幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

新築完成しました

2022年10月13日 | 新築

先月完成した新築の写真をホームページにUPしましたので

ご覧いただきたいなと思います。

堂々とした佇まいの和風の建物です。

 

畳の部屋が一つもない家が多く、

昔ながらの本格的な和風の家は少なくなってきているのかと思っていましたが、

近頃は若い人でも和風を好む人がいらっしゃるようですね。

ファッションと同じように時代は繰り返すのかな。

古い感じがすると思っていても、今どきの人には新しく新鮮に感じるものなのでしょうね。

 

私は、一度は思いっきり和風から離れて新しいものばかりを好んでいましたが、

今、畳がいいよね、とちょっと戻ってきています

年かしら?!

いえ、そんなものなのでしょう。日本人はやっぱり畳が好きですね

 

新築施工例はこちらからどうぞ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2件の新築工事中です

2022年08月22日 | 新築

今現在2件の新築工事が進行中です。

ひとつは2階建ての和風の家。こちらは終盤に差し掛かっています。

 

もうひとつは平屋の家です。

こちらは明日上棟です。

 

最近は若い人でも平屋を好む人が増えていますね。

田舎に行くと平屋が目立ちます。

土地が広ければ、平屋、、いいですよね。

隣の家とあまり離れていない場合は、2階建てに挟まれたりした時に、

日当たりが悪くなったり圧迫感を感じたりということがありますので

前もって気にしておいた方がいいかもしれません。

他にも、1階で寝るので防犯の点も検討しておかなければなりませんし、

洗濯物はどこに干す?とかも考えなければなりません。

一般的に2階建てに住んだことのある人が多いので、

平屋を検討した際には気づかないことがいろいろあるかもしれません。

 

今工事中の平屋のお家は、土地が広いのでその心配はいりません。

↑で書かれていることは問題なしです!

平屋がいいなと思ったら、土地探しから考えた方がいいのではないかなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟

2022年05月20日 | 新築

今日は大安ですね。

今進んでいる新築工事の上棟の日です。

最近は雨がちょこちょこと降ることが多かったので

昨日、今日と晴天が続きとても嬉しいです

基礎だけだったところに高さが出て、建物の形がリアルになり

実感がわくのもこの日ですよね

朝と夕方で形が全く違うんですから!

 

午前中は常務が事務所で準備をしていました。

今では上棟式を省略してしまうことも多いでしょうけど、

工事の無事を祈って拝んでおくことだけはしておきたいですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築工事始まります!

2022年04月21日 | 新築

新しく工事が始まります。

現場に掲げる看板を作りました。

ちょっと緑の文字、細かったかな?

太字の方が見やすかったかもしれません

この看板はカッティングマシーンで作っています。

入力した文字を機械が文字通りにカットしてくれるので、

文字の周りのいらないシートを剥がして、

上から透明フィルムを貼り、文字をその透明フィルムごと台紙から剥がし、

貼りたいところに貼り付け、透明フィルムを剥がして完了です!

慣れないとなかなか難しいです。

コツがわかってくれば時間かからずにできます。

カッティングマシーン、当社では結構出番が多く、重宝しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成見学会ありがとうございました

2021年11月30日 | 新築

先日の日曜日、28日の完成見学会は無事に終了致しました。

ご来場くださいました皆様ありがとうございました。

参考にしていただけたら幸いです

 

お施主様の引き渡しも終わり、これでひとつまた新築工事が終了しました。

新しいお家で新しい年を迎えることができそうですね。

工事が事故やケガなど無く、順調にいってホッとしています。

 

お施主様、ご来場いただきました皆様、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成見学会開催のご案内

2021年11月17日 | 新築

間近なお知らせになりますが、

完成見学会を開催させていただきます。

11月28日(日)10:00~16:00

開催場所はさいたま市見沼区南中野です。

 

お施主様は熟年夫婦でして、いずれは1階のみでの生活ができるように

という希望で間取りを考えました。

(今はまだ2階の部屋を寝室と考えています)

お子さんやお孫さんが来ても泊まれるようにと余裕を持たせた間取りになっています。

ゆくゆくは子供さんがお住まいになることを考えていらっしゃるのかもしれませんね!

 

今回は予約制となりますので、見学をご希望の方は、

電話 048-684-1213

お問い合わせフォーム

メール info@iiiezukuri.com

上記のいずれかにて、お名前、ご住所、連絡先、見学希望時間をお知らせください。

感染症対策のため、他の人と見学時間が重ならないようにしたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい現場の看板作り

2021年07月15日 | 新築

昨日は新しい現場の看板を作りました。

カッティングした文字を貼り付けます。

カッティングマシンという機械にカッティングシートという粘着シートをセットして、

パソコンで作成した文字を出力するとその通りにカットしてくれます。

そして、文字のまわりのいらない部分を剥がして、透明なシートを上から貼り付けて文字を移して

貼りたい面に貼り、透明なシートだけを剥がせば出来上がり!

この作業は何度もやっているので得意となりました

結構こういう作業、好きかも

↓今回作った看板はこれ↓

まっさらな面に貼り付けるのってなかなか難しい

曲がってしまい兼ねないので、今回はうっすら鉛筆で線を引きました。

手間でもそうした方が失敗が少ないんです

まぁまぁきれいにできたかなと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築工事の進捗状況はホームページの方で

2021年07月14日 | 新築

新たな別の新築工事が始まり、2つが紛らわしくならないように、

ひとつはホームページに、もうひとつはこのgooブログに…と思っておりました。

そのことも少し前のブログに書いていましたね

 

ですが、当社のホームページを見てもらいたいので、そちらに載せていくことにしました。

↓こちらです。

やないのホームページ

新しい方の現場に掲げる看板に、ホームページのQRコードを載せちゃったので

そちらに載っていないのもな。。

と思ったので。

トップページのお知らせのところに週一くらいで載せていこうと思います!

お時間ある方、見てみてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから新築工事が始まる予定です

2021年06月28日 | 新築

これから新築工事が始まります。

東大宮4丁目で新築工事が進行中ですが、また別に新たな新築工事です。

進捗状況をUPしていこうと思いますが、2つの工事がまぎらわしくなりそうなので

新しいこれからの方は、こちらに載せていきます。

先に進んでいる方は、やないのホームページのトップページの中、「お知らせ」にて

ご紹介しています。

そちらは1週間に1度、写真1枚と工事内容だけの簡単なものになりますが、

こちらではもう少し詳しく載せていこうかなと思っています。

今すぐの始まりではないので、始まったら載せていきますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大宮の新築工事~2020.11.30-12.5

2020年12月07日 | 新築

工事は物置設置が残っているだけで、ほぼ終わりです。

完成見学会も5日、6日、無事に終了しました。

もう一つだけ、19日、20日の見学会が残っています。

こちらのお宅をお見せできるのは、これが最後ですので

気になっていらっしゃる方は、お越しくださいね。

住宅展示場より、等身大のお住まいなので現実味がありますよ

 

写真は外構工事の残りですが、こちらです↓


ポーチの立ち上がり(側面)を見てください。黒っぽい色の部分です。
こちらはミュールコート塗り、骨材表しの仕上げ材になります。

↓和室前のデッキ造作

↓駐輪場と道路面の間の縦格子取付…工事途中です。
目隠し?間仕切り?です。手前に植物を植えれば道路から見てとてもいい感じになると思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする