自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

天気が良いから

2009-03-02 13:20:00 | Weblog
 スズメの数が減っている。
少し前まではどこの藪でも群れていたが、最近こんなにたくさん群れるケースは少ない。
日本式の瓦葺きの家が減っているのが原因と言われている。
カエルも生息数が大幅に減っているという。
これはラナウイルス、カエルツボカビ(ツボカビ症)が原因と言われている。


減っているスズメ

減っているカエル(牛ガエル)


子供がカエルを捕まえようとしていた。
今日この子供たちと御野学区体協主催の「八丈岩登りウォーク」に参加した。
今年はこの様なツアーを神辺のある団体が開催することが予想され、
その際はガイドを務める可能性があるので勉強のための参加である。



標高234mの頂きをめざし1.5km登っていく。
汗が出る。常日頃の運動不足が吐く息や足の動きを抑制する。


最高地点
昔々赤鬼の八と向かいの山の青鬼の権が喧嘩をした伝説のあるところ
この山の高さが原因と言う
今ではこの石の高さだけこちらが高い


また、この山は八と権の伝説があるように奇岩が多いところ


千人隠れ岩

亀岩

八丈岩
この岩に登ると鬼の足跡がある
ここの梯子は昨年修理したが造られたのは明治43年ごろと古い


この周辺は風光明媚で海が見える。
JFE西事業所や燧灘、はるか遠くに瀬戸大橋
西には備後富士の蛇円山がチョイト顔を出す。



ここの山には変わった松がある。
周囲の松はご存知の松枯れ、
松くい虫と酸性雨と夏の高温が混ざった要因と言うが
そんなの関係ない元気印の岩に生える松がある。
誰も手を貸さない。自分の力で生きていく松。
又の名をど根性松。がんばれ!





綺麗な景色を見た後で山を下り始めると
赤鬼と青鬼が見送ってくれる。



そこからしばらく歩いて堂々公園の近くまで来ると
何このゴミは!いつからここがゴミ捨て場に!
堂々川ホタル同好会が下流を綺麗にし、
ゴミを捨てにくい環境を作るから
500m程上流までゴミを捨てるの我慢しているようにも思える。
この昭和になって作られた砂留もゴミをとどめる堰砂留化している。



今日もまた声を大にして
ゴミを捨てないでね。
この子供たちもゴミを捨てないでねキャぺーんを応援しています。
応援してくれる保育園のホームページです。クリックしたら「思い出」を見てね



ところではじめに掲載した牛ガエル
子供たちが竹槍で突いているのでやめるように注意した。
このカエル、また寒くなったら土の中に潜るかも知れないが
今回助けたことを覚えていて、
私を「竜宮城のような還る城」へ招待してくれるときが来るかな!
それともお礼にと「もー、もー」とか「うおー、うおー」と夜鳴いて
眠むれない様にするお礼をくれるかな!



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本家屋 (和三郎)
2009-03-02 17:56:00
ユニットバスに壁紙などなど。左官屋さんに仕事は無い。
我家の壁を修理してくれた左官屋さんにも弟子はいない。
我家に宿泊する子供だけでなく、大人もよく障子を破る。
きっと子供のころから障子や襖のない家で育ったのだろう。
日本人ほど文化を大切にしない国民も珍しい。奈良や京都の寺や白川郷の合掌造りだけが日本建築でないはずなのに。
返信する
保育園。 (るな)
2009-03-02 18:39:01
雀も減ってきているのですか‥。
人のそばにしか住まないのですから、なにか関係があるのでしょうか。
カエルのことは新聞で知りましたが、将来、蛍なみの珍しい生物に
なってしまう可能性もありますね。

保育園のHP、始めて見ました。
今の時代らしい~。
園長先生の今月の1枚。可愛い写真でした。

岩に根ざす松にも感動しました。
子どもの頃、テレビから流れていた歌、
「松の根は岩をくだいて生きていく~♪」というフレーズを
なぜか覚えています。


返信する
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2009-03-02 20:10:05
 良いおじいさんしてますね。

 雀が減っている。
 同感ですね。

 6,7年ほど前、鳥インフルエンザで騒がれたことがありましたよね。

 あのとき、地上に落ちて死んでいる雀を2羽ほど見かけました。

 そして、その年、気をつけていましたが、何処に行ったのかホントに見かけなくなりました。

 2、3年前からまた見かけるようになりましたが、以前ほど数は無いようです。

 しかし、子供達はそれが当たり前と思うようになるのでしょうね。
 ゴミとの戦、根気強く頑張りましょう。
 
 
返信する
変化する自然 (coffebreak)
2009-03-02 23:02:06
スズメやカエルまで減っているんですか?
そういう風に自然を変えてしまったのは
人間でしょうか?

おもしろい岩(石?)が多いですね。
岩肌に咲いているのはお花?松の木?
すごい生命力ですね。
自然を守るということは容易いことではないですね。
返信する
スズメ (KYR)
2009-03-02 23:22:32
スズメの数が減っているのですか?そういえば、昔はたくさんいたような。最近ちょっとしか見かけません。
保育園、可愛いかったですね。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2009-03-03 03:16:53
赤鬼と青鬼の見送り、・・・・・・。
惹かれました。

堂々公園、・・・・・・。
堂々川ホタル同好会が下流を綺麗にし、ゴミを捨てにくい環境作り、・・・・・・。
いいことですね。

子供たちにも、「ゴミを捨てないでねキャぺーン」応援、・・・・・・。
とても、素晴らしいことですね。
これで、悪い大人が変わってくれれば、・・・・・・。

いろいろご苦労様です。。
返信する
自然を学ぶ (のらしろ)
2009-03-03 08:48:19
ご無沙汰です、そういえばすずめが少なくなってきましたね、近所で餌を毎朝道路にまいている人が居ます
可愛い姿ですね、朝一番はチュンチュンと聞きますが朝の挨拶をお互いにしているように思います。
孫が、ひょうご自然教室に入り徳島へ「木頭」ゆずの手作り酢体験に二年続けてゆきました。主に自然観察で楽しく兄弟が行っています。
ボランティアの指導員さんが好くやってくださって親は感謝しております。お兄ちゃんがボチボチサブになるかも??
返信する
足慣らし (まよこ)
2009-03-03 11:47:57
自然を尋ねる人さん今日は。
雀が減っている気もしますが 集団でいる所もあり。
でも昔ほどいないかもしれませんね。

カエルの病原菌は何処まで広がっているのでしょう・??。実態が分らなくて不気味です。
昨日庭を弄っていたらカエルが出てきました。
未だ我が家にはいそうです。

鬼山に登られて心の鬼を置いていらした・・
心に中には鬼はいないでしたね。すみません。
ゴミを捨てる人に登ってもらいたいものです。
綺麗な心にカエル事が出来るかも知れませんね。

カエルのご褒美は若返るでしょうね。
蛍の恋もありますから尚の事。

返信する

コメントを投稿