパーツをすべて切りました。
これくらいの数なら、たぶん最後まで嫌にならずに作れるでしょう(^_^;)



さて、私は長らくこれらの色を「ターコイズグリーン」と称してきましたが
カラーコード的に言うと、ターコイズの彩度は中程度
つまり、かなり「白」が含まれているのですね。
私の好みは、もう少し純色に近いため、
「エメラルドグリーン」と称したほうが通りがよいようです。



小さいほうはオリヅルの139番。大きいほうは以前ソウルで買ったもの。
後者のほうは現在入手困難です。ちょっと黒みがかっていて好きな色ですが
かなりビミョ~な色調なので、突然変異だったのかも(謎)
いろんな糸屋さんに行くたびに、この手の色を探すのも楽しみですが、
結局私の場合、糸は朱系と緑系に行きつくようです。
案外、ピンクは使わないのだなあ。
2004年にソウルと横浜で開催されたポジャギ展に出展したこちらが、
記念すべきKaleidoscopeⅠ↓



作っていたのは10年以上前。
いまや幻の名著(?)となった『美しいポジャギ』の表紙にもしていただいてます。




ということはつまり、図案も紹介されているということですが、
なにぶんにも作っている時は本を制作するなんて夢にも思っていなかったので
要尺だの所要時間だのと言われて、ひどく慌てました。
いま、この図案を見ても、一体どこから手を付けたのか記憶が定かではありません。
だって、対称になってないもんね。お恥ずかしい限り(~o~)



万華鏡

2014-03-22 22:15:00 | ポジャギ2014
一見ドミノ編みのようなパターンを繋げてみた第一弾。
このバリエーション、もう無限と思われるほどたくさんあるので
シリーズのタイトルは“Kaleidoscope”(万華鏡)としました。
なにしろ、何事もカタチから入る性格
タイトルが決まらないことには先に進めないのです(^_^;)



大きくすればするだけいいんでしょうけど、
ある程度の模様が見えたら、
できるだけ多彩なバリエーションを作ってみたいほうが先に立ちますね
(こういうところが私の悪いとこなんですが)
第二弾はどんな模様になるかな?

切り落とした「端っこ」は、いずれ松の実飾りに。



結構な数ができそうです(~o~)


2つの大邱びより

2014-03-20 09:15:00 | 緩和休題(~_~;)
ちょうど四谷付近を通ったので、韓国文化院に行って観光パンフを貰ってきました。
観光公社から「大邱おさんぽ日和」
図書映像資料室から「大邱びより」
2冊がなぜ別々の場所に置かれているのかは謎ですが(^_^;)



大邱は昔から繊維産業が盛んなところだったので
西門市場という大きな市場でも布関係が充実しているという話です。
そういえば大昔、西門市場の関係者を通じて布をお願いしたことがあったなあ。
大邱にはまだ古い町並みが残っていて、レンガ造りの教会などもあるそうな。
なんでも、カトリックエリアなる地域もあって、
修道女手作りの味噌販売所な~んてのもあるらしい……
なにしろソウル以外は知らない私なので、いつのことになるか分かりませんが
一度は行ってみたいところです。

韓国文化院といえば、毎年「世宗学堂」の韓国語講座に申込みはしているのだけれど
希望者が多いようで、いつも抽選もれ。
今年も連絡がないところをみると、またフラれちゃったんだろうなあ。
まあ、籤運というものが皆無の(その割に悪い運には当たる)私ですから
仕方ないんですが(T_T)

★追記★
その後、文化院から受講OKのメールが届きました。
4月から一年生だ! わーい\(~o~)/
遠近両用の眼鏡を作らなくちゃ。


帰りがけに書店に寄って、ちょっと目についたこんな本を購入



読むほうはあまり問題ないんですが
書くほうは……(@_@)
ワープロからPCと、筆記用具を殆ど使わない生活なので
たまにメモを取らなきゃならない時など、
思った以上に手が動かなかったりします。
せめて「小学校の漢字」くらいはクリアしておかねば(~o~)