ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

無花果(?_?)

2009-09-29 16:39:00 | ポジャギ2009
まだまだ日の目は見れないものの、
ずいぶん前に作って、いま私メの目薬入れにしている
こちらの巾着↓



なんかこう、無花果の出来損ないみたいだな~とかなり不満で(^_^;)
その後も何度かトライしているのだけれど、
どうも上手くいきません。



真ん中のベルト(?)部分を少し太くしたら、
多少は「ぷっくり感」が出たかなあ

う~む……
コイツはやはりまだまだ時間がかかりそうです。
こんな感じ………



ダメだ、こりゃ(>_<)

Marble、お披露目!

2009-09-26 09:40:00 | ポジャギ2009
あっという間に9月ももう終盤。
ぼちぼちと作っていたMarbleシリーズのお披露目も
近づいてまいりました。

こちらに出品いたします↓meromero2

「秋に見つけるバッグ、袋物展」


帯地、刺繍、雑布、革メッシュ、手編み籠、手織り、ポジャギの12名!
いつも素晴らしいタペストリーを見せてくださるトロッドスカップさんも
バッグを出品されます。
このような錚々たる皆さんの末席に
私メもMarbleシリーズの巾着と「ふくろ袱紗」※で
加えていただくわけなのですが……
一体どうなることやら、動悸息切れ冷や汗もの(*_*;
しかしその半面、
創意溢れるさまざまな作品とご一緒できることが
ココロから嬉しく、楽しみです。
お時間がありましたら、ぜひお出かけください!

「秋に見つける、バッグ、袋物展」

10月15日(木)~27日(火)11:00-18:00 【21日(水)休廊】
ギャラリー・アルテ・ファクト
〒158-0086 世田谷区尾山台3-10-5 2F
℡ 03-5707-2877



1Fはソーセージの専門店DADACHA、2Fがギャラリーです。

※ポジャギは本来、平面のものなので、
袋物についてはどう表現すべきか悩んだのですが、
チョガッポという言葉が一般的に耳慣れないこともあり、
「ポジャギ」という括りにさせていただきました。
ご了承ください。

約束

2009-09-24 09:57:00 | ポジャギ2009
金木犀の香りとともに、RandomⅥを再開。



真ん中から足していく方法をとっているので、
絵としてはまったく変り映えしませんが
30×40cmくらいまで成長しました。
太陽光で撮ると、いささか青味が勝っておりますね。
実際にはもう少し暖かい色合いです。

このRandomⅥ、サブタイトルは「Promise」と名づけました。
ちょっとしんどい思いをしていた時、
何気ない一言で大いに勇気づけてくださった方に向けて
布の続く限り、大きく作りますと
あくまでも私メが勝手に約束したのです。
しかし、約束した以上、mikanにするわけにはいきません。
頑張ります。




今のうち?

2009-09-21 09:46:00 | 紐2009
結びの「入門書」の類は数多あれど、
安さと易さで群を抜いていたのが
きっかけ本(雄鶏社)のこちら↓



メドップの結び方は出ておりませんが、
こま結び、几帳結び、吉祥結びなど
単体で使える共通のアジアンノットについて
懇切丁寧なプロセスが載っているので、とても便利です。
モノによっては、メドップより
こちらの方法ほうが簡単だったりしますけどね。
まあ、人それぞれでしょうが。
ちなみに私メの場合、
この本で「釈迦玉(ヨンボン)」を覚えてしまったため
未だにメドップの方法を覚えられません(^_^;)

版元の雄鶏社が倒産してしまったので、
書店で「きっかけ本」シリーズを見る機会も減りました。
結びに興味のある方は
今のうちに手に入れておいたほうがいいかも……

踊る猫

2009-09-17 15:09:00 | 緩和休題(~_~;)
猫ぢゃ猫ぢゃとおっしゃいますが
猫が下駄はいて 絞りの浴衣でくるものか
チョコチョイのチョイ~♪


……とまあ、端唄にもありますが、
ご機嫌よく踊っているこの猫ちゃん。



出所は「永楽屋 細辻伊兵衛商店」のエコハンカチ。
正方形ではなく長方形(つまり半分サイズ)です。
ちょいと手を拭いたり膝に乗せたりする程度なら
これで十分という発想ですね……ま、その是非はともかく
臙脂、黒、紺の深い色合いと
飄逸な表情の猫が気に入りました。



踊る猫ちゃんをフトコロに入れて、
日が暮れるまで三条あたりをぶらぶら……
このステンドグラスも落ち着いた色合いです。


姫路駅から播但線に乗って「川のほとりの美術館」へ
いま、キム・ジョンミさんの作品展が開催されています。



3人のお嬢さんへの思いがこめられた、
「お母さん」らしい、大らかな暖かみのあるポジャギ。
会場では李恩禮さんのお人形も花を添えていました。
写真は快く撮らせていただいたのですが、
迂闊なコトにブログ掲載の許可をとるのを忘れてしまいました。
そのよ~なわけで、カタログ写真のみのご紹介です。
申し訳ありません。

さてその後は、ご同行のお2人とともに「姫路城」へ!
なんたって世界遺産ですからね。1度は見ておかないと。
実はワタクシ、天守閣まで登る気なんぞさらさらなく、
「下で手を振るね~」なんぞと言っていたのですが……



勧め上手なYさんについ乗せられて(~_~;)
この巨体を天守閣まで持ち上げるという暴挙に出ました。
その証拠写真がこちら↓ 右側の並木の先が姫路駅です。



そのよ~なわけで、翌日は、
脚が勝手に踊っておりました……とさ。
オソマツ!(~o~)