幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

全熱交換換気システム

2013年08月30日 | 新築

新築工事の家に導入する換気システムは、「全熱交換換気システム」と
言って、熱と湿度を交換するもので、しかも地中の熱を利用するので
とても省エネな換気システムです。
優れものなのです

ただ仕組みがちょっと難しいので私も理解するのにちょっとてこずりました

水蒸気と湿気と湯気…

この違いがわかっているようでわかっていない…

理科が得意だった人にはなんてことないのでしょうが

常務に同じことを2~3度説明してもらって、やっと理解できたように思います


要約してみると。。。
外気を床下に取り入れ(その際、99.8%花粉を除去する高性能花粉フィルター
というのを通すのできれいな空気を取り込めます)、
床下の全熱交換器というのを通り(ここを通る時に熱と湿度を交換します)
床下全体へ給気し、室内給気口より建物全体に空気が流れ、
各部屋の室内排気口から床下へ。ダクトを通って一か所に集められます。
そしてまた全熱交換機を通って熱と湿気を交換し、屋外へ出されます。

床下では、年間を通して温度変化の少ない地中熱を利用するので
エアコンなどの利用が少なくすみます。
床下に設置というのは、ホコリなどは空気より重いので、排気は床の排気口から
行うのがいいということなのです。吹き抜けで天井裏がない場合にもいいですね

簡単に言うとこんな感じですが、多分「交換」というところがわかりにくい
のでは。。。と思います。
どうやら70%を交換できるらしく、たとえば外気温0℃、室内気温20℃
だとしたら、入ってくる時には14℃になる、ということになります。

一回聞いただけではわかりにくいものです

ということで、詳しく知りたい方、図で見たい方はこちらからどうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったときは近くの工務店へ!

2013年08月29日 | リフォーム

近ければすぐに行けるのが地元の工務店のいいところです

今朝も「トイレが詰まっちゃって、、、」とお客様から電話が入りました。
電話を切ってさっそく担当者が向かいました。

同じ東大宮だから、ものの数分です。

こういう会社が近くにあるといいでしょ?!

困ってから、さてどこに頼もう…って考えるより
「どうしよう?………あ、やないさん!!」
ってすぐに名前が出てきて頼ってもらえれば

住まいのことで困ったときは、近くの工務店です!

困りごとだけでなく、どうしたらいいかわからない時もご相談くださいね。
使い勝手をよくしたいところがあるけど…とか
リフォームするべきか、別の方法があるのか…とか

小さなことから、もちろん大きな工事もお任せくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい複合機が入った!

2013年08月28日 | ふれあい日記

昨日、新しい複合機が入りました

今はパソコンにつないで、どんなことでもできてしまうんですね。

思ったことができない、ってことがない感じ。

便利にはなっていくけれど、なんだか追いつけないなぁ…

連絡手段がたくさんあるから、どんな方法でも相手に送れますね。
メールがあるから、そのうちFAXなんて無くなっちゃうんじゃないかって
思いました。
10年後あたり、どうなっているのかな

想像もしないことができるようになっていたりして

どんどんこれから進化していくんでしょうね

私はといえば、スマートフォンに替えても電話とメールくらいしか使ってなく、
まだ携帯電話の娘にあれこれと教えてもらっている始末です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学会開催いたします!

2013年08月27日 | 新築

最近は、大分日が短くなり、空も秋の気配がしてきました。
まだお彼岸前なので、このまま過ごしやすくなることはないと思いますが、
やっぱり朝晩などは、お盆がすぎると変わってくるんですね
30度の気温がとても楽に感じる

子供の夏休みもそろそろ終わりで一段落です

外の工事の人たちもこの夏の暑さに比べればちょっと楽になるでしょうか。。。


さて、新築工事の現場ですが、構造見学会を開催いたします!

9月21日(土)、22日(日) am10:00~pm4:00 の予定です。
日程はもう少し近くならないと決定とはなりませんが、この2日間を予定しています。

詳しくはまた改めてお知らせしますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建方

2013年08月26日 | 新築

今日は新築工事の建方の日です。

ちょうど近所のお宅に、建方でお騒がせしてます、というようなチラシを
ポスティングするので、現場を通りました。
たくさんの面識のない職人さんたちだったので、邪魔にならないように
小さくなりながら通りました。
社長だけわかったのですが、「お!」というような顔をして気づいてくれたので
お疲れ様です、といい(聞こえてないでしょうが)すぐにその場を去りました。

たくさんの大人の男性が声を出しながらのその現場は、とても活気があって
いい感じ
ステキだなと思えました。

なかなか見れない場面なので、ホントはずーっと見ていたかったのですが、
そういう訳にも行かないですね
女の私じゃ、手伝うっていうのもかえって足手まといになりそうだしね…

例えばよそで、近くで工事をしていたとしても、ずっと突っ立ってジーっと見てたら
邪魔になるだろうし、変に思われるから、なかなか実は見られないんだよなーって
これまで思っていました。

一度、建方の現場の一部始終を見てみたいと思っています


あ、写真撮ってくればよかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラシ作りは難しい…

2013年08月24日 | ふれあい日記

チラシの作り方が難しいなと思う今日この頃です。

書き方、見せ方が違うだけで、見てもらえるか、ポイっとされちゃうか
違ってくるんだから、結構重要なのかも

社長が、書き方のポイントやいい見本悪い見本などが載っている本を
参考になると思うから、と貸してくれたので、よく読んで研究してみたいと
思います
普段お客側でチラシを見たりする時と違って、
ついつい作る側になってしまって、客観的に見れなくなってしまうのです

チラシ1枚でもいい方に違ってくれば大きなことです

いいところは吸収して自分のものにしてしまおう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震に備えて

2013年08月23日 | 新築

昨日はセルローズファイバーという断熱材のお話でした。

今日は制震システムのお話しにします。

・次に大きな地震がきたらどうしよう…
・倒れるんじゃないか…
・築〇〇年の家だからもう危ないかも…

なんて、いつ来るかわからない地震に不安を抱えている人
結構いるんじゃないでしょうか?

でも一方で、
・この辺は今までそんなに被害がなかったところだから大丈夫だろう…
・まさかうちにかぎって倒れるなんてことは…
という根拠のない自信。

・来たら怖いけどどうすることもできないし、建て替えるのも無理だし…
と、考えてはいるけれど行動に移せずにいる人(多いと思います

・もう年だからこの家と一緒に終わればいいかなと思って…
ということをいう人もいます


制震とは制振装置を組み込むことにより、建物に伝わった地震の揺れを
吸収する仕組みです。
リフォームでも対応でき、費用も免震構造と比べれば約1/5くらいです。

家具などの転倒を防ぐ効果も高いと言われています。


↑40坪以下くらいの家で1階に12個の装置を取り付けます。
壁の中だから、取り付けた後は見えてきません。

家具などの下敷きにならなければ、最悪の事態は免れるので、
心配のある方は、自分と家族の身を守るためにもおすすめします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルローズファイバーという断熱材

2013年08月22日 | 新築

一昨日、農薬を使わない防蟻剤のことを書きました。

今日は、セルローズファイバーという断熱材のことを書きます。

セルローズファイバーは新聞古紙を原料としたものです。
見た目は、紙をポケットに入れたまま洗濯しちゃって
ポケットの隅っこに溜まった紙くずみたいな…
ちょっと表現がきれいじゃないね

言い方替えて…新聞紙をとても細かく粉砕したものです
←コレです。

新聞紙なので、湿気を吸ったり吐いたりしてくれます。

だから何?と思われるかな?

注意しなければいけないのは結露なんです。

室内と室外で温度差が大きいと、結露します。
コップに冷たい飲み物を入れておくと、そのうちコップが汗をかいてきたように
濡れて水滴がつきますね。

見える部分では何も変わった様子はなくても
壁の中で同じようなことが起こったら…

見えないから知りようがないので怖いことです

湿気で腐り始めるだけでなく、梅雨の時期に嫌な思いをする
あのカビやダニの元にもなります。

湿気を吸ったり吐いたりと調節してくれるので、セルローズファイバーは
結露の点は◎ですよ。


新聞紙じゃ燃えちゃうんじゃないの?と心配される方もいるのでは?

そりゃもちろん、普通に新聞紙は燃えるものなのですが、
セルローズファイバーには「ホウ酸」という物質が加えられています。
これにより、ただ表面が焦げるだけで燃え広がることはありません。

そしてこのホウ酸は、ゴキブリ退治のホウ酸だんごで知られているように
防虫効果もあります。
ダニはもちろん、家の大敵、シロアリも寄せ付けません。
私はゴキブリがとても嫌いなので(ここに「ゴキブリ」という字を書くのも
ちょっといやだ)その点は素晴らしい断熱材だ!!

ホウ酸は目薬やコンタクトレンズの保存液に使われていて人間に害は
ありません。
哺乳類は過剰摂取しても腎臓の浄化作用で排泄されるので大丈夫なんです。


もうひとつ他にはない特徴として吸音性があります。
一本一本の繊維の中に空気の層があります。
それに加えて繊維同士が絡み合うのでそこにまた空気の層ができます。

例えば1階に寝室がある場合、寝静まると2階の人の足音とか気になりますね。
二世帯住宅では上下階に寝室があることが多いでしょう。

そういう時、1階と2階の間にセルローズファイバーを使うと効果的です。

音楽の趣味のある人も気兼ねしなくていいでしょう。

このように、セルローズファイバーという断熱材は長所がたくさんあります

もちろん短所もあります。そのひとつとしては値段が少々高いところです

現在進行中の新築工事現場では、構造見学会を予定しています。
言葉では伝えられるのですが、実際にその場へ身を置いてみることで
体感するのが一番だと思います。
頭で理解するより体で理解してみてほしいと思います。

建ててから長く住むこと、毎日住むことを考えると、ここはよ~く検討した方が
いいでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くてもお風呂!

2013年08月21日 | ふれあい日記

昨日の夜はいきなりすごい雨が降ってきて驚きました

出かけて帰ってきて、車を降りた途端に降り出して、どうにもならず…
駐車場から家まで1~2分なのに、シャワーを浴びたように
ずぶ濡れでした。

半年前にちょっとした事故に遭い、それから、雨が降る前や
天気の悪い日には首が痛くなります。
昨日の夕方あたりも痛くなってきて、やはり降ってきました。

天気予報ができますね

接骨院では真夏であってもお風呂(湯船)に入るように言われました。
絶対冷やしてはいけないよって。

体があったまると汗がひかなくなるから嫌だな~とシャワーで済ませていますが、
エアコンや、夏野菜を食べたりできっと体の中って冷え切っているんでしょうね。

もう赤ちゃんを産むこともないだろうからそんなに大事にしなくても
いいかもしれないけど、冷えは万病の元だからやっぱり気をつけなくちゃ

皆さん、お風呂に入りましょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロアリ

2013年08月20日 | ふれあい日記

シロアリはたかが小さな虫、とバカにするととんでもないことになります。

テレビなどで見たことあるかもしれませんが、家を崩壊させてしまう
とても怖い虫です

自然界の中ではとても重要な役割を担っているらしいのですが、
家を壊されてしまうのでは私たちには困りものです。


当社では今回の新築工事でホウ素系の防蟻剤を使います。

ホウ素?

ホウ酸なら、知ってますか?

ホウ酸だんごってゴキブリの駆除に使うから聞いたことあるのでは?

実は目の洗浄やコンタクトレンズの保存液に使われているものなのです。

人間をはじめ哺乳類は過剰に摂取しても腎臓の浄化作用で排泄されてしまうので、
大丈夫です

腎臓を持たない生物は摂取すると死に至るそうです


多くは農薬系の防蟻剤を使用していますが、これはやはり人体に害がある
ものです。
そして効果は長くても5年です。
新築して5年で再施工するのも難しいので、5年経ったら多くの家は
ほったらかしになってしまうんですね

ホウ素系の防蟻剤は、半永久的な効果があります。
なので再施工する必要もありません。新築時に一度だけです。


地震がきたら、どうしてももろくなっている白アリ被害の家は
崩れやすくなります。

そんなこともあるので、私たちは無農薬の体に害のない防蟻剤を
使用します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする