幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

賃貸住宅の新築工事中です

2018年09月27日 | 新築

盆栽町の新築工事が始まっています。

明日は建方です。

↓土台敷く前の写真


雨が続く中、明日は晴れの予報でホッと一安心。
(でも、あれ?台風大丈夫なのかな?)

年末くらいには大体終わっていることでしょう

3階建て、3所帯の賃貸住宅です。
建物をタテに3つに割った感じでわけられています。

この分け方だと、上下階の音の問題で他人に気を遣わなくても
大丈夫なのがいいところです

元気な子供が上の階で走り回ってもせいぜい親が怒鳴るくらいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬仕様の部屋に

2018年09月26日 | ふれあい日記

雨が多い毎日です

この時期っていつもこんな感じでしたっけ?

過ごしやすい秋は短いのに、これじゃもっと短くなってしまう

秋の空はきれいで好きですが、でもちょっとさみしくもありますね。。


そろそろ衣替えの時期ですが、衣類だけでなく住まいの衣替えも!

寝具やクッション、ソファカバー、ラグ。
カーテンを冬物に変える人もいます。

飾ってあるものも季節感を感じられるものに取り替えればgoodですね

拾ってきた落ち葉やどんぐり、松ぼっくりを飾るだけでも季節感いっぱいです

単に秋冬の色味や素材を変えるのもいいですが、イベントに合わせるのも
おすすめです!

近いのはハロウィンですね。
ハロウィンの雑貨類はどこのお店でもたくさん見かけます。
観賞用のかぼちゃも時期になれば売っていますね。

クリスマスならポインセチアやひいらぎを置くだけでも!

忙しく毎日を過ごされている方も、玄関先にちょっとした
季節感のあるものが飾ってあれば心が豊かになるし、
お子さんがいるなら、そういう季節の感覚を肌で感じてくれたら
うれしいですし!

月ごとに花や行事などを意識してステキな暮らしをお送りくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ十五夜

2018年09月22日 | アラフィフ主婦のひとりごと

24日は十五夜です

私の住むマンションは東の方角に窓がないので
だいぶ遅い時間にならないとこの時期、月が拝めません。

できればお夕飯時に眺められるといいんだけど

今回はお天気がよくないみたいなので、方角関係なく見れないかな。

最近曇りや雨が多く、気分が滅入ります

十五夜の月を見ると、気持ちも穏やかになって、
暑かった夏も終わりだ、月がきれいだな、ってしみじみ思うんです。

季節がひと区切りするのを実感するんです。

今年は日にちをずらしてお月様を眺めたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンのお手入れ

2018年09月18日 | ふれあい日記

空が秋っぽくなってきました。
過ごしやすいですね

ちょっとさみしい感じもしますけど。。

一気にオレンジ、茶色のカラーに!

さて、この季節にできること。

そろそろエアコンのしまい支度の頃でしょうか。

お掃除機能のついたエアコンでも、取れるのはホコリだけですので、
フィルターを一度外して洗剤でよく洗った方がいいでしょう。

最近のリビングはLDKタイプが多いですよね。
キッチンと一体になっているので、換気扇では吸い込みきれない
空気がリビングまで来ています。
エアコンのフィルターも油汚れが付着しています。

油汚れなので、フィルターを洗剤でよく洗い、よく乾かして取り付けましょう。

また次のシーズンに気持ちよく使えるように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり体調崩す。。

2018年09月14日 | アラフィフ主婦のひとりごと

何日か前に体調崩す時期ですので皆さまお気をつけて
って書いたけど、言ってる私が、今朝起きたら何だか喉がおかしい

疲れが取れてない感じで、体がダルおもっ。。

このまま涼しくなっていくのかと思いきや、日曜からまた戻るって言うし…

本当に皆さまお気をつけくださいね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事

2018年09月13日 | ふれあい日記

過ごしやすい季節となってきました

庭の草木も夏ほどは伸びないでしょうから
この辺りで一度草刈りしておくと良いのではないでしょうか。

しゃがんでの姿勢だと足腰が辛いので、便利グッズを使って!

三角ホーというものがホームセンター等に売っています。

柄が長く、これなら立ったまま草取りができるのでラクラクです

ホームセンターに行ったら見つけてみてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくて過ごしやすい!

2018年09月12日 | アラフィフ主婦のひとりごと

急に涼しくなって、過ごしやすくなってきました。
「あれ、こんなラクでいいの?」ってカンジです。

曇りのせいか、夕方暗くなるのも早くて。
ちょっと肌寒くなってきて。

急になのでさみしささえ感じます

こうなって来た時に体調崩しやすくなるんですよね。

もちろん、どうにもできない季節の変わり目というのもありますが、
夏のつもりで薄着で寝てしまったり、夏と同じように
エアコンつけっぱなしだったり

ホッとして気が緩んだときが弱くなる時です。

皆さま体調管理にお気をつけてお過ごしくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑静な住宅街

2018年09月10日 | 新築

今度の始まった新築工事は賃貸住宅で、
盆栽町という高級住宅地です。

私が初めて、大宮周辺に越して来るのに部屋を探していた時、
不動産やさんから「土呂は東京でいう田園調布のようなところですよ」
と言われたところです。

その時、盆栽町のアパートも見せていただいたけど、
確かに閑静でよさそうな住宅街だけど、最初に越してくるには
私にはさみしく感じられるところでした。
人があんまり歩いていなかったから

もっと商店街とか普通で庶民的でにぎやかな方が馴染めそうだなと
思って、そこは断ったのを覚えています。

今なら、住めるのなら住んでみたい~!
私盆栽町に住んでるの、って言ってみたい~

大宮周辺を知ったからそう思えるんですが

そんなところで工事中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにもできないこと

2018年09月10日 | アラフィフ主婦のひとりごと

とてもプライベートなこと。

どうすることもできないことに直面してしまいました。

そのことで辛くて苦しくて悲しくて、後悔と罪悪感でいっぱい。
(捕まるような悪い事じゃないです)

大切な人まで苦しめてしまっています。

時間が戻ればどうにかできる、けどそれは絶対にない。

時間が経てば楽になれるのかな、でもいつになるかわからないし
その時に一気にワープできるわけでもない。

考えたところで何も変わらない。

「どうにもできないことってあるのよ…」

って知人が言ってたけど、今その人が言ったその言葉が
頭の中で何度も何度も繰り返されて。。

東北地震で子供を亡くした従姉も、どうすることもできないことって
あるんだって言ってた。。

それでもみんなそれを乗り越えてる。

今だって北海道の地震の被害に遭われた方も、
少し前の台風の被害に遭われた方も。。

それこそ、どうにもできなかっただろう。。

自分も乗り越えなくちゃいけないのはわかっているけれど、
苦しくて苦しくてどうしようもない。

きっと神様が、弱い私にもっと強くなるようにと与えたのだろう。

きついけど。

過ぎたことは確かにどうにもできない。
これから先をどうにかしていくより他ない。

お仕事とは関係ないことだけど、自分の中にある気持ちを
どうにかしたくて書いてみた。。
それでもまだ気持ちをコントロールできるわけではないけれど。

どうにもできないことなんだから、書いても変わる訳じゃないけれど。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は引き渡し

2018年09月07日 | ふれあい日記

ひとつ新築工事が終わり明日は引き渡しの日です。

無事にケガもなく工事が終わりほっと一安心です。

お客様がその新しい家で、家族みんな笑顔で過ごしてくれることを
願っています。

それ以上うれしいことはありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする