ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

休むに似たり

2007-12-31 09:37:30 | ノンジャンル
大晦日だというのに、何一つ片付かず
結局今年もまとまりなく過ぎてしまったような。
まあ、私メの場合いつものことなので
あまり深く考えず新年を迎えることとしましょう。
そう、 「○○の考え、休むに似たり」
わがポジャギ道も↑を座右の銘とし、
ひたすら興の赴くままに
邁針(!)していきたいと思っております。

この1年間、お付き合いいただき、
本当に有難うございました。
このよ~な調子ではございますが
来る年も何卒よろしく お願い申し上げます。
あともう少しで2008年。
皆さま、よいお年を!


江戸vs唐

2007-12-26 11:28:01 | 紐2007
所用があって大阪に行くついでに
2時間だけ京都に寄ってきました。
(なにせ日帰りなので時間がない(>_<)
目的は、 「伊藤組紐店」 の「唐打」
「紐の中心が空洞になるような組み方で風合いがやさしく、
きめの細かな組目が上品な紐」と、HPにありますが
去年はまだ店頭になかったので、実際に触れてみたかったのです。

太さにいくつか種類のある中から、最も細い「五印」を3色購入。
古式ゆかしく、紙縒りで結んであります。これで1.5m


それに対して「江戸打」(特細)は、ぎっちりと身の詰まった組み方。
見るからに堅牢度が違います。


江戸打は芯がないぶん、メドップの絹紐より堅く締まっています。
唐打は、はじめはちょっと頼りない感じがしますが、
クッション効果で形が決まりやすいようです。
先日手に入れた「中国結紐」も中が空洞で、形態的にはよく似ていますが
(なにしろ「唐」ですから)
そこはさすがに絹と化繊の違いがあります。

ほぼ太さの同じ4種の紐でセンチョクを結んでみました。

左上から時計回りに、
中国結紐、メドップ紐、江戸打、唐打。
センチョクはわりとすぐ型崩れしてしまいますが
型の収まり具合は、唐打が一番よいようです。

こうした紐の性質を眺めていると、
中国・韓国・日本それぞれの結び文化の違いが
なんとな~く体感できるような気分になります。
あくまでも気分だけですが(~_~;)

軌道修正

2007-12-24 10:11:55 | ポジャギ2007
実は8部どおり出来上がっていたのです。
しか~し! 鴨居からぶら下げてみた瞬間
異口同音に 「ダメだ、こりゃ」 
で、あっさりと分解することに。
当初の目論見は泡と消えました。



ま、これも「Orange Queen(みかんの女王)」の宿命と腹を括り、
1つが2つに(たぶん)なることのほうを喜ぶとしましょう。

さて、ヨタヨタと低空飛行を続けてきたYangja-pangですが、
「石の上にも3年」をなんとかクリアすることができました。
今後どのような軌道をたどっていくのか
当人にも皆目見当がつきませんが
これからも何卒よろしく お願い申し上げますm(__)m


眼鏡コレクターへの道

2007-12-22 00:08:25 | ノンジャンル
この2月に近視眼鏡を作ったばかりなのに
なんか焦点がイマイチ合わず……
それというのも、足元がちと危ないという理由から
乱視のレンズを入れてもらわなかったのですね。
そこで今回、改めて近乱視用眼鏡を購入。
ちょっと冒険して、暗い赤のセルフレーム!



1年近くかけて髪形も変えたし、
顔のでかさに変化はないものの、
以前よりは眼鏡に違和感がなくなった気がする今日この頃。
さ~て、老眼用は何色にしよっかなmeromero2
(今のところまだ必要ないんですが)

モシのカードケースは、何となく色が合うので
ちょっと並べてみただけです。

だんだんと

2007-12-19 11:01:58 | ポジャギ2007
ええ感じになってまいりました(自画自賛かいっ(~_~;)



いまのところまだパーツが8枚しかできておりませんが
9枚になった時点でとりあえず繋いでみようと思っております。
布が重なって黒が濃くなった感じも出したいと思い
方法を考えてはいるのですが、
紙をちぎったようなギザギザ感じを出すのは難しいですね。