幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

梅雨前の掃除をぜひこのお休みに

2021年04月28日 | ふれあい日記

明日からゴールデンウィークですね

長い連休の人も多いことでしょう。

出かけられない今回のお休みにはぜひ家の掃除でもしてみてください。

休みの日に掃除なんて嫌だなぁと思わずに、家で過ごす時間が長いのだから、

それなら気持ちよく過ごそう!という気持ちに(なれれば!)切り替えてみてください!!

全部の休みを掃除にあてるのではなく1日だけならできそうではありませんか?

 

大抵、この休み中に半袖で過ごせるような気候になりますよね。

となると、梅雨があとひと月くらいでやってきます。

その前にやっておきたい掃除場所は4ヶ所!(all aboutの記事から抜粋になります)

1.まずは玄関の下駄箱

靴を全部出して濡れ雑巾で棚板を拭き、完全に乾くまで開け放しておきましょう。

乾いたら新聞紙を敷いて、靴を戻します。

晴れた日にやるといいでしょう。

2.クローゼットや押入

同じように全部出して濡れ雑巾で拭き、乾燥したら元に戻します。

3.洗濯機

こちらは梅雨前だけでなく1年中定期的にお掃除が必要なところですね。

専用の洗剤や、取扱説明書に書いてあるやり方でお掃除してください。

普段は洗濯が終わったら蓋を開けっ放しにして乾燥させるようにしましょう。

洗濯槽を洗濯物を入れるカゴ代わりに使うのはあまりよくありません。

どうしても脱いだばかりの服というのは、皮脂やホコリなどの汚れと、着ていた時の体温により

雑菌が繁殖し、カビの原因になります。

洗う寸前に洗濯槽に入れるようにしましょう。

4.エアコン

そろそろエアコンを使い始める時期ではないでしょうか。

普段は、フィルターの掃除機掛けをこまめにしていればいいと思いますが、

していないと目詰まりなどしているかもしれませんね。

そんな時は水につけて(必要なら中性洗剤を入れて)歯ブラシでこすって

きれいに汚れを落とし、よく乾燥させてから取り付けましょう。

そして、まだ使わないとしても一度試運転をしてみて、通常通り使えるか確認してみてくださいね。

皆が使う時期になると、修理や購入時の設置工事がすぐにはできない可能性があります。

(いえ、多分待つことになったりします

時間が取れるこのお休みを使ってぜひ早めに準備しておきましょうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークの休業日

2021年04月26日 | ふれあい日記

もうすぐゴールデンウィークですね。

当社のお休みは、4/29、5/2~5、5/9です

4/30~5/1と5/6~8は営業しております。

連休中の土曜日はやっていますよ!

どうぞよろしくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を植えるならお手入れできる範囲で

2021年04月21日 | ふれあい日記

道を歩いていると花を植えている家が多いなと思います

素敵だなと思う家もあれば、ほったらかしの家もありますね。

花も手を掛ければそれにきちんと答えてくれます

時間があるなら肥料をあげたり、枯れた花や葉っぱをきれいに取り除いてあげたりと

お世話してあげるときれいに咲くし、生き生きとしてきます。見た目も良くなりますね。

時間が取れないなら、たくさん植えずにお世話してあげられるだけにした方がいいかな…と

私も一度たくさんの花を植えて失敗したことがあります。

生長した時のことを考えずに最初から思い描いていた通りにたくさん植えたら

思っていた以上に伸びすぎて、手入れできずに荒れ果てた姿にしてしまったことが

お勤めしている人は、朝忙しいから水やりできる範囲に留めた方がいいと思います

外は道行く人が見ているところだから、そういうところから、その家にどんな人が

住んでいるのかなと人の印象まで決まってきちゃいそうな気がします。

素敵なお庭のお家を目指しましょう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫外線対策しないと大変

2021年04月20日 | アラフィフ主婦のひとりごと

今日は暑くなるって言っていたけれど、急に変化が大きいと

体がついていけなくてとてもしんどいです

紫外線対策を始めなければいけなかったのに、

すっかり忘れて出かけて、手の甲が焼けてしまいました

見てわかるほどの焼けようです。

水分が足りていないんですね

以前本で読んだことがあるけど、それには魚に例えて書いてありました

生の魚と干物では焼き時間が違うんですね。

生の魚は焼けるまでに時間がかかるけど干物は軽く焼くだけ。

そうなんですね。。

若い人は水分がたっぷりだから焼けるまでに時間がかかるけど、

私のようなアラフィフはちょっとの時間で焼けてしまう

本の通りでした。実感しました

焼けてしまったものはしょうがないので、ケアしてなんとかしたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人それぞれの使い方に合わせて…

2021年04月13日 | ふれあい日記

普段、深く考えず当たり前のように思っていることでも、よく考えてみたら

何か違うな?ということってありませんか


我が家ではこの春、娘が社会人となり部屋の大掃除をしたのですが、

勉強机がいらなくなり、代わりにドレッサーが欲しいということになりました。

勉強のテキストなどもだいぶ多くの紙類が処分できました。

そして、インスタグラムでおしゃれにしている人のドレッサーとイスを見て

真似して購入し、見た目は素敵になったのですが…


朝のメイクはそのドレッサーではなく洗面所なんですね

イスに座っているところを一度も見ていません

ドレッサーの引き出しにはもちろん化粧品が入っていますが、毎日使う化粧水などは洗面所にあります。


ドレッサー、本当に必要だったのでしょうか

そういう私も途中まで洗面所で、続きは持ち歩き用のポーチをリビングで出して化粧しています。


新築計画時など、「寝室の一角にドレッサーを置いて

などと考えている人も、もう一度よく考えてみてください。

普段どうしているか見つめ直して、普段と同じようにした方がいいかもしれませんよ!

娘に聞いてみたらリキッドファンデーションはパフを使わずに指でつけているから

その後手を洗う必要があるらしく。。

そして髪も洗面台前でお手入れするし、お風呂上りにすぐに化粧水などもつけるし。。

そうなると洗面所が使い勝手がいいですよね

このような方が新築計画をしているならば、寝室ではなく、洗面所の洗面台の延長に

メイクコーナーを作った方がよくなりますね!

(または身支度するところの近くに水道があれば…)

一般論ではなく、本人が使いやすいようになればサイコーだと思います

ストレスなく過ごせるようにできるとステキですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時の備えとして準備しておきたいもの

2021年04月13日 | ふれあい日記

最近地震が多いのでちょっと心配になります

大きな地震が来た時どこにいるかわからないので、

それぞれ思いつく居場所で考えておくといいのかなと思います。

人によって違いますね。

家にいることが多い人、電車で通勤する人、車移動の人…

多く過ごす場所から優先して考えて準備をしておきましょう。

多くの人は家と会社が多いでしょうか。

困りそうなのは移動中の時ですね。

家が近いか会社が近いか。。

いざという時は歩いて帰れる場所にいればいいのですが。

娘にはモバイルバッテリーをいつでも持って出かけるように言ってあります

友人は3つ持ち歩いているそうで…準備万端

 

家では防災グッズを用意しておきたいですが、二つに分けて用意するといいようです。

一次避難用と二次避難用です。

一次避難用は、一刻も早く避難しなければならない時に持って出る非常袋。

二次避難用は、被災時に避難所での生活が必要になった時の防災袋。


そうですよね、ごちゃまぜに全部あれもこれもと用意したら持ち出すのに重くて大変です

その時その時で最低限必要なものを的確に


まずは一次の方を準備しておきましょう。

ざっと書き出してみます。

・リュックサック

・ラバー手袋(軍手でも)、2WAY懐中電灯、2WAYドライバー、緊急用ホイッスル、カッター、布テープ

・タオル、レインポンチョ、サンダル、エア枕、アルミブランケット

・トイレットペーパー、ティッシュ、ウェットティッシュ

・非常用給水バッグ、携帯トイレ、45ℓポリ袋、圧縮袋、予備袋、アルミシート

・アルミホイル、ラップ、プラカップ、紙皿、割り箸、スプーン・フォークセット

・医薬品(常備薬や普段飲んでいる薬)、救急セット(消毒薬)、綿棒、マスク、歯ブラシ

・小銭

こんな感じでしょうか。

普段から日用品のストックをリュックに入れて保管して置けばいいのかなと思います。

そして避難経路から持って出やすいところに用意しておきましょう。

その他、家の中では裸足では危ないので履き物を寝ている近くに準備しておくといいですね。

また、携帯電話はいつでも充電しておきましょう。

 

そして、避難経路確保のために高さのある家具は倒れないように対策してくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする