幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

湿度を気にしてみてください

2016年07月30日 | ふれあい日記

湿度を調節すると快適です!

温度が28℃でも湿度が50%くらいならとっても過ごしやすいんです

うちではリビングはほぼそれくらいで一定にしています。

なので、観葉植物がいつも乾燥ぎみになってしまい
気をつけて水やりしないとしんなりとしてきちゃいます。

つけたり消したりせず一定にしているので思ったほど電気代も上がりません。

床もペタペタしなくていいですよ

湿度計を気にしてみてくださいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りや花火大会

2016年07月29日 | アラフィフ主婦のひとりごと

あちらこちらでお祭りや花火大会があり、やっと夏らしいなと
思えるようになりました。

やっぱり夏はこうでなきゃ

まだ、花火の音を聞いてないけれど、明日は大和田の花火大会です!

家からは見えないけれど音は聞こえます


そして、ここ東大宮の自治会の納涼大会が今日、明日で開催されます。

やないの会長、役員やっているので大忙しです!

暑い中、大変ですが、準備の頃は梅雨明け前で日差しが強くない分
いくらかは良かったでしょうか…

いやいや、やっぱり大変ですよね

体壊さないでほしいと思います。

無事に開催されて成功してほしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が明けた!

2016年07月28日 | アラフィフ主婦のひとりごと

梅雨明けたんですね、やっと!

夏らしくないからヤダな、と思ったけれど、
やっぱり暑いのも大変です

梅雨が明けても10日くらいは湿気が強いのよ、
ってお客様から聞きました。

そうだったかな、今まで全然気づかなかったなー

ご年配のお客様は年々暑さがきつくなるので
辛いわ―って言ってました。

確かに。。。
私も最近頑張れない時があるなぁ…

さぁて、これからお彼岸まで何とかバテずに頑張って参りましょうー!!

とりあえず、30日は土用の丑の日!うなぎ食べて元気にー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッと目に入るとわかりやすい

2016年07月27日 | ふれあい日記

事務所にはカタログがたくさんあります。

一冊一冊が分厚くて重いので結構場所も取りますし、
棚がしなってきたりします。

今ではwebカタログで見ることができるのでとても便利ですが、
やっぱり、紙のカタログが見やすかったりします。

ここ、やないの人達の年齢からして、パソコン上では小さくて
見えにくいのでいちいち拡大しないとわかりにくいんですね

急いでいたりすると、じれったい!となってしまいます。

他のものでもそう思ったことがあります。

私、最近よく読書をしますが、紙の方がやっぱり読みやすいと
思います。

画面上で読むというのは目が疲れますし、なんとなく入って来ない
気がします。

持ち運びが邪魔だとしても紙がいいです。

それぞれ長所、短所があります。

両方をうまく使っていくべきなのでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの植物の向き

2016年07月27日 | アラフィフ主婦のひとりごと

ベランダに植物や花を置くのにいつも迷うことがあります。

高さを変えて段々に置きたいのだけれど、
室内からよく見えるようにベランダの手摺りに寄せて向こう側
(一番日の当たる方)を高くしたらいいのか、(でも日に当たりづらい)
または、
お日様にまんべんなく当たるように壁や窓に寄せて部屋側を高く
段々にした方がいいのか、(リビングの前なのによく見えない)
というしょうもないことで迷っています

だから今はベランダに点々と直に全部置いています。

増えてきて邪魔になってきたなという感じ。

これ、どうでもいいことではありますが、自分の中では
結構悩んでおります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ新しい家ですね

2016年07月25日 | 新築

今週、引き渡しの物件があります

今日は保証書と取扱説明書をファイルにまとめました。

これから新しいお家で暮らすのかぁ~、いいなぁ~

住んでみると、この方がよかったなぁ、とかああすればよかったなぁ
って出てくるんだろうな

これはきっとみんな新しいお家ではあることなんでしょうね

馴染むまで少し時間がかかるかな。

だんだん慣れて「我が家」にしていってもらいたいなぁって思います

そしてそのお家で思い出をいっぱいいっぱい作っていって欲しいなぁとも
思います

愛着のある家、くつろげる家になってほしいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危ないよ…

2016年07月23日 | ふれあい日記

今朝、自転車で会社に向かう中、スマホ見ながら歩いている人が
いました。
私の少し前方を横から出てきたのですが、角を曲がろうとした時に
まわりを全然見ずに曲がってきたので、こちらが避けました。
その人はこちらが避けたことすらも気づかず、そのままスタスタと
歩いて行きました。

多分…あれだな、って思うけど

ホント、困ります

今までもスマホ見ながら歩いている人はいたけれど、増えるだろうな。

事故とか心配…

なんでこっちが気をつけなくちゃいけないんだよ~って
カンジでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭の節電対策

2016年07月22日 | ふれあい日記

夏はどうしてもエアコンに頼りがちですね。

今日のお天気は雨だけど。。。
でも湿気がすごいから、やっぱりエアコンに頼ってしまいますね

熱中症対策のため今どきの夏のエアコンの使用は仕方ありません。

ならば、できる範囲で節電対策を!!

・せめてエアコンの温度をいつもより1℃あげましょう。

・エアコンの節電のためによしずやすだれで 窓からの日差しを和らげましょう。

・扇風機を上手に使ってエアコンの使用を控えめにしましょう。

・頻繁なオンオフは電力の増加になるのでできれば一定になるように使いましょう。

ひとまず使い方を意識してみる。
そして、他にできることも!

・テレビは省エネモードに設定、そして画面の輝度を下げ、見ない時は
 こまめに消しましょう。

・日中は照明を消して、夜もできるだけ使用を減らしましょう。
 (朝型の生活にすればgood!)

・炊飯器は保温にしないで残ったら冷凍保存にしましょう。


外出や旅行の時にできることもあります

・冷蔵庫の設定を「強」から「中」に変え、扉を開ける時間をできるだけ減らし
食品を詰め込みすぎないようにしましょう。

・温水洗浄便座は、便座の保温と温水の電源を切るか
 タイマーを上手に使いましょう。

・テレビは主電源から切りましょう。他にもオフにして問題ないものは
 プラグを抜きましょう。

こんなふうにいろいろやってみて、エアコンの使用分をカバーできれば
いいのでは?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康が一番ですね

2016年07月21日 | アラフィフ主婦のひとりごと

何はともあれ、健康が一番!

と、最近よく思います

今、体のことで心配な部分が3つ。

年齢によるものなら、まぁ仕方ないです、よくわかっています

そうじゃなく何か病気が隠れているかもという心配があって
憂うつです

ひとつは近々検査するからいいとして、
もうひとつは様子を見ようか、さっさと医者行こうか…と躊躇してるところです。

あともうひとつは、初めてじゃないので気をつけて悪くならないように。
これは内臓系じゃないから、まぁ。ただちょっとよくない状態な感じ

ケガなどは時間と共に治っていくからいいけれど、中身のことはわからないから
とても不安です。

そういえば、友人が両足骨折しました。
両足は今まで聞いたことがなかったな
松葉杖はつけないので、動けるようになるまで不便なことでしょう。

これはこれで大変です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用干し

2016年07月20日 | ふれあい日記

子供たちは明日から夏休みですね!

今年はまだ梅雨が明けていないです、遅いですね

梅雨が明けたら土用干しを

夏の土用の日に(今年は7月30日)、衣類などを干したり、風に当てたりして
梅雨の湿気や虫を取り払うことです。

虫干しとも言います。

シーズン中にクリーニングに出しにくいスーツや、
夏用ニットなどの洗濯しにくいものは、汗によるシミも
できやすいのでぜひ!

梅雨が明けた後の晴れて風がほどよい日に、上着、ズボン、スカート
などをハンガーにかけて風通しのよい室内や直射日光が当たらない
場所に吊るします。

1~2時間ほどしたら取り込み、衣類にブラシをかけます。
アイロンがかけられるものはかけます。


本類は、直射日光ではない光を当て、風を通します。
各ページをめくれば更に良いでしょう。


畳は湿気を含みやすいので晴れた日に外して屋外に干し湿気を
取ります。日に当てる面は裏側にしてくださいね。
干すスペースがない場合は、畳を少し持ち上げて、空き瓶やペットボトルなどを
挟んで風を通すようにします。扇風機を使うのもOK!

カビが生えてしまった場合は、消毒用アルコール(エタノール)を
布に含ませて拭きとり、風を通して乾かします。

畳は、濡らした雑巾で拭くのはやめてくださいね

そして元の畳の位置を覚えておいてくださいね。
位置が変わるとはまらなくなってしまうことがありますので。

昔は近所で見かけましたが、今畳を干しているのなんて
見かけないですね。
私もやったことはないのですが、一度やってみたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする