6月13日ホタルの光が約590匹
これが今年のピークとあきらめかけた15日
月も雲間に隠れ、ホタルの光が良く見えた20時過ぎ
今年最高、昨年より増えた800匹弱
堂々川ホタル同好会の会員が草刈りや花を植えることに汗を流し、
川や道のゴミを怒りながら拾った成果が美の光となってあらわれた。
「ありがとうホタル」
ピークになってくるとホタルは川から道や山へ向かって飛ぶ
飛んだホタルは見物に来られた人の服に着く

少女と遊ぶホタル
遊んだ後は飛んでいく

さらばと飛び立つ源氏ボタル
ホタルでも可愛い子はわかるようだ
でも、そのホタルを見に来られた人たちの人工の光には少し困っている


困っていてもサービスしないとはホタル同好会の人たちの恩返しにならない

最高に乱舞しても車の光が入る
光りの数々

アヤメと遊ぶホタル


日本一の6番砂留下のホタル
時間が遅くなったから飛ばずに草の中で光る

堂々川のホタルがなぜ綺麗に見えるのか
山間の渓谷で周囲の高い木に向かって飛びあがる
砂留や橋、道等高いところから下方で飛ぶ
約800mすべての場所で光る
今頃の時期になると花アヤメや菖蒲の花と美を競いあい勝負する
そんな中、山からそそぐ小さな水の流れの中に
絶滅危惧種Ⅱ類のカスミサンショウウオが泳いでいる

今日は雨でも上流の生息地へ返すことにする。
堂々川は里山でも貴重な生き物の宝庫です。
私こと「自然を尋ねる人」の先生がこのブログを紹介してくださいました。
アドレスは http://blog.goo.ne.jp/pegasus_es2004 です。
さすが先生、全国トップクラスの来訪者を誇るブログの管理者です。
これが今年のピークとあきらめかけた15日
月も雲間に隠れ、ホタルの光が良く見えた20時過ぎ
今年最高、昨年より増えた800匹弱
堂々川ホタル同好会の会員が草刈りや花を植えることに汗を流し、
川や道のゴミを怒りながら拾った成果が美の光となってあらわれた。
「ありがとうホタル」
ピークになってくるとホタルは川から道や山へ向かって飛ぶ
飛んだホタルは見物に来られた人の服に着く

少女と遊ぶホタル
遊んだ後は飛んでいく

さらばと飛び立つ源氏ボタル
ホタルでも可愛い子はわかるようだ
でも、そのホタルを見に来られた人たちの人工の光には少し困っている


困っていてもサービスしないとはホタル同好会の人たちの恩返しにならない

最高に乱舞しても車の光が入る
光りの数々

アヤメと遊ぶホタル


日本一の6番砂留下のホタル
時間が遅くなったから飛ばずに草の中で光る

堂々川のホタルがなぜ綺麗に見えるのか
山間の渓谷で周囲の高い木に向かって飛びあがる
砂留や橋、道等高いところから下方で飛ぶ
約800mすべての場所で光る
今頃の時期になると花アヤメや菖蒲の花と美を競いあい勝負する
そんな中、山からそそぐ小さな水の流れの中に
絶滅危惧種Ⅱ類のカスミサンショウウオが泳いでいる

今日は雨でも上流の生息地へ返すことにする。
堂々川は里山でも貴重な生き物の宝庫です。
私こと「自然を尋ねる人」の先生がこのブログを紹介してくださいました。
アドレスは http://blog.goo.ne.jp/pegasus_es2004 です。
さすが先生、全国トップクラスの来訪者を誇るブログの管理者です。
幸せそうに見える、
見る限り自然さん達の努力だ実った
瞬間ですね、時間は何時くらいまで
見れるのでしょうか、
今夜は何匹飛ぶかしら?
でも、雨はまだ降ってますか?
雨じゃなかったら、今日もたくさん飛ぶのでしょうね~。
蛍が光りながらたくさん飛ぶ様は、やはりその場へ行かないといけませんね。
お花の中を飛ぶ様子は、どんなに綺麗でしょう。
昨日は曇り空で風が無くホタル日和だと思いました。
計算どおりのホタルの乱舞が見られ安心しました。
おめでとうございました。
ご苦労が報われた瞬間ですね。
1年間の成果はホタルの光を最後に消え去りますが そこがとても切なく儚い夢物語にようでいいですね。
お花との共演も素敵ですし カスミサンショウウオも応援しているようでした。
綺麗な光景が見られて嬉しかったです。
又頑張ってください。
ところでリンクのページには入って行けませんでした??。
綺麗です~綺麗!!
可愛らしい少女と遊ぶホタル、楽しそうに見えました。
もうホタルたち・・・、
自然を尋ねる人さまとの固いお約束を果たしたような、
スゥッ~と、やや曲がって煌びやかな舞です~♪
その数字はドンピシャ・・・。
やはり数字は哲学だな~と、つくづく思いました。。。
今日は、もうホタルたちスタンバイOKですねぇ。
もちろん昨日にも負けないぐらいに輝くのでしょうね。
遠い空から~指をくわえております。。。
リンクの~安頓さまの人気ブログへは、
時々こっそりとお邪魔させていただいておりましたが、
今日は堂々(川を渡って)と伺いました~素晴らしかったです♪
螢の乱舞、800灯、
どんな優雅な景色なのでしょうか。
皆さんの気持ちが報われる光ですね。
嬉しいです。こちらまで。
安頓さんのブログも拝見いたしました。
感動またあらた、です。
少女のやわらかな手に螢が似合います。
昨年より多い 800匹 努力 苦労 が報われましたね
これで又来年もと やりがいが出る訳ですね。
良かったですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
800匹弱、・・・・・・。
凄いですね。
堂々川ホタル同好会の会員の皆々様、今まで、ご苦労様でした。
成果が美の光となってあらわれ、良かったですね。
少女と遊んだのするホタル、・・・・・・。
さらばと飛び立つ源氏ボタル、・・・・・・。
可愛いらしいですね。
微笑ましい姿ですね。
いろいろ見て、楽しめました。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
つくづく、・・・・・・。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
我が家の花壇にお越し頂き有り難うございました。
800匹ものホタルの乱舞!
綺麗でしょ~ね~!
小生の所より離れているので伺うことは出来ませんが、素敵な写真で居ながらにして楽しませて頂きました。
翅を開くと、違う虫のように見えますね!
忙しい、そして嬉しいこのときでありましょう。
一年中の苦労がいまここに実らん咲かんとしています。
先生のblogは意見しました。
写真の専門家のようです。とても立派に仕上がっていました。