ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

香水

2016-12-26 12:25:00 | 緩和休題(~_~;)
その昔、海外からのお土産の定番といえば、免税品店で簡単に変える香水が主流でした。
わが家にも、シャネルやらディオールやらゲランやら何やら
香水からコロン、トワレに至るまで、さまざまなる使いかけがゴロゴロしています。
私自身はかなりトシをとるまで香水というものを使いませんでしたが
加齢臭という言葉が出回り始めた頃、さすがに気になって
ディオールの「タンドゥルプアゾン」というのを使い始めました。



いわゆる「プアゾン」はとてもキツい香りで、日本人向きではないけれど
タンドゥルのほうは文字通り「やさしい毒」で、使いやすい香りでした。
グリーンのボトルもきれいで気に入っていたのだけれど、数年前に製造中止に。
残っているのがなくなった時点で在庫がなければ、もうおしまい。
買いだめしておくほどの執着心はないので。

次の候補は、きわめてオーソドックスにシャネルの5番にしようかな
それというのもこの銘柄、香水というものの根本的かつ根源的目的に最も適っていて
ある種の悪臭を抑え込んでくれる効果があり、
祖母、父と続く認知症を抱えた家にとっては非常に有り難い
……ということはつまり、加齢臭を封じ込めるパワーも強ぬいのですね。


去る8月の末、そのよ~なコトを考えながら羽田の免税品店をぶらぶらしていた折、
「まったく新しい概念のシャネルNo.5」と
目ヂカラ強烈なお姉さんに勧められて買っちゃったのが
「シャネルNo.5 ロー」



確かに従来のNo.5とはまったく違う、甘さを抑えたスパイシーな香り。
現代的というのかな。これと比べると、タンドゥルはかなりフローラル。
なんと私より妹のほうが先に気に入って、せっせとつけております。
新発売ということだし、とうぶん製造中止になることもないでしょうから
当面はこれでいこうと思っておりますが
もう一つ、ヒジョーに興味をもっているのが、こちら↓



έαρ16 M° Currentzis(*^^*)
ぬぁ~んと350ユーロ(!)で、初回リリースぶんはすでに完売。
おそらく今後もそう簡単にみつからないだろうけれど、
ユニセックスなタイプらしい。どんな香りなのかな~❤


天才

2016-11-07 22:35:00 | 緩和休題(~_~;)
数日前のある晩、何気なしにつけたクラシカジャパンから、
文字通り「ズババババーン!」という感じで飛び込んできた音に驚いて
思わず画面をみたら、これまた「何じゃこりゃあ⁉」な感じのマエストロが
殆どバレエのような大振りで指揮をしていて
鳴っているのはモーツァルト「ドン ジョバンニ」のクライマックス。
いや〰驚いた。一発で私におけるモーツァルトの概念を粉砕してしまった
その指揮者こそ、誰あろうテオドール クルレンツィス。
なんでもギリシャ出身の、まだ若いけど超「俺様」なマエストロで、
自ら率いる楽団「ムジカエテルナ」をごっそり引き連れて
ロシアの油田と軍需産業と厳冬の町、ペルミ国立歌劇場の音楽監督に就任し、
「本当に自分の作りたい音楽は、都会のマス文化の中では不可能」と豪語し
それはつまり、いわゆる「文化的」なオケやハコやマエストロたちを
ばっさり全面否定しているのと同じことで、いやはや…(@_@)



そのクルレンツィスが遂に完成させたという「ドン ジョバンニ」
今年のクリスマスプレゼントに自分に買ってやろうとおもいつつ、
だったら、いっそ、「フィガロの結婚」と「コシ ファン トゥッテ」も揃えちゃう?
いやいや、「春の祭典」も凄いし、コパチンスカヤと共演したアルバムも…
それにこのご時世、CDよりレコチョクのほうが便利よね🎶
ハイレゾだってあるんだし…などと、もはや完全にイかれてしまった私は、
文明の利器YouTubeで可能な限りの動画と音源を確認したあげく、
馬鹿みたいにペルミまでの航空券を検索しちゃったりしたのでした(^^;;
なんと、往復65000円からあるのよ! 行ってしまおうかしら(爆)



実験

2016-10-02 09:09:00 | 緩和休題(~_~;)
iPadからもブログを更新したいと思っていたので
Bluetoothキーボード付きのiPadケースというのを購入してみました。
いま、それで打ってみているのですが、う~む…なかなか手強い( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
最も大きな問題は、ローマ字入力とアルファベットの変換がいまいちよく分からないこと。
もちろんマウスもないので、そこんところはタッチパネル方式にならざるを得ないこと
さらに、←(一字削除)キーのごく至近距離にDelateキーがあるので、
ちょっと間違えると画面全体が消えてしまうこと。
もちろん完全に消えてるわけじゃないので、すぐ復帰しますが。
そんなこんなでPCよりちょっと時間はかかりますが、慣れてくればこっちのほうが便利かも。
というわけで、ちょこっと実験でした。
しっかし、ややこしい世の中になったものだわ(-.-;)y-~~~



Wifi騒ぎ

2016-05-21 19:14:00 | 緩和休題(~_~;)
ポジャギにほとんど関係ない話題が続いております。
なにしろこのところ「野暮用」が多くて
ウチの中をひっくり返さなければならない事態に見舞われたり
膨大な荷物の処分方法を考えたり(まだ考えてる段階ですが)
そうかと思えば、遂にわが家にも「Wifi」がやってきたり(@_@)

お恥ずかしい話、私はこれまでWifiについて殆ど知識がありませんでした。
(いまでもないけど)
データ通信量についても同様で、べつに動画をがんがん観るわけじゃなし
家族でパケットを分け合うとか、スマホとタブレットのシェアパックとか言われても
いまいちピンと来ていなかったんです。
ところが最近、月末になるとデータ通信量に超過により通信速度が低下するという
前代未聞の事態に見舞われるようになり、慌ててイロイロ調べてみたら
どうも知らないうちに、かなりのヘビーユーザーになっていたらしい。
早いとこWifiを導入しなければ、通信料金がベラボーなことになりそうだ!

……そこでふと思い出したのが、数年前NTTから半強制的に押し付けれられた
「光LINK」なる簡易ルーター。
これ1台あれば、スマホもタブレットもPCも全て無線で使えますと言われても
一体どうやって繋げたものか、マニュアル見てもさっぱり分からず
棚の隅に放置したままになっていたシロモノですが
人間、窮すれば通ずとはよく言ったもの。
なんだかんだいじくり回しているうちに(まあ、かなり紆余曲折あったわけですが)
なんと、わがスマホにWifiマークが登場したではありませんか!
おかげで、いま使っている超ロートルなノートPCも無線対応に\(~o~)/



いささか遅すぎの感もありますが
これでウチもめでたくWifi環境になったことだし
これからはClassic FMもKBSも聞き放題!(イヤホン越しではあるけれど)
針の進みもぐっとはやくなる軽快になる……かな?
来週にはその成果をお見せできるよう、鋭意努力いたします(^^♪





枕について

2016-05-12 08:57:00 | 緩和休題(~_~;)
ちょっと前まで、枕なんてどんな形でも関係なく
タオルを丸めても本を積んでも、極端に言えばそんなもん、なくても
まったく平気で寝られたものですが
このところ朝起きると首が痛かったり凝ってたり、頭痛がしたり。
しかも、あまりよく眠れていないのか、昼間やけに眠い。
しかしまあ、この程度で医者に行ったところで
運動不足だの痩せろだのと言われるのが関の山。
そこで、手近なところで「自分に合った」枕を購入してみることにしました

……な~んて言うと、「アナタ、自分の枕持ってなかったんですか!?」と
驚かれる向きもあるかもしれませんが
要するに、これまで自覚的に枕を選ぶということがなく
フトンとセットになってたものとか、ウチにあった適当なものとかを
とくに考えることもなく使っていたというのが実情なのですね。

しかし、いきなりオーダーというのもなあ……
もちろん、専門店やデパートには「枕コンシェルジュ」なるコーナーがあって
自分に合う形状と素材をいろいろ選ぶこともできるわけですが
実際問題として、枕なんて何日か寝てみないとわからないし
「微調整いたします」だの「お取替えいたします」だの言ってても
結局は木でハナ括ったような対応されるのが目に見えてるし
それで2万も3万も取られるはバカバカしい!

そこで、例によって後先のことはあまり考えず、
通販生活で、19年連続堂々1位の人気商品と謳われている、
「メディカル枕」なる商品を購入してみました。
ウレタンフォームの芯材をポリエステルで覆っているという構造で
芯材は縁部分が厚く真ん中が細い凹状になっています。
75×45㎝と、なかなかの大判。



真空パックで届いたものを12時間以上かけて戻してから使ってみましたが
首のところがちょっと高くて、それほどピッタリ装着というわけではありません。
ただまあ、この高さは使っているうちに馴染む程度のものだし
むしろ「〇〇ピュール」みたいな密着感がないので、蒸れは少なそう
(夏場になると、これは死活問題!)
起床時に頭・首・肩が痛くてしばらく動けない、なんてこともないし、
使用開始後10日間ほどで睡眠時間が明らかに短縮されているので、
おそらく熟睡度も上がっているのだろうと思われます。

この枕、イタリアの枕専門メーカー「ファベ社」の製品で、お値段は約1万円。
かなりビミョーなところです。
これを高いとみるか、安いとみるかは、今後数か月の経過を見て
……ということになるのでしょうね(~o~)