goo blog サービス終了のお知らせ 

串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

赤そばの里

2015年09月25日 | 旅-関東・中部

季節ものなので先にアップします。

赤そばの里の開園は10/11までで、駐車場、入場料金共に不要ですが、寸志を入れる箱が2ケ所有り。

駐車場は生産者の方が誘導していますが、連休最終日のこの日、車を停めるまでに少し時間がかかりました。

看板を写しました。

加工があるかもしれませんが、満開になればこれだけ濃い色なんですね。

と、いう事はまだ満開ではなく7~8分咲きといったところでしょうか?

 

赤い丘が広がります。

 

 

 

 

 

 

紅一点ではなく、白一点です。

そば畑へ行くまでに休憩所があり、横では農産物が売られています。

 

りんどう一束300円、これを抱えた人を何人か見かけました。

珍しいキノコや松茸も並び、松茸の値段をしげしげと眺め諦める。

この値段でなら、カナダ産のはもっと大きなものが買えるだろうと・・・。

子供の頃、市場の八百屋では傘の開いた大きな松茸がずらり並び、安い値段で買えたような思い出があります。

何十年前の話だろうか。

地元産のそば粉で打った蕎麦も食べられます。

普通の蕎麦より値段は高いのですが、ここは赤そばを食べてみなくちゃと、注文したのは赤蕎麦の盛900円也。

1日限定20食。

田舎そばのような感じで、ややぼそぼそ、固いめで、私は好きな蕎麦です。

歯ごたえはいいし、のど越しも良く、甘味も感じおいしく頂きました。

詳しくはこちらへ。