幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

見学会のちらし

2006年07月31日 | 新築
今回の構造、完成両見学会は
ちょっと変わったちらしにしてみました。

社長の案ですが、こんなちらしだったら誰もが
きっと広げて見てしまうと思います。

なかなか思いつかないことを考えるのは難しいこと
だと思います。
物事を当たり前に捉えずに、頭を柔らかくしていろいろな
角度から見る、考える…というのは出来そうで出来ないものです。

私も結構頭がかたく、つまらない人間の部類だと思うので、
物事を違った角度からも見るように心掛けて何かひらめきたいです。

少し見習って生きてみようかなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成現場見学会 その2

2006年07月30日 | 新築
昨日に引き続き見学会の2日めです。

私は今日はお休みでしたので、昨日撮った写真を載せます。
手前に見学会のためのテントがあったので、全体が撮れなかったです。
白い方が、例のそとん壁で、黒っぽい部分がサイディングです。
北側に道路があるので、これは北側の写真です。
誰かが教会みたい、と言っていました。
そんな雰囲気もある建物ですね。

見学会は2日でおよそ40組の方がいらっしゃいました。
いい感じでした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成現場見学会

2006年07月29日 | 新築
もうすぐ完成の現場、M様邸の完成現場見学会が行われました。
今日は朝から夜暗くなるまでの見学会でした。
普通、夕方に終わらせますが、今回の試みは暑い日中より
夕方暑さが引いてから来られる方もいるだろうということで、
時間を延ばしてみようかと…
そして、ちょっとした催しで夏らしい金魚すくいを取り入れてみました。

朝の始まり予定時間よりも早いうちから、たくさんの方々が見学にいらして、
受付に誰もいなくなることもありました。
お昼過ぎの午後、日が高い間はお客様がまとまって見えることもなく、
イイ感じにばらけてくださったので、いい対応が出来たと思います。

お天気にも恵まれ、たくさんの方々が やない の造る家に関心を示して
下さいました。
「もっと早くに…家を建ててしまう前に、こちらと知り合いたかったわ」
とおっしゃって下さった方がいました。

もちろん、これから考えていらっしゃる方もいました。

ご近所の、新しい住まいを覗いてみたい、という思いの方もいらっしゃいました。

中には構造見学会を見に来て下さった方もいましたし、
一度見て、また戻ってきていろいろ質問された方もいました。

この見学会が意味のあるものになるよう今後頑張っていかないと、ですね

金魚も暑い中、頑張ったね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコキュート架台

2006年07月28日 | 新築
エコキュート…電気でお湯を作る給湯器。
最近よく耳にするようになってきましたね。

驚くほど安くお湯が作れるんです。
都市ガスの給湯器に比べてランニングコストは1/5。

安いといわれる灯油よりももっと安いんです。その約1/2!

ただ、それ自体がちょっとお高いですけどね。
補助金制度もありますし。
まぁ、長く使っていれば元が取れると思いますので、検討時期の
方は、よく調べられると良いと思います。

このお宅はオール電化です。
もちろんIHクッキングヒーターも入っています。

これらについて詳しく知りたい方はこちらをクリック!

エコキュートの設置は来週です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製建具吊り込み

2006年07月27日 | 新築
和室の木製建具が入りました。

こんな感じです。(これは広縁の写真ですが…)



この写真の欄間部分は、以前の家の時の建具の再利用らしいです。

新しい家の中のあちらこちらに、さりげなく昔の思い出が刻み込まれて、
どこか懐かしさを感じることが出来る家…

思い出は大切にしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関・ポーチ タイル貼り

2006年07月26日 | 新築
玄関とポーチのタイルを貼っています。
左側はスロープになっています。
後々、必要が出てきたときのために…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明器具取付

2006年07月25日 | 新築
照明器具の取り付けです。

リビング、ダイニングよりキッチン方面を見たところ


洗面所


キッチン


場所により、白熱灯、蛍光灯を使い分けます。
作業するような場所は、蛍光灯で十分な明るさを。
点光源だと影が出来て作業がしにくくなります。

反対にリビングや寝室などのくつろぎスペースは
リラックスできるように白熱灯を使います。
リビングで本を読む場合等は手元にライトがあるといいですね。

洗面所はどちらがいいのでしょうね?
洗面所でお化粧などする時は明るさが欲しいですし、
白熱灯の光で顔色が良く見えるようにもしたいし…
両方あればいいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外巾木仕上げ

2006年07月25日 | 新築
基礎の部分の仕上げが行われました。

すっきりキレイになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和室上塗り

2006年07月24日 | 新築
和室も出来てきました。
落ち着いた色合いの壁です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足場ばらし

2006年07月21日 | 新築
足場をばらします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする