goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

とび

2009-12-12 22:26:37 | Weblog
朝起きてワン連れで、家の周りを一周すると出会う鳥の多いこと。
そんなわけでまた鳥がきじになりました。が残念雉はカヤの外でした。
毎日定期的に訪ねてくれる鳥、3種
エナガの声で来訪がわかるこの群れ、エナガが10匹、メジロが3匹、シジュウカラが2匹だった。


エナガ

メジロ

シジュウカラ
いつも逃げられる飛びものを静止でとらえた雨上がり


柿を狙ってくるのだろうか





弱いのに百舌鳥にちょっかいを出し、結局追われるジョウビタキ





ちょっと出かけたところで回り道


鴨の♂♀が仲たがい
お互い良いかもと付き合ってみたが
どうも気が合わずさようなら


この場所焼却場の近くで、いつもトンビが50羽ぐらい休んだり舞ったりする。
電線に止まっていたが人の気配でトンビがとんだ。



鳥撮りの話の中でとびものという言葉がよく出てくるが
これが真正、鳶の飛びものである。

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
冴えわたる雉 (縄文人)
2009-12-13 08:51:22
≫鳥が記事になりました。・・が残念記事はカヤの外でした。

  自然を尋ねる人さん冴えています。

トンビがクルリと輪を描いたホ~イノホイ
今日はよい天気でしょう。

都会の空に見える物は、せいぜいカラスぐらい・・・・、カラスの数ならバッチリ居ます。
返信する
鳥達 (まよこ)
2009-12-13 11:34:56
自然を尋ねる人さん今日は。
今日も沢山の鳥がUPされていて凄いと思いました。
柿を食べているツグミの姿は初めて見ました。
ツグミは冬に落葉をかき散らかして困りますが虫を食べる鳥と思っていました。
雑食なのですね。

我が家は今お隣の猫の恋の時期に入っているのか猫が集って鳥はヒヨドリ・モズ・キジバトくらいで寂しい感じです。

トビは何を話し合っているのでしょうね。
楽しかったです。
返信する
Unknown (jugon)
2009-12-13 16:44:33
自然を尋ねる人さん、こんにちは

私は昨日、川の傍でカワセミを見かけました。
遠くの枝に止まっていたのですが、動かないので青いゴミかと思ってしまいました
そしたら、飛んで(笑) カワセミって綺麗ですね。

自然さんのところは、いろんな鳥がいつでも見られていいですね?
鳥のための残り柿、もうなくなりそうですね?
返信する
鳥の種類多いですね (tkhs)
2009-12-13 22:27:16
当地でも四十雀とマガモを見かけますが!種類が違いますね。
返信する
野鳥観察 (安頓)
2009-12-14 00:48:47
よく、見つけられますねこんなに色んな種類の野鳥たち。私はとんと目の前には現れません。
まぁ、そういうところへ行かないからなんでしょうけど、うらやましいですね。

鳥の名前も区別もよく分かりませんが、最近少しずつ…
返信する
トンビ (とくさん)
2009-12-14 16:59:49
こんにちは
トンビがくるりと輪を描いている内は良いが、カラスと縄張り争いをしている場面を見かけます。

ゴミ置き場の餌をあさり、トンビもカラスもお腹が一杯になると、電線に止まっている所を見かけます。

トンビがくるりと輪を描かないとトンビじゃ無い。
返信する
小鳥 (yuu-yuu.)
2009-12-14 17:08:34
こんにちは
自然様のお近くには沢山の小鳥が飛んでいますね。
青空を背景にとても可愛いです。

メジロさんは今の時期でも見られるのですね。
桜の頃かと思いました。
こちらは前が雑木林なのでスズメとカラスが多いです。

でも良く観察すると色んな鳥に出会えるかも知れませんね。
シジュウカラは時々目にします。
カメラで追いましたが撮れませんでした。

自然様の画像で楽しんでいます。


返信する
とり (fky)
2009-12-14 21:30:52
エーナガめ
鳥を撮ったり
とりもとったり


返信する
鳥が撮りたい~~!!! ()
2009-12-15 19:23:24
>朝起きてワン連れで、家の周りを一周すると出会う鳥の多いこと。
何て羨ましい事~! そんな目に逢ってみたいです~!
鳥を撮る筈が山猿が~(涙)
返信する
今晩は。 (hanasakuoka)
2009-12-15 21:54:05
いつもながらの軽妙な文章、愉しませていただきました。
鳥を被写体にすることは難しくって、動いてますもんね、それに逃げられちゃうし…
上手いもんですね。
それに、7種類もですからね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。