goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

老人と草刈

2006-09-16 18:38:33 | Weblog
 今年もお年寄りの日が近くなってきた。
後、10年もすると国民の1/4は65歳以上になるニュースも聞いた。
数年廃止になっていた敬老会が復活したので会場作りのお手伝いに行き、
そして、11月5日のフェステバルにホタルの展示がしてもらえそうでその打ち合わせもした。
14日の事、私達の森林組合が管理している四季の森の草刈を行った。
集まった十数人はほとんどその年を越えているような気がする。
2人を除いて!
まだ若い私は、森林組合を代表して草刈、範囲指示、検査、結果確認撮影と忙しい。
多少指示の地図より大きく草刈して、前回見てもらった八丈岩へ行く道を整備しておいた。
ハイキングをする人の喜ぶ、顔が見たくて!

作業をした人がこれを聞いたら怒るだろうから内緒に!



草刈現場を見て欲しい。
皆若く見えるし、良く働く。日本人の鏡であった人たちである。







写真は淀が池の風景でホタルが飛ぶ川の源流から2番目の池、
人口4万の町の中心から6kmほどの山の中にあり全て車でいける。



四季の森はその池の周囲にある。今日はその森の中で見つけたものを紹介していく。 



思わず口ずさむ
「俺は川原の枯れススキ、同じお前も・・・」
ああー、又年を取るのか。
なおも八丈岩へ向けて歩くと梅もどきの実がもう赤い。
台風がきている空模様青くない。赤鬼、青鬼の駄洒落も難しくなった。



前に紹介した鬼のいる道までの道の事情や
途中に生えていたオオバコの薬効など準備したが今日はこれで失礼します。



最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KY)
2006-09-16 20:26:04
あと10年もすると国民の1/4は65歳以上になると言うニュースは私も見たのですが、その中に入ってしまいますね。第一目標、65歳以上元気で生きられたらいいな。次は80歳。



自然を尋ねる人さん、また草刈のボランティア、お疲れさまでした。



淀が池は、綺麗な池ですね。すごく深そう!

お互いに枯れススキになりたくないですね。
返信する
老人天国 (かのこ)
2006-09-16 21:38:29
自然を尋ねる人さんへ

その時は老人天国になっているでしょうか・・?

その前にそこまで生きられるでしょうか・・?

いえいえ元気でいられるでしょうか・・?と

思いが馳せます。



10年ぐらいは生きたいですね。



皆さんお元気ですね。見習わなくは・・・。

どこもここも綺麗になりました。

熟年パワーの賜ですね。

ご苦労様でした。



ホタルも喜んでいる事でしょう!!。
返信する
ボランティア (siawasekun)
2006-09-16 22:57:26
草刈のボランティア、ご苦労さまでした。

みなさん、がんばってみえるんですね。

それが、元気のもとになりますかね、・・。



淀が池、綺麗ですね。

いいものですね。
返信する
鬼のいぬまに (和三郎)
2006-09-17 05:19:05
おはようございます。



鬼のいぬまじゃなく、台風のこぬまにかな

池が多いので、水生昆虫や水鳥が多いのでしょうね
返信する
お疲れ様でした (ぶちょうほう)
2006-09-17 06:45:27
自然を尋ねる人様 こんにちは

草刈り作業をご苦労様でした。



ご活躍の場を写真で見せて頂いて、ここは里山で、自然と人の生活との接点に位置するところでは無いかと推測しました。

本当に良いところですね。



エンジンカッターで作業されて見えるお方の後姿は様になっていますね。

さぞやビールがおいしかったことでしょう。
返信する
秋の野草 (のらしろ)
2006-09-17 08:40:02
うめもどきを口にしながら(食べられるのかなー)鬼の岩の上で石の温かみを感じながら寝転んでみたいです、頂上までいけるかな~

野草の秋を感じながら散策にでかけてみたいです。
返信する
Unknown ( vert)
2006-09-17 14:27:56
自然を尋ねる人さ~~~ん

こんにちは♬

御疲れ様です

言う事はできても実行に。。。はなかなかでき無い事ですもん・・・

素晴らしいですね。

感動です!!



>>ハイキングをする人の喜ぶ、顔が見たくて!



のところ。。。びっくり

今 こんな気持ちで作業する方 いるのでしょうか。。。



ぜひぜひ 大きな声で 叫びまッショ!!!!



こんな優しい方のいることを もっとたくさんの方が 知らなければ!!



>>>ああー、又年を取るのか。



フフフフ・・・・

大丈夫!!!

み~~んな一緒に年をとるのですから!!!

自然を尋ねる人サンだけ 年を増やすわけにはいきません(笑)



ここだけは 人類みな平等(^_-)-☆



年をとるのではなく 取っちゃいまっしょ(^^♪



返信する
Unknown (jugon)
2006-09-17 14:51:16
皆さまお疲れさまでした。

ススキは私の家の近くにも咲き始めました。

梅もどきの赤い色が鮮やかですから、お天気も悪くなさそうに見えます。



台風13号は大型で九州に接近中ですね。広島もお気をつけください。

返信する
草刈は大変 (とくさん)
2006-09-17 14:53:45
こんにちは

ポランティアで人を集めると、殆んどが60歳以上の老人ばかり。

まして草刈ともなると尚更のこと、範囲が広ければ刈るのが尚大変。



自然さん達が管理する、四季の森は範囲が広そうですね、皆さんお元気で。

私も以前近所の公園の草刈りを真面目に、一生懸命奉仕したら腰を痛め医者通い。



皆さん無理をせず程々に。
返信する
草刈 (ころん)
2006-09-17 15:57:42
自然を尋ねる人さま

草刈ご苦労様でした。

どうなるかと見ていました。

皆若く見えて良く働く日本人の鏡であった人たち。

だから守れるのですね~~。

きれいになりましたね。

淀が池綺麗ですね。

此処で蛍も救われるのでは。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。