毎年恒例になっているホタル同好会の慰労会。
場所代をケチリ、食べるものも出来るだけ寄付を募り、
お酒はターゲットを絞りたかる。もちろん会費も貰う。
損得分岐点は30人を超えないと赤字。
ついていたのは食べごろの猪が罠にかかってくれたから!その分が浮く。
買えば1kg3000円が相場と云う。
紅葉が進む神辺平野の南の山すそ
(神辺平野は広島県NO.1の平野だそうだ・・(先の講演会で習った)

神辺町平野の最高峰199m

目の前の八幡神社の紅葉
こちらは会場をただで借りた幹事さんのお宅

この食事処
よく見れば2つのスズメバチの巣がある

拡大して見る
まだ蜂が巣から出入りしている

ハチの巣の存在を知って急に大人しくなってしまつた私。

ほとんどの人はこのことは知らない
もしも蜂が怒って襲ってきたら、今回この会の発起人は頭を抱えた。
慣れと云うものは恐ろしい。聞けば昨年の巣が東側の軒に、今年の巣が北向きにあった。
知らないほど強いものは無い。


これが16の足だと知ったら
しかし想像以上に美味しい。
慰労会へ来てくださった人は満足されただろうか?
良い気持ちの人がほとんど見たいだったが
会場整備と後かたずけの副会長二人には大変なご苦労をかけた。
この場を借りてお礼を言います。
場所代をケチリ、食べるものも出来るだけ寄付を募り、
お酒はターゲットを絞りたかる。もちろん会費も貰う。
損得分岐点は30人を超えないと赤字。
ついていたのは食べごろの猪が罠にかかってくれたから!その分が浮く。
買えば1kg3000円が相場と云う。
紅葉が進む神辺平野の南の山すそ
(神辺平野は広島県NO.1の平野だそうだ・・(先の講演会で習った)

神辺町平野の最高峰199m

目の前の八幡神社の紅葉
こちらは会場をただで借りた幹事さんのお宅

この食事処
よく見れば2つのスズメバチの巣がある

拡大して見る
まだ蜂が巣から出入りしている

ハチの巣の存在を知って急に大人しくなってしまつた私。

ほとんどの人はこのことは知らない
もしも蜂が怒って襲ってきたら、今回この会の発起人は頭を抱えた。
慣れと云うものは恐ろしい。聞けば昨年の巣が東側の軒に、今年の巣が北向きにあった。
知らないほど強いものは無い。


これが16の足だと知ったら
しかし想像以上に美味しい。
慰労会へ来てくださった人は満足されただろうか?
良い気持ちの人がほとんど見たいだったが
会場整備と後かたずけの副会長二人には大変なご苦労をかけた。
この場を借りてお礼を言います。
12月、ほんの少しを残すのみとなりました。
これイノシシの肉!?
とにかくボリューム、厚さが違います。
田舎でなければ味あうことの逸品です。
天然のシシの焼肉です。
うまく無いはずはありません。
こちらでは根菜類とバラ肉の部分を炊きます
猪の出汁を吸った根菜が美味しいのです
16の足、これすごいですねぇ~
この状態を見てる美人のお二人さんも、
このお肉を美味しく食べたのでしょうか。
ちょっと気になりました・・・
何をやるにも下準備と、そして後片付けが付いて回りますよね。
今回の慰労会、自然さんは食べて飲むことがお仕事だったのかい?
いえいえ、きっとあれこれお忙しく立ち回っておられたのでしょうね・・・
そろそろ女王蜂を残して死滅しますね。越冬蝶探し
をしていても滅多に見かけません。
この巣はコガタスズメバチの巣のようですが、この
おうちの方は気にならないのでしょうか。昨季の巣
は再利用しないそうですが、こんなものの鈴なりは
ゾッとしませんね。
慰労会が終われば師も走らなくていいハズですが、
こちらの師はまだ走り足りないようですね。^O^
慰労会のご馳走が16の足とは。凄いですね!
美味しそうに焼き上がっていますね。
一度、トン汁にして頂いたことがありました。始めて食べましたが意外と美味しかったです。
大きなスズメバチの巣は、見ているだけでも恐ろしくなります。
里山の建物にも大きな巣がありましたが、空になるとスズメが子育て用の巣に利用していたのには驚きでした。
来季は使わないと言っても、巣が残っているのは不気味ですね。
会場の設営、後片付けも大変でしたね。
年末まで、少しはごゆっくり出来そうですか?
慰労会も済んで、今年もいろいろ締めくくりですね。
私からも「お疲れさまでした♪」
ホタル同好会の会員の方は何名くらいいらっしゃるのですか?有名になり会員も増えたように思います。良いことですね。
罠にかかったイノシシを炭火で焼いて、なんて豪快で美味しそうなのでしょう!
スズメバチは嫌ですね。駆除するのも大変ですけれど、知ってる人たちは、ハラハラドキドキの慰労会でしたね。
まだお忙しそうですが、ご無理のありませんように。
美味しい匂いが漂ってきました。
海を挟んで遠いことがちょっと羨ましい光景でした。
1年間本当にご苦労様でした。
今年も実りある1年間でしたので慰労会も大いに盛り上がったことでしょうね。
16もせしめられたようで でっかい足の丸焼きが超美味しそうでした。
スズメバチの巣知らぬが仏でしたね。
今我が家では飛んでいませんが今年ペットポトルで沢山処分できました。
準備と後片付けご苦労様でした。
美しかった!
知らない、ということは、強いです。
一年間、本当にご苦労様でした。
美味しそうな匂いが漂ってくるようです。
16もせしめて、炭火で焼いて美味しそうですね。
参加された方々、さぞや満足された事でしょう!
それにしても大きなスズメバチの巣でしたね。
知らぬが仏で何事も無くて良かったですね。
慰労会も済んで活動も終わりでしょうか。
こちらの師はまだまだ働きそうですね。
急に寒くなりました。ご自愛下さい。