goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

ホタルと鳥の巣と薬草と

2006-06-10 16:28:12 | Weblog
雨があがった。
昨晩(9日)のホタル主催者発表250匹。
観衆寒くてパラパラと50人。ホタルはほとんど草の中で光るだけ!
1000匹と大きくPRした人は今晩つるし上げに合うのを覚悟して参加します。
写真撮影もテレビ局入選作多数の先生にマンツウマン教育を受け何とかめどが付いたので上のような写真はなくなるよう、今日からあらためて頑張ります。



先日御紹介した鳩ノ巣、予測どおりカラスの巣に近いから不安を感じていたがその通り襲われたらしく、親も卵もみえません。
しかし鳩はかなりがさつな鳥であることがあらためて分かりました。
続いて紹介するバンの巣もあまり丁寧ではないと思います。
続けてみてください。
バンの巣は岸から1.5mの池の中のガマに中にあり、水には浸っていません。
人が岸を通ると逃げ足が速いのは前回紹介時とかわりありません。







久しぶりの薬草教室
今時期のドクダミは白い花が咲き、最高の薬効成分を持つので刈取り日干しにします。
乾燥したら、缶・瓶などに入れて保管し、必要時使います。
薬効例
利尿作用、便秘、高血圧症などはお茶代わりに飲む。
化膿したり、化膿予防、むしさされは新鮮な葉を洗ったあとすり潰して患部に貼るか、和紙などに包み火で炙ったあと患部に当てる。
又、どくだみの葉は冷蔵庫の消臭効果抜群の天然素材です。犬のへ等の呼び名もあの異臭を出す葉からついていると思いますが乾燥したり、冷蔵庫に入れるとでませんからご安心ください。
写真手前の赤みのかかっている葉のものは園芸種で綺麗ですが臭いは同じです。


最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然を尋ねる人さん....こんにちは. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-06-10 17:56:11
ハィハィ...ホタルお見事です!!!!!

夜は 風邪ひかナイョウ お気をつけあそばせ!



そぅそぅ 一番上の写真 お気楽は 眼底出血

で よく見えませんが!!!!!

困った...困った...で-す.

又 遊びに 来ます.
返信する
どくだみの効果は体験ズミです! (すぅ)
2006-06-10 18:31:09
自然を尋ねる人さん



こんばんは! 実は私は若い頃(〃∇〃)

かなりニキビ肌だったのですが、どくだみが効果ありと聞いて、自宅で栽培してお茶にして飲んでおりました。

かなり効果があったと記憶しています。

うら若き乙女の頃ですので、それはそれは悲しい気持ちになっていたのですが、ホントどくだみサマサマでした。

返信する
ホタル (横浜のおーちゃん)
2006-06-10 20:22:40
250匹もいれば立派なものです。

確実に見られますものね。

皆さんのご努力が実って来年こそは毎日1000匹になることでしょう。

オオバンのヒナを見るのが楽しみです。
返信する
ホタル (KY)
2006-06-10 21:52:27
ホタル、250匹だってすごいですね。

これからも、まだ飛ぶのかな?



ドクダミはまだ賞味した事ないのですが、お隣のお庭に沢山生えています。そんなに身体に良いのでしょうか?でも、やはりにおいが強いのかな?

虫刺されなどにも良いのなら、これは一度ためしてみたいな!
返信する
ドクダミ茶 (どんぐり子)
2006-06-10 23:30:37
ホタルの写真、すっごく楽しみです。



裏庭にドクダミが沢山ありますので、ドクダミローションやお茶にしています。

ドクダミ茶は飲みやすくする為、軽く焙じてハトムギ茶と混ぜて使っていますが、

焙じても良いのでしょうか?



返信する
ドクダミ (種子島ブログ)
2006-06-10 23:57:52
種子島もいまドクダミが満開です。



冷蔵庫の消臭剤になるとは知りませんでした。



早速使ってみたいと思います。
返信する
ドクダミ (とくさん)
2006-06-11 10:50:03
おはようございます

ホタルのシーズンもこれから、目標の1000匹もなんのその、突破するかも知れません。

とくさんが先生の教育を受けたら、素晴らしい写真ができる事でしょう。



ドクダミは我が家にも沢山生え、乾燥して煎じて飲んだ事も有ります。

チョット飲みずらいので長続きしませんでした。

返信する
ドクダミ (かのこ)
2006-06-11 13:36:32
我が家の夏の飲み物はほうじちゃにドクダミを入れて冷やして飲みます。

でもドクダミは市販の物です。

自分で作ると何だかきたない気がして

でも今年は少し作って見ましょう・・。

お花が咲いていてもいいのでしょうか・・?。



鳩はおばかさんなのか烏が一枚上なのか・・多分烏が鳩ノ巣の横に後から巣を作ったのでしょうね。



ホタル1000匹 成功を祈ります。



返信する
Unknown (jugon)
2006-06-11 14:19:44
ホントに今はどくだみの花盛り。よ~く見ると可愛いお花ですよね~? 余り可愛かったので、先日は写真を撮ってしまいました。



質問ですが、

冷蔵庫に入れるのには、葉をしっかり乾燥させるのですか?



返信する
ホタルの写真 (guuchan)
2006-06-11 14:44:27
 わたしは日頃から、目のためにパソコンの画面を暗めにしてみています。

 ですから、ホタルの写真、かろうじて一匹みえるか見ないかという、状況でした。

 画面を明るくして見ましたが2匹目がかすかに見えるか見えないかでした。

 それで、画像の方を調整しました。

4匹写っているのが見えましたよ。

 この写真は自然さんの写真です。 

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/76/b74de9017f60088e183db91046bcb606.jpg

 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。