自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

いも掘りⅡ

2013-10-31 21:39:10 | Weblog
柳の下には2匹目の泥鰌はいないと言う。
2校目の小学生がサツマイモ掘りにやってきた。
聞けば小学低学年では校外学習で体験するカリキュラムがあるらしい。
お知り合いの校長先生に話したら何処かに行きたいと思っていた所だからと2つ返事。
1週間後には再度いも掘りが実現した。
しかも今度はびんご自然栽培研究会のメンバーは稲刈り機の修理が終わったから
手伝えないと云う事で一人で段取りをすることになった。
前日、蔓を刈り作業がしやすいように準備しておいた。
朝、現場に来てみたら準備した所は誰かが掘った後だった。
会長が別の場所の蔓や草を刈り段取りをしていた。
結果的にこちらの方が量は多かった。


1年生22人と保護者3人
先生3人が40株ほどを掘り上げる


先生も本気



ところが自然はいも掘りは上の空で、アカタテハ蝶の撮影に夢中



アカタテハのお知り合い現象か




よくよく見ればイチジクの熟しすぎが捨ててあった。


食べる方が夢中


小学生のいも掘りは道具が無いのにはかどっている。


保護者も初めてのいも掘り


この学校の子供はおとなしい



と思っていたらやんちゃも出てきた。


芋虫の幼虫見っけたよ


何、かえるを見つけた。前回は「帰る」と云って困ったがこちらは女性は捕まえた。
校長先生のしつけが厳しいのか、捨ててあったごみを袋に入れた子供がいた。
名前を聞くのはやめた。が跡継ぎが出来た。招待して良かった。
あちらで呼ぶ声に歩いて向かうと「ハート」型の芋

だまって見ていたら、沢山掘っていた。


まだまだ掘り足りないらしい


先日収穫した後を再度耕したらまだ大きな芋は数個出てきた。
これだけ収穫したのにまだ掘るの!


1時間以上掘ったので飽きたかと思ったらまだ掘るそうだ。

終わりが近づいた。
自分が掘った1番大きい芋を出して、大きさ比べをするから



6月に植えたのに想像以上の大きさになっていた。

皆さんご苦労さん。サツマイモは蒸かして食べると美味しいョ。
ところで今日掘った芋は何時食べる?
頭の良い子がいた。数人は「今でしょう」と答えたが
「芋でしょう」と面白い答えを出した1年生が居た。
将来、中条初の漫談家が現れる可能性が出てきた。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (uke-en)
2013-10-31 23:45:39
ハハハ、イチジクでよかったですねぇ。
当方は、落とし主を探索中です。
http://ukeminoengei.blog103.fc2.com/blog-entry-942.html

このように自主性のある組織だから、長続きするの
でしょうね。
返信する
やる気度 (和三郎)
2013-11-01 05:11:42
>校外学習で体験するカリキュラムがあるらしい

こういうことは文部省がこんなことをやりなさいというのでなく、先生方に任されているので
先生のやる気度で、学校によってかなりばらつきがあるらしい
適当なところと、やる気のある学校の差が激しい!
返信する
5 7 5 (縄文人)
2013-11-01 05:49:46

  ☆ 芋を掘る 泥の顔した 笑顔かな

  ☆ 掘った芋 高く掲げりゃ 蝶が飛ぶ
返信する
芋掘り (かなこ)
2013-11-01 11:06:01
自然を尋ねる人さん今日は。
今日も今日とて芋掘りする児童たちは楽しそう!!。
そんな雰囲気が伝わってきました。

自分で掘った芋のお味は格別でしょう!!。
お家に帰って家族に楽しかった芋掘り経験を話して味わったのでしょうね。

私も今朝少し掘ってみましたが一のつるにいもの数が少なかったですが 出来ただけ良かったと思いました。

アカタテハは食事中だったのですね。

下準備お疲れ様でした。
返信する
芋違い! (tkhs)
2013-11-02 08:17:10
芋と言えばジャガイモ!サツマイモは出来ない土地柄ですが、最近は焼酎用に作っている所もあるようです。
畑に色々作っているようですが!自家用ではない畑?
返信する
お世話になりました。 (M)
2013-11-03 00:47:01
知り合いが孫に頼まれてフライにし、かあちゃんが大学芋にしたと話していました。幅広い活動に感謝です。
返信する

コメントを投稿