韓国語の勉強はさっぱりなくせに、
伝統的な色の名前をもっとたくさん知りたい、
独特の色合わせについても教えてくれる手頃な本はないかなあ
……などと思っていたら、ありました!
『韓国の伝統色 ──韓国文化と色の秘密』(한국의 전통색 한국문화와 色의 비밀/일진사)
まだパラパラ眺めている段階ですが、
代表的な伝統色を
赤色界、黄色界、青緑色界、紫色界、無彩色界に分類し、
それぞれが五方色とどのような関係にあるか
また、いかなるシチュエーションで、どのような配色で使われてきたのかが
簡潔に説明されています。
とくに驚いたのは、緑系の色の多彩さ!
もちろん日本にだって緑を表す色は山ほどありますが
日本の色はどうも一段階トーンダウンしているというか、
青よりも黄や茶の方向に触れているというか……
たとえば↓のような「軟豆色」とか
ターコイズに近い「青緑色」↓のような明るさが少ないんですよね。
他にも、柳青、翡色、玉色、荷葉色などなど……枚挙にいとまがありません。
こんな本を片手に広蔵市場を歩いたら、
もっと多彩な「配色」に出会えそうな気がします(*^_^*)
晩秋から初冬へと移りゆくソウルに行ってきました。
今回はご一緒してくださった方のおかげで
近郊に足を伸ばすこともでき、
いつになく多くの方と出会い、
美しいものもたくさん見せていただきましたが、
旅の印象は次の作品づくりに反映させつつ、
折に触れてご紹介することになると思います。
まずは取り急ぎ、ちょこっとご報告まで(*^_^*)
伝統的な色の名前をもっとたくさん知りたい、
独特の色合わせについても教えてくれる手頃な本はないかなあ
……などと思っていたら、ありました!
『韓国の伝統色 ──韓国文化と色の秘密』(한국의 전통색 한국문화와 色의 비밀/일진사)
まだパラパラ眺めている段階ですが、
代表的な伝統色を
赤色界、黄色界、青緑色界、紫色界、無彩色界に分類し、
それぞれが五方色とどのような関係にあるか
また、いかなるシチュエーションで、どのような配色で使われてきたのかが
簡潔に説明されています。
とくに驚いたのは、緑系の色の多彩さ!
もちろん日本にだって緑を表す色は山ほどありますが
日本の色はどうも一段階トーンダウンしているというか、
青よりも黄や茶の方向に触れているというか……
たとえば↓のような「軟豆色」とか
ターコイズに近い「青緑色」↓のような明るさが少ないんですよね。
他にも、柳青、翡色、玉色、荷葉色などなど……枚挙にいとまがありません。
こんな本を片手に広蔵市場を歩いたら、
もっと多彩な「配色」に出会えそうな気がします(*^_^*)
晩秋から初冬へと移りゆくソウルに行ってきました。
今回はご一緒してくださった方のおかげで
近郊に足を伸ばすこともでき、
いつになく多くの方と出会い、
美しいものもたくさん見せていただきましたが、
旅の印象は次の作品づくりに反映させつつ、
折に触れてご紹介することになると思います。
まずは取り急ぎ、ちょこっとご報告まで(*^_^*)