goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

うんかい

2010-12-23 14:05:31 | Weblog
ホタルの仲間から朝7時過ぎに電話が入る。
「猪が林道近くでうずくまり動かないどうすればよいか」
「罠にかかっているのかな!それならその近くに看板があるはずだ。関わりを持たずに山を降りたら!」「ところで今朝の雲海は・・・!」
「今日の雲海は綺麗だ」
そうかい、うんかい、きれいかい
ということで昭和3年に書かれた御野村卿土史に「この山脈は御領の蒜山」とある場所へ急いだ。
今日23日の出来事の始まりである。



御野村郷土史
とその記述に従い資料を集めている堂々川の歴史冊子

堂々山脈の中心付近に存在する硯岩
考えてみれば小さな場所が大きな話になっている


まず雲海から見てもらう
東の方向







西の方向







林道を挟んだところで猪が罠にかかっていた。
約80kgの♂







我々の範囲外の猪だから食べるわけにはいかないから16という話は抜きである。
獅子退治が済んで上流を監視する。
水抜きした池には鵜が飛んだ。



福山カントリーゴルフ場近くの家にはのんびりネコの日向ぼっこ。



冬至の翌日暖かくて11月中旬の気温らしい。
さてこれから何をしょうか。

最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろんな光景が (安頓)
2010-12-23 19:08:12
自然さん、こんばんは。
堂々川周辺にもいろんな動物が住んでいるんですね。話にはききましたがこうして、実際に猪がいて、罠にかかっている姿はびっくりです。けっこう大きいんですね。

雲海、とってもきれいですね。近くにこんな雲海が見れるところがあるとは…
ただ、朝早くないと見られないんでしょう?
返信する
雲海 (縄文人)
2010-12-23 19:21:48
山などに出かけたとき、雲海ほどすばらしいものはありません。
         ビウテフル。

 ☆ 雲海を
       集めて早し
              師走かな
返信する
メリー!X'マス! (ひろし爺1840)
2010-12-24 09:45:08
!(^ム^)!お久ぶりです!お早う御座います!

今年もあと少しに成りましたね。
この雲海と初日の出が見たいですね。
来年も素敵な年で有りますように!

♪(^。^)♪今日はX'マスイブですね!我家のクリスマスを見にお越し頂ければ嬉しいで~す!
それでは素敵な、Xマスを!・・・来訪・コメントをお待ちしていま~す!バイ!バ~ィ!!
返信する
いいなぁ (はなずみ)
2010-12-24 10:58:43
イノシシ、一つですが取れていいですね。
16はぜひとも!

郷では、綺麗にイノシシ道が出来ていますが、捕る人が人がいない!

「シシチビリ」なるsのがあるようですが、許可がいるようで、わたしには無理。まあしばらく共存しなくっちゃ!
返信する
雲海 (まよこ)
2010-12-24 11:31:10
自然を尋ねる人さん今日は。
今日はシシの話はシッシとしておいて
見事な雲海にうっとり・・・
なかなか風情がある光景ですね。

見るものにはロマンチックにさへさせてくくれる雲海ですが 過日の広島の離島の小型船の船長さんはこの雲海は命取りの危険な現象で欠航することもあるとか・・・ 。
確かに・・言われて見て初めて気付きました。

この時期限定の現象写真に拍手です。

それでその後何されたのでしょうか??。
返信する
得も言われぬ美しさ。。。 (紗真紗)
2010-12-24 14:51:37
自然を尋ねる人さま~こんにちは~♪

猪が罠に・・・檻でではなかったのですか~。
もう~ビックリ!
リアルすぎて~あぁ~凄いことです!!\(◎o◎)/!
ひょっとして自然を尋ねる人さまと目が合ったりして・・でしたか?

やはり極め付きは~雲海! 
これは・・・う~ぅ綺麗のひと言です♪
淡く柔らかな色彩がひと際幽玄さを印象づけているのですね。
刻々と変わりゆく景色を見ているようで、
・・・そこにおりましたら感動です。
それにしましてもあまりにも美しい。。。
でも大きい画面で見られなかったのが~あぁ~です。。。

こちらも一昨日から暖かで素的なクリスマスとなりそうです。。。
いつもありがとうございます~♪
返信する
雲海 (和三郎)
2010-12-24 19:57:00
冬至の次の朝というとこちらの朝は冷えこんで、
川霧が村まで入ってきて、視界15mくらいでした!
おそらく高いところに登ると、こういうふうな景色になっていたでしょう。
ただ、こちらの山は険しくて一ヶ所だけしか車で登れる山がありません。
しかも4WDで途中までです。
返信する
Unknown (るな)
2010-12-24 20:21:01
自然さんへの相談ごと
ほんまに幅広い~♪
獅子奮迅のお人柄だからだからでしょうか。
雲海、目の保養をさせていただきました。
まことに素晴らしい土地に住まれているんだなと
また、羨望。
唐辛子と猪の関係、ふむふむとまた知識が増えました。
(都会に住んでいるので一生役立たないかもしれませんが
なるほど、と大層おもしろかったです)
クリスマス寒波、恋人たちにはウェルカムですが
螢はどうなんでしょうか。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-12-25 03:38:59
雲海、・・・・・・。

綺麗ですね。
美しいですね。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
わざわざ三次まで行かなくても ()
2010-12-25 16:06:38
御領の山から雲海が見れたのですね。
堂々川も見違えるほど綺麗になって
みなさんの努力のたまものですね。
どんなに変わっていくのか楽しみです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。