FB友達が、そのまたお友達のブログで見て、すごくいいからと紹介してくださった
『우리 옷감 이야기 103』(私たちの布の話103)
韓国の伝統的な服地を103種ピックアップし、なんと見本とともに紹介!
常日頃、「この布はいったいどのよ~な名称、性質、用途なのか」と思い悩み
お店で聞いてもかなりアバウトな答えしか返って来ず、
もちろん、言葉も通じない相手に説明するのは向こうも面倒なんでしょうけど
そのよ~な謎の扉を開いてくれる、素晴らしい資料です。
感謝感激\(~o~)/
わ~、こんな本が出ていたんだ! と喜び勇んで注文したら
首を長くするヒマもなく届いてしまいました。
メンドーだけど、来るとなったら異常に速い教保文庫(@_@)
本書は 1)布を調べる 2)加工および染色 3)布を理解する
の三部から成り、主に織り方の種類によって大別され、
さらに細分化していくという構成がとられています。
ごっついファイル仕立てで、ページをめくるのも一苦労ですが
一口にミョンジュのタンのサのと言っても、そりゃ~もう千差万別なので
このようにシッカと軸を定めた分類をしてもらえると、とても嬉しい。
そもそも私は布やら染色やらに関する知識(興味も)が殆どなく
ただひたすら、目に飛び込んできた美しいものを買い漁ってきた
…という意識しかないので、豚に真珠だよと思われても仕方ありませんが
縁あって手元にある布の由来くらいは把握してやるのが仁義というもの。
そのために、今さらながら韓国語の勉強をしているんですからね。
(そのわりには全然読めないけど(^_^;)
驚いたのは、
冒頭に登場してきたのが「カルポオクサ(갈포욱사)」だったこと。
最初に市場で聞いた時は確か「カルポミョンジュ」と言われた気がしますが、
なんでもカルポとはもともと「葛布」の意味だそうで、
現代では少し時代がかった、というか古めかしい感じのする布地に
この言葉を借用していたらしい……とのことです。
ま、解読については今後の学習の課題として
とりあえずは、ウチの布たちと布見本を首っ引きで眺めることにしましょう(~o~)
教保文庫のネット通販には、これまでさんざん振り回されてきました。
ご存じのとおり、韓国でなんらのメンバーになろうと思うと、
どうしても「住民登録番号」あるいは「外国人登録証」の壁があり、
国外から参加することはなかなか難しいのですが
その点、教保はおおらかというか商売熱心というか
在外国人にも門戸を開いてくれていたのでした。
そこで8年くらい前、ソウルでお友達に手伝ってもらいながら登録を完了し、
それから1~2年は何の問題もなくお買物できていたのですが
ほんの数か月目を離した隙に、暗証番号が無効になってしまい
(なんでも、一定期間ログインしないと、暗証番号を作り直す必要があるらしい)
その時は暗証番号だけでは済まず、泣く泣く再登録(T_T)
その後、どうやらネット通販に代理店システムが導入されたようで
何やらいろんな画面が登場してきてワケがわからなくなったあげく
それまで何の問題もなかった某デパート系VISAがまったく効かなくなり
仕方なく銀行系VISAに変えてみたら、すんなりOK
しか~し!
さらに加えて「3D認証」なるシステムが導入されるにあたり、
カード発行元で「Vpass ID」なるものの登録が必要となり
よしんば、それらをクリアーしたとしても
ネットのご機嫌しだいで画面が動かなかったり、
ウンともスンとも言わないこともあり(ーー;)
ついでに言うと、この3D認証なるもの、
VISA JCB Master cardの3種にしか導入されておらず
使えるカードも自ずから限られ……
要するに、amazonや楽天でお買物するようなわけにはいかないのですが
それでも不思議なことに、「ど~しても欲しいっ!」モノについては
なんとかの一念が通じるのか、うまいこと行ってしまうのですね。
今回の本も、その一つであったと思われます。
何事も心頭滅却すれば、なんとやら(^_^;)
『우리 옷감 이야기 103』(私たちの布の話103)
韓国の伝統的な服地を103種ピックアップし、なんと見本とともに紹介!
常日頃、「この布はいったいどのよ~な名称、性質、用途なのか」と思い悩み
お店で聞いてもかなりアバウトな答えしか返って来ず、
もちろん、言葉も通じない相手に説明するのは向こうも面倒なんでしょうけど
そのよ~な謎の扉を開いてくれる、素晴らしい資料です。
感謝感激\(~o~)/
わ~、こんな本が出ていたんだ! と喜び勇んで注文したら
首を長くするヒマもなく届いてしまいました。
メンドーだけど、来るとなったら異常に速い教保文庫(@_@)
本書は 1)布を調べる 2)加工および染色 3)布を理解する
の三部から成り、主に織り方の種類によって大別され、
さらに細分化していくという構成がとられています。
ごっついファイル仕立てで、ページをめくるのも一苦労ですが
一口にミョンジュのタンのサのと言っても、そりゃ~もう千差万別なので
このようにシッカと軸を定めた分類をしてもらえると、とても嬉しい。
そもそも私は布やら染色やらに関する知識(興味も)が殆どなく
ただひたすら、目に飛び込んできた美しいものを買い漁ってきた
…という意識しかないので、豚に真珠だよと思われても仕方ありませんが
縁あって手元にある布の由来くらいは把握してやるのが仁義というもの。
そのために、今さらながら韓国語の勉強をしているんですからね。
(そのわりには全然読めないけど(^_^;)
驚いたのは、
冒頭に登場してきたのが「カルポオクサ(갈포욱사)」だったこと。
最初に市場で聞いた時は確か「カルポミョンジュ」と言われた気がしますが、
なんでもカルポとはもともと「葛布」の意味だそうで、
現代では少し時代がかった、というか古めかしい感じのする布地に
この言葉を借用していたらしい……とのことです。
ま、解読については今後の学習の課題として
とりあえずは、ウチの布たちと布見本を首っ引きで眺めることにしましょう(~o~)
教保文庫のネット通販には、これまでさんざん振り回されてきました。
ご存じのとおり、韓国でなんらのメンバーになろうと思うと、
どうしても「住民登録番号」あるいは「外国人登録証」の壁があり、
国外から参加することはなかなか難しいのですが
その点、教保はおおらかというか商売熱心というか
在外国人にも門戸を開いてくれていたのでした。
そこで8年くらい前、ソウルでお友達に手伝ってもらいながら登録を完了し、
それから1~2年は何の問題もなくお買物できていたのですが
ほんの数か月目を離した隙に、暗証番号が無効になってしまい
(なんでも、一定期間ログインしないと、暗証番号を作り直す必要があるらしい)
その時は暗証番号だけでは済まず、泣く泣く再登録(T_T)
その後、どうやらネット通販に代理店システムが導入されたようで
何やらいろんな画面が登場してきてワケがわからなくなったあげく
それまで何の問題もなかった某デパート系VISAがまったく効かなくなり
仕方なく銀行系VISAに変えてみたら、すんなりOK
しか~し!
さらに加えて「3D認証」なるシステムが導入されるにあたり、
カード発行元で「Vpass ID」なるものの登録が必要となり
よしんば、それらをクリアーしたとしても
ネットのご機嫌しだいで画面が動かなかったり、
ウンともスンとも言わないこともあり(ーー;)
ついでに言うと、この3D認証なるもの、
VISA JCB Master cardの3種にしか導入されておらず
使えるカードも自ずから限られ……
要するに、amazonや楽天でお買物するようなわけにはいかないのですが
それでも不思議なことに、「ど~しても欲しいっ!」モノについては
なんとかの一念が通じるのか、うまいこと行ってしまうのですね。
今回の本も、その一つであったと思われます。
何事も心頭滅却すれば、なんとやら(^_^;)