goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

堂々川の初作業

2012-01-29 21:55:46 | Weblog
2012年1月29日
「堂々川ホタル同好会」の今年最初の合同整備の日

20人が集まり各仕事に分かれて作業を開始する。


会長は辞任したので副会長の挨拶で始まる


作業開始前にゴミを拾ってきたある人曰く
『堂々川には何でも「有」らしい。犬を道路に捨てていた』と。
なになに、それは「イタチ」と命名した人もあるがよく見ると狸だ。
よって今日もここから○ヌキになっ○。


国道313号別れから200mぐらいのところに


この○ぬき自然におなくなりになっ○のだろうか。
袋に入り、○オルでくるまれてい○とか。
傷もなく、交通事故でもない。深くは追求しないで仕事を急ぐ。
さーて、同好会は困っ○。がごみ扱いで処理し○。
ゴミを拾う人



ヒガンバナに肥料をあ○えるひと



ヒガンバナを植える時期ではないが植え○ひと


ほの字がかなりはっきりしてき○


環境にも配慮。もう少しし○らカスミサンショウウオが産卵の○め動き出す。
湿地を整備し○。


場所は秘密


先日整備し○淀ケ池東砂留の大きな木を
下御領生産森林組合の了承を貰い、合同で直茎35cmものミズナラも伐採。

5center>
江戸時代(だ抜きはしない)の砂留を木の根が崩すのを防ぐ

池に移る水鏡が映える


ゴミを集めて分別し○らなんでこんなにあるの!
昨年11月までの30%UPが今回も続く!
今日最後に紹介するのは平家の里。
昨年の6月10匹程度まで落ち込んだ平家ボタルの発生地を
○いらの清盛 NHK○いがドラマの放映を祝して復活させる計画を○て○。



今回の作業想像以上の難しい作業があっ○。
参加してくださっ○皆様ありがとうございまし○。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんでも川柳五七五 (縄文人)
2012-01-30 08:01:41
皆さん寒い中、堂道川にかける意気込みが伝わってきます。

  ☆ 会長の 頑張りましょう 声はずむ
  ☆ 彼岸花 百花繚乱 寒肥かな
  ☆ ○○○○や ホタルの乱舞 陰の人

きっと今年も花や、ホタルがたくさん飛び交うことでしょう
返信する
初仕事 (まよこ)
2012-01-30 16:47:27
自然を尋ねる人さんこんにちは。
早速初仕事開始 ご苦労様でした。
タヌキが捨ててあったとは驚きですね。
何でもありの堂々川ですが どうせなら活動資金にするお金でも捨てて欲しいものですね。

今回は20人の参加で大掛かりのお仕事だったようですが 堂々川を守ると言う皆さんの意気込みが伝わってきました。

今年も堂々川の桃源郷に向かって頑張ってください。
旗振って応援しています。

風邪の具合は如何でしょうか??。
お大事になさってください。
返信する
Unknown (ディック)
2012-01-30 22:15:42
こつこつと地道な作業ですね。ご苦労様です。

タヌキ、何を間違ったか、10年ほど前は庭に出たこともあったのですが…、もう周辺一帯がすっかり開発されてしまいました。
分別だ何だと、横浜では物を捨てるのもたいへんです。
アパート住まいの人など、他所のゴミ捨て場に捨てに来る人もいます。トラブルになります。
返信する
清掃作業ありがとうございまし○ (ヒキノ)
2012-01-30 23:25:30
それにしても飽きずによく捨てますね。福山地方の人だけが公徳心に欠けるというわけじゃないだろうに。

○ヌキ・・・どこにでもいます、最近は交通事故死をよく見ます。
私の地区の分別は①燃えるごみ(台所ごみ、紙くずなど)②プラスチックごみ③燃えないごみ(金属、割れ物、乾電池、危険物)④瓶・缶⑤ペットボトル⑥紙、ダンボール、牛乳パック、リサイクルできる衣類・・・などに分類して出します。大きいものは取りに来てくれます、処理場に持ち込みも可です。
わざわざポイ捨てに行くほうが手間がかかります。
返信する
タヌキ、愉しませていただきました。 (紗真紗)
2012-01-31 00:13:30
自然を尋ねる人さま^^こんばんは~♪

今日は、タヌキさん・・・!
センスのいい文章が、ますますお洒落度をまして、
もう、タサガシをいっぱいいたしました~♪

今や堂々川はヒガンバナにホタルの里と知られ、
大掛かりな作業、怖い所もあるようでして、
今年の初作業、お疲れ様でございました。

淀ケ池のピィ~ンと張り詰めた水鏡、素晴らしい景観、
そっと佇んで見たいです~。
あぁ~テンプがほんわかとして物考えるような、
可愛らしくとっても春らしいです・・・。
いつもありがとうございます~♪
返信する
たぬき (和三郎)
2012-01-31 05:53:30
冬になると夜中に庭で狸を見かけます
狸は一目散に逃げていかない
少し逃げては、こちらをふりかえり、またちょっと逃げてはこっちをふりかえる

寒いのか、頭の下がる活動です!
返信する
初仕事 (さかちゃん)
2012-01-31 08:52:20
初仕事お疲れ様
堂々公園がホタル ヒガン花の名所に
楽しみにしています、
返信する
Unknown (るな)
2012-01-31 11:32:51
堂々川ホタル同好会の皆さま、
寒いなか、ありがとうございます。
皆さんのたくましい作業がずっと続いているおかげで
こんなに美しい場所がよみがえって保たれているのですね。
彼岸花に寒肥♪
うちの植物よりお世話が行き届いています。
マーマレード、久々に作ったので
苦み走ったできになりましたが、毎朝たっぷり楽しんでいます。多謝♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。