goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

雪の砂留

2009-03-03 15:12:11 | Weblog
 3月3日南岸低気圧の影響で雪が降る。
あきらめかけていた雪の鳥撮り、うれしさ半分寒さ半分。
それでも子犬見たいに雪の中を堂々川へはしゃいで急ぐ。


堂々川ホタル同好会ラブリバー活動の看板


春の砂留を紹介した後でまた続いて同じ場所の紹介だ。
くどいようだが我慢をお願いする。


1番砂留

2番砂留

3番砂留


一気に雪の1、2、3番砂留を見てもらった。
昨年は1月29日に今回より少し少ない雪が降った。
4番砂留では「ほおじろ」が丸くなりながらもしばらくとどまってくれた。


4番砂留

ほおじろ


5番砂留


堂々川の登録有形文化財では3番目の規模


震えながらモデルを務める役はつらい


6番砂留



鳶ケ迫砂留


アジサイの味のある風景を見ていたら



ジョウビタキ、ルリビタキが対岸の小笹から小笹へ移動していた。
カメラを向けたが既に遅し、鳥たちは藪の中。





面白がって空から見ていたトンビも見上げたら、あわてて顔を隠した。
トンビにまで馬鹿にされた。
とり逃がした鳥たちが恨めしい。


最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
砂留 (とくさん)
2009-03-03 16:16:49
こんにちは
雪の砂留も捨てたもんじゃ無いですね。
堂々川も雪景色、喜んでいるのは鳥ばかりでなく、人間かも知れませんね。

此方は今夜辺り雪が降りそうです。
果たして雪景色が見られるでしょうか。
明日の朝のお楽しみ。
返信する
見た (fky)
2009-03-03 17:31:37
雪景色
ことしは 見えないかと 思っていただけに
嬉しさ数倍
みちは 正常だったので車でいけた

雪の朝砂留の石数えても
返信する
冬景色 (るな)
2009-03-03 17:46:02
まさに♪春は名のみの~ですね。
雪化粧の姿もしっとり(足場が悪くてご苦労されたと思いますが)
美しい。
さきほど伺った
お気楽さんのブログ、ご病気だとお嬢さんが代筆されていました。
心配です。
返信する
雪の砂留め (ころん)
2009-03-03 20:08:54
積もりましたね。
雪景色もまたいいものです。
今夜もしとしと最後の雪景色楽しんでください。
愛媛は雨でした。
寒いですから外出なし、
質素な食事で閉じこもりでした。
返信する
雪化粧ですね (tkhs)
2009-03-03 21:31:35
此方は晴天で昨日の雪は大分溶けました。東京あたりも降っていますね。
返信する
ユキ景色が一層引き立てる堂々川 (縄文人)
2009-03-03 22:32:12
白く染まった堂々川が
いっそう美しく見えてきました。

まだ降っているところだろうか、白くかすんで見える。
♪犬は喜び庭駆けまわる・・・
   なる歌がありましたが、人間喜び川駆け回る・・・

もでる似あっています。
返信する
めずらしぃ~ (すぅ)
2009-03-03 22:33:36
自然を尋ねる人さん

こんばんは!
こちらよりも雪が降ったようです ^_^;
自然を尋ねる人さんのところで雪の風景を見るのはあまりないので、オドロキ!

鳥達も虫を探すのに苦労しているかもしれませんね。
返信する
完全な・・ (rairaj6)
2009-03-03 22:43:06
もう 完全な鳥撮りさんですね。
雪が降ると鳥・・・と思うのは もう完全な鳥インフルエンザです。
ジョウビタキ ルリビタキは残念でしたが、ホオジロ丸はおりこうでしたね。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2009-03-04 03:38:10
雪景色の中に、ホオジロの姿、・・・・・・。
可愛らしいですね。
微笑ましい姿ですね。

見せていただき、心癒されました。

いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
返信する
 (和三郎)
2009-03-04 09:14:42
鶏が飼いたい。
でも、鳥インフルエンザの話題が出るたびに飲食業は無理かと思ってしまう。
雪景色がきれいです。
見るところあまり水がないようなので、いいおしめりのようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。