goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

いろは歌

2011-04-21 22:18:38 | Weblog
昔の歌に
2才3才から「イロハ」を覚え「ハ」の字忘れて色ばかりなんて名曲があった。
それよりずーとまだ昔
「いろはにほへとちりぬるを・・」なる歌を読んだ人がいた。

色は匂へど散りぬるを


黄匂い水仙

散る桜

散る花びら


我が世 誰ぞ 常ならむ


我が世の春と平気顔のヤマバト

人の気配も知らぬふりでちょう


有為の奥山 今日超えて


御意


浅き夢見し 酔ひもせず


赤い夢

黄色い夢


酔っていません・ときはまんさく



物語の途中で流れが変わり
青息吐息でここまで来たが 夢がはじけて酔えない。
アー情けない、情けない。
二つ三つの頃に帰り一から学ばねばならない。



花の奥に隠れていないでアマガエル、カエル、かえろう明日があるさ。

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろは歌に絆されて (縄文人)
2011-04-22 06:59:46

☆ 自然さん いろはにほへと ほだされて
         575を 今日も記すなり

☆ 世の中は 浅き夢見し 桜散る

☆ 頑張れと 行い難し 言う易し

☆ 被災地や 野口英世 募金箱

返信する
Unknown (NANADSK)
2011-04-22 18:06:35
今晩は アー面白い 何時見ても
一度聞いてみたかったのですが これだけ面白く作り上げるのは 簡単なのでしょうか じっくり考えるのでしょうか  おそらく失礼な 何を言ってんの 簡単なものさ なんて叱られそうですが
私カラオケの18番 高橋真梨子の青息吐息なんです(桃色吐息だった) 最近歌ってないけど思い出してしまった。 
返信する
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2011-04-23 09:52:17
いろは歌ですか、最近は歯が抜けて○○ばかりの生活です。

そろそろ入れ歯しなければ。
返信する
いろはにほへとちりぬるを・・・。。。 (紗真紗)
2011-04-23 10:14:33
自然を尋ねる人さま~こんにちは~♪

つい面白くて(*^_^*)が緩んでしまいます~♪

いろは歌の展開~とっても素敵です~♪
うろ覚えでしたのであっているかしら~と、
緊張しながら読ませていただきました。

美人の勢揃いにどきっ~です。
赤いマンサクも可愛いくて、チューリップから元気を
お花の真の楽しみの境地が伺えます~♪

そうそう~サクラって・・・
咲くも良し、散るも良し、全て良し・・・ですね!

いつもの素敵な構成とお写真にうっとりです~♪
赤いマンサクに出会えることを願いながらおいとまします~
ありがとうございました~♪(*^_^*)
返信する
イロハ匂えど・・ (まよこ)
2011-04-23 11:07:11
自然を尋ねる人さんこんにちは。
は字忘れて色ばかりの歌はどどいつだったのでしょうか。
なかなか粋な歌で面白くて好きです。

色は匂えど散るぬるを・・
今日はそんテーマの綺麗どころのお花たちが
ずらり並んで自然さんに寄り添っている雰囲気でした。
この中から自然さんはどのお花を選ばれたのでしょう・・全てをはべらかして・・と言う声が聞こえたような・・??

赤黄青 咲く花散る花百花繚乱の花絵巻物でした。

ギョイコウが咲きましたね。
過日考古学館に行った時には蕾でした。
返信する
今日のstoryも面白かった (安頓)
2011-04-23 19:05:34
自然さんへ、本当に童話作家みたいに、いろんな話をまとめたり創作するのが得意なんですね。
今日も楽しく読ませて、みさせてもらいました。
返信する
Unknown (るな)
2011-04-23 20:07:53
見まわせば、春爛漫♪
匂い立つ色気。
生きていくのに、色気がなくては淋しいです。
色が匂うばかりではちょっと困るかもしれません。
利休梅のこと、ありがとうございます。
またいつか、あつかましく、頂戴したいと
お願いするかもしれません。
返信する
人の気配も知らぬふりでちょう (和三郎)
2011-04-23 23:49:29
ベニシジミですね^^
返信する
シゼン (さかちゃん)
2011-04-24 12:26:45
自然さんこんにちはー、
何時も珍しい草花や薬草のこと教えていただき勉強になります。私昨日啓文社に行き
樹木大図鑑を買ってきました。
いつも木の実や花の名前が分からなく
困っていました、これで少しは分かるようにしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。