幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

除草剤を使う時は気を付けて

2021年05月26日 | アラフィフ主婦のひとりごと

これからの季節、植物が勢いを増してきます。

雑草が好き放題に伸びますね

そこで除草剤を撒く人もいると思います。

除草剤を使う時はゴム手袋、マスクをして取扱いに十分気を付けてください。

 

少し前、母が芝生用の除草剤を撒いたそうなんですが、ほんの少し残っていただけの量だからと、

マスクをせずにまいたんです。

普段ならきちんと防備を忘れないのですが、少しだけだからと油断して…

そうしたら、2~3時間後にいきなり嘔吐して

その後も何度も嘔吐し、続いておなかを下し…

もう空っぽになるまで、体力消耗して立っていられないくらいフラフラになるまで続いたと

最初除草剤のことは頭になかったので、これは食中毒ではないか、、と疑ったのですが、

次の日には症状は治まっていたということで、、

となると食中毒ではないかも。

もちろん翌日医者に行きましたが、その時は除草剤のことは思ってもみなかったので言わなかったそうで

やんわりと「疲れ」ですまされたそう。

思いつく食べ物もなく、ふと思ったのが除草剤。

マスクをしていなかったので、もしかしたら吸い込んでしまったのかもしれませんね

普通に考えて、疲れだけでは納得がいかないような状態にまでなったので、多分これかと。

体に入った悪いものを排除するための現象なので、納得です。

それっきりで今はもう大丈夫です

 

コワいものなんだなと改めて思いました。

除草剤を使う時は必ず手袋、マスクをしてくださいね。

体調が悪くなったら途中でもすぐに使用をやめてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重曹あれば便利です

2021年05月20日 | ふれあい日記

昨日に続いて掃除のお話し!

雑菌が増えるこの季節は水回りの掃除をちょこちょこと

こまめにしていきましょう。

お風呂の排水溝とかあまり触りたくない場所には

ご存じの方も多い、重曹とお酢!

重曹はいろいろ使えるので準備しておくといいですね!

使い方はとても簡単で、重曹をスプーン1杯くらい排水溝に振りかけて、

その上からお酢を適量回しかけるだけ!

モコモコと泡が出てきて面白いですよ~

とっても手間いらずですので、やってみてくださいね

これだけで十分ではありませんが、汚れが浮くのでそのあとが楽になります。

まず先にこれをやってみて~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッカスプレーはいかがでしょうか

2021年05月19日 | アラフィフ主婦のひとりごと

すっきりしないお天気が続いています  

こんな時はハッカが便利に使えるかもしれません。

以前にもここで書いたかな?

梅雨ではないけれどほぼ梅雨みたいなこのモヤモヤした季節に

ハッカスプレーがあると気分もリフレッシュできます

 

ハッカスプレーは簡単に作れますよ

3つの材料とスプレーボトルを準備するだけ!

ハッカオイル15滴前後、無水エタノール10ml、精製水90mlで作れます。

スプレーボトルは100均にあるもので十分です。

作り方としては、無水エタノールとハッカオイルをボトルに入れて振って混ぜ、

そこに精製水を入れてまたよく振って混ぜてください。

 

雨の日や湿気の多い今のような天気の日に、消臭や菌の繁殖を防ぐ効果があるので

部屋にスプレーしてみてください。

 

1日履いた靴の中にスプレーしてもいいかも

 

虫よけにもなりますので、キッチンや窓際、玄関や浴室、洗面所…気になるところにスプレーして、

蚊やゴキブリを寄せ付けないようにしましょう!

カーテンなどの布類にスプレーすればgoodですね

ただ湿気が多い時に布製品にたくさんスプレーすると乾きが悪いので気を付けてください。

 

マスクにスプレーすればすっきり気分転換にも

強すぎると大変なことになるので  少量から試すようにしてくださいね

 

ちなみに、消毒用エタノールというのもありますが、

無水エタノールと消毒用エタノールの違いは、濃度だけです。

中身は同じエタノールです。

無水エタノールは100%エタノールです。無水という名の通り水分が入ってないので、

精密機器、電化製品などの掃除に使えます。

すぐに蒸発してしまいますので無水エタノールは消毒には向いていないんです。

 

消毒用エタノール=無水エタノール+精製水ということになりますね

 

無水エタノール80mlと精製水20mlを混ぜれば、消毒用エタノールが作れますよ~

食中毒が心配な梅雨時期には、消毒用エタノールがあれば除菌や消毒になります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞紙をうまく使って

2021年05月18日 | ふれあい日記

もう梅雨なのかな?と感じるお天気ですね

室内の湿度が70%くらいあって不快です

多少気温が高くても、湿度が低ければ結構快適に過ごせるのですが…

そろそろエアコンの準備をしておいた方がよさそうです。

そういえばフィルターは掃除してあったかな

フィルターをきれいにしておけばひとまずOK!らしいので

使い始める前にチェックしてホコリがあれば掃除機できれいに吸い取ってくださいね。

汚れがひどいなら歯ブラシなどで擦り洗いを。よく乾かしてからセットして。

湿度が高い時に除湿モードで使うと、止めた時にエアコン内部で結露するそうなので、

止める前に送風モードにして内部を乾燥させるようにしてくださいね。


洗濯物を室内に干す場合は、洗濯物の直下に新聞紙を敷いておきましょう。

下駄箱の中に敷いたり、押入にすのこを敷く時の隙間に敷いたり、

濡れた靴の中に入れたりと、新聞紙は意外と使えるんです

そういえば、子供の頃、洋服ダンスの中に新聞紙敷いてあったな。

今の子だったら、新聞のインクが洋服につくから敷かないで!って言われそう

というより新聞取ってるお宅が少ないかな。

取っているなら全部処分しないで何部か残しておきましょう

我が家は新聞取っていないので、実家の古新聞をたまにもらってきて

掃除用に取ってあります。


扇風機なども上手に利用して、この時期の湿度とうまく付き合っていきましょう。

今年の梅雨は長いみたいなので覚悟して臨みましょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定が狂う…

2021年05月17日 | アラフィフ主婦のひとりごと

思ってもいなかったのですが、そろそろ梅雨入りするのかも…ですね。

3月~4月あたりの気候のいい時期から、プランターや室内の観葉植物の

植え替えをしようと考えていたのに、もう梅雨?!みたいなことに

もう遅いでしょうか

あまり植物のお手入れのこと、詳しくないですが、梅雨が明ければ夏だから、

それよりはまだ今の方が、時期的にマシかな?

思ってもいなかったので梅雨前にいろいろしたかったことが

予定通りいかず困ります。

押し入れのお客様用布団も干したかったのに~~!

それらは省いて、梅雨時期のお掃除やお手入れなどしていこうと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥していますね

2021年05月10日 | ふれあい日記

空気が乾燥しているのでホコリが舞いやすくなっています。

昨日は床がホコリっぽいので固く絞った雑巾で拭き掃除をしてみました

乾燥しているから早く乾くので今の季節ならいいかなと思います。

そして、2ヶ所窓を開けて、押入や下駄箱など少しの間、全部開けておきました。

これ、ホコリをできるだけふき取ってから窓を開ける、という順番でやらないと

みんな舞ってしまうので気を付けた方がいいです。

 

一昨日は布団を干してしまいましたが、黄砂が飛んでいるから

外に洗濯物は干さないように、と言っていました。

後から知りました…

このあたりはそんなに多くはないのでしょうが。。

天気がいいのに洗濯物を天日に干せないというのは残念で仕方ありませんよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みは終わりました

2021年05月07日 | ふれあい日記

まだお休み中の人もいることでしょう。

今日はちょっとお天気が悪くなりそうで残念ですね。

当社はカレンダー通りなので、昨日からやっています。

今週は土曜日も営業していますよ

何かあればご連絡くださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の植え替え

2021年05月01日 | アラフィフ主婦のひとりごと

過ごしやすい季節です。

新緑が目にいい!癒されますね

何をして過ごそう。

時間はいっぱいあります。

普段気になりながらもできないことを。

 

私はこのお休み中に、観葉植物の植え替えをしようと思っています。

育ちすぎたので、一回り大きな鉢にしてあげよう!

土も減ってきたので足してあげたい。

植え替えの時は一回り大きい鉢にするのが基本だそうです。

少し根をほぐして、また同じ鉢に植え替える、とかはダメなんだそうですよ

植木鉢の選定から始めることにします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする