串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

回復の兆しか?

2020年03月08日 | 睡眠障害

        鍼灸治療を受けた日の夜は、すっと眠りにつき朝までぐっすりだった。

   翌日(3/5)は寝付くまで1時間半ほどかかった。

   3/6は1時間程、昨夜(3/7)は30分と寝付くまでの時間が段々短くなってきている。

   昨夜の睡眠パターンは、以前の状態(平常)に戻ったような気がする。

   鍼灸の先生に勧められたように、日中歩く事にしている。

   太陽の光にあたり、体内時計をリセットする事が快眠につながるみたい。

平常の睡眠に戻るきっかけは、鍼灸院での治療。

そして昼間のウォーキング。

それ以外のお勧め情報はどれも有効ではなかった。

もちろんチョコも。

私のような急性の睡眠障害ではなく、ず~っと眠れないと悩んでいる人は多い。

そういう方、一度、鍼灸院の扉をたたいてみては。

どんな鍼灸師でもいい訳じゃないと思う。

以前も書いたかもしれないが、私は小学3年生の時、腎臓病で3ケ月入院していた。

慢性へ移行し、西洋医学では治らないと業を煮やした父親が医師の反対を押し切って退院させ、
自分が通っていた鍼灸院で治療を受けさせた。

小学3年生で、鍼とお灸・・・嫌だった。

しかし、みるみる回復し、入院していた医師も背中に残るお灸の後を見て驚いた事でしょう。

以来、腎臓病とは無縁。

身をもって鍼灸の威力を信じる私。

今回、鍼灸師さんにこの話をすると「それは、いい先生にあたられた。」と、言われた。

この言葉に、鍼灸師さんでも色々おられ、どなたでもいいというものじゃないと。

今回お世話になった鍼灸師さんを信じ、この先も診て頂こうと思う。

1ケ月にわたり悩まされた睡眠障害もそろそろ終わりそう。

この記事についてブログを書く
« 効いた~ | トップ | 湯村温泉 さんきん »

睡眠障害」カテゴリの最新記事