変しい変しいホタル様愛に恋と声出せば
今は初冬でホタルは初夏、時期が違うとクレームが入る。
あ・しょか、あ・そうで逃げるからかんじ(漢字・感じ)が読めないと、また批判される。
私こと自然もこんなことを平気で書くからお○○ギャルとプログの恋人笑われる。
そばを作る仲間とそばの収穫を行う。


この蕎麦で薬草研究会を開催するか考えているが私のそばへ来る人が少なそうなので考え中。
明日は今年4回目の薬草研究会テーマは「ビタミンを学ぼう」と真面目な研修だ。
準備ため夕日が沈むころからたき火をして焼き芋を約20個作る。

座学の題材はヤーコン、柿、さつまいもだが事務長から金時草の差し入れがある。
この題材はすべて何かの加工物となってお腹に入る。


ヤーコンは掘り上げてから五日経っているのでもう苦味はなく
皮をむいて丸切りにして食べると梨のような味とさっぱりした甘味が笑顔を誘う。
「笑う門には福来たる」これも健康を保つ薬効だ。


つるし柿、色のきれいなうちに冷凍室に入れて冷凍する。
冷凍前には渋が残っていただろうが冷凍することによりタンニンが不溶性に変わって甘味が一段とます。全員うまいと声が出る。
焼酎による渋抜きはモルモットになった人に一喝された。「まだ早い」


さつまいもは鳴門金時、紅あずま、スイート紫の三種を準備したが紫を除くと品種はわからなくなった。
ムラサキイモをすりつぶし、ミルクや砂糖、ゆずを入れて作った一品などは作った人のセンスを評価したい。
ビタミンCだけ考えてもイモは熱をかけても壊れる率が少なく、ゆずはレモンよりもビタミンCを多く含んでいる。
石川県発で最近急速に普及し始めた「金時草」今回はおひたしにした。
ぬめるがあり、ポリフェノールが多い。
根がついている部分は会員が持ち帰り増やすそうだ。

私たちの研究会は座学より会員がテーマにそってそれぞれ持ち寄る素材、自慢の一品を
その場で食しレシピの交換や苗になる部分を分かち合うシステムができつつある。
次を早くと期待する声もあるが会長がその場の空気を読めないためか「あそう」と言ってそのままになったりする。
断わっておくが私は麻生首相に反発も批判もしていない
おやじギャグが好きなまだ若い初老の普通の人間だ。
読み直したらギャグのつもりで書いたものがギャルになっていた。(笑い)
今は初冬でホタルは初夏、時期が違うとクレームが入る。
あ・しょか、あ・そうで逃げるからかんじ(漢字・感じ)が読めないと、また批判される。
私こと自然もこんなことを平気で書くからお○○ギャルとプログの恋人笑われる。
そばを作る仲間とそばの収穫を行う。


この蕎麦で薬草研究会を開催するか考えているが私のそばへ来る人が少なそうなので考え中。
明日は今年4回目の薬草研究会テーマは「ビタミンを学ぼう」と真面目な研修だ。
準備ため夕日が沈むころからたき火をして焼き芋を約20個作る。

座学の題材はヤーコン、柿、さつまいもだが事務長から金時草の差し入れがある。
この題材はすべて何かの加工物となってお腹に入る。


ヤーコンは掘り上げてから五日経っているのでもう苦味はなく
皮をむいて丸切りにして食べると梨のような味とさっぱりした甘味が笑顔を誘う。
「笑う門には福来たる」これも健康を保つ薬効だ。


つるし柿、色のきれいなうちに冷凍室に入れて冷凍する。
冷凍前には渋が残っていただろうが冷凍することによりタンニンが不溶性に変わって甘味が一段とます。全員うまいと声が出る。
焼酎による渋抜きはモルモットになった人に一喝された。「まだ早い」


さつまいもは鳴門金時、紅あずま、スイート紫の三種を準備したが紫を除くと品種はわからなくなった。
ムラサキイモをすりつぶし、ミルクや砂糖、ゆずを入れて作った一品などは作った人のセンスを評価したい。
ビタミンCだけ考えてもイモは熱をかけても壊れる率が少なく、ゆずはレモンよりもビタミンCを多く含んでいる。
石川県発で最近急速に普及し始めた「金時草」今回はおひたしにした。
ぬめるがあり、ポリフェノールが多い。
根がついている部分は会員が持ち帰り増やすそうだ。

私たちの研究会は座学より会員がテーマにそってそれぞれ持ち寄る素材、自慢の一品を
その場で食しレシピの交換や苗になる部分を分かち合うシステムができつつある。
次を早くと期待する声もあるが会長がその場の空気を読めないためか「あそう」と言ってそのままになったりする。
断わっておくが私は麻生首相に反発も批判もしていない
おやじギャグが好きなまだ若い初老の普通の人間だ。
読み直したらギャグのつもりで書いたものがギャルになっていた。(笑い)
初めてだったのでどう食べていいかわからず。
血糖値が高めだと気にしていた母がネットで調べ生で食べるのがいいらしいと食べてみました。
梨のような味にはほど遠かったような・・
少し日をおけば良かったのですね。
お気楽も ヤ-コンの 画面試食で--す..
ハィハィ 苦味は 取れてましたよ....
お見事 頑張って下さい.
又 遊びに 行きます.
加賀野菜ですね!
漬物や雑煮に使う広島菜は、今まで登場したことがないですね。
画面が紅葉していて心が高揚気味に・・・。
ちょっと紫がかったワインレッドの色がいいですね。
余り紫にすると色々言う人が出ますのでご注意を。
ヤーコン3株植えていますが 新芽が一杯です。
冬はどうなるのでしょう・・??。
芽の出ていないものは草の布団を掛けていますが。
癖の無い食材で料理にも色々使えました。
20個の焼き芋は皆さんのお腹に納まったのですね。
干し柿も美味しそうです。
キントキソウは初めて聞きました。
又調べておきます。メモメモ
お蕎麦の傍に寄り付かないとは・・・あらら可哀相。
その内にど~~と恋しい蛍が来てくれるかもしれません。
こっちの蕎麦は美味しいぞ ほほ蛍恋と歌っておきます。(笑)
日ごろの食材の栄養を改めて見直しています。
帰ってヤーコン掘りと金時草の鉢植えしました。
お酢をかけると色が綺麗になり、食べる直前に酢醤油、カツオやしらす干しをのせて食べています。
ほうれんそうと同じような感覚で。
栄養価が高いみたいですね。
『椿事件』
1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行う。
(ウィキペディア「椿事件」)
いいものですね。
会員の皆様が、テーマにそって、それぞれ持ち寄る素材、自慢の一品を、その場で食しレシピの交換や苗になる部分を分かち合うシステム、・・・・・・。
なるほど。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
晩秋の収穫!
これは間違いなくおいしかっただろうなぁ~と唾液腺が活発化しました(笑)
ギャグがギャル・・・ ( ̄m ̄*)゜プッ
私も似たようなこと、あります!あります!
ヤーコンですが、こちらではアイスクリームを見かけたことがありますよ~~
どうやって作るのかは不明ですが^^;
蕎麦の収穫の様子、懐かしい器具が現役で使われている。近ければ参加したい!ところです!