幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

在来工法がおすすめです

2009年11月18日 | 家のこと
木造在来工法では、上棟が終わると直ちに屋根工事に
かかります。
それほど規模が大きくなければ、上棟したその日に
屋根の下地板を張りあげて、雨がかからないようにします。
この作業を雨仕舞い(あまじまい)と呼んでいます。

木造在来工法は、雨の多い日本だからこそ普及したと思われます。

木はもともと水を含んでいますから、濡れたからといって使い物に
ならないわけではありませんが、和室など柱がそのまま見える
真壁造りにおいて、削ってきれいに仕上げられた木材は濡れると
染みが残ってしまうことがあるので、雨に気を使うのです。

2×4工法は比較的乾燥した国からやってきた工法で、熟練職人を
必要とせず合理的に考えられたものですが、屋根が葺きあがるまで
時間がかかりますし、必然的に密閉される構造のため気密性には
優れますが、高温多湿な日本では不向きではないかと思います。

建築がそうであるように、生活に欠かせない衣食住は、
やはりその地方の気候風土に見合ったかたちで定着して
いるのではないかと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする