今回、最も気に入った写真です。
旭山動物園のアムール豹。
岩穴に入ってくつろいでいます。
手前の赤い実は、ななかまど。
旭川の街路樹には、ななかまどが多く、この季節にも赤い実がたくさん生っていました。
今回、最も気に入った写真です。
旭山動物園のアムール豹。
岩穴に入ってくつろいでいます。
手前の赤い実は、ななかまど。
旭川の街路樹には、ななかまどが多く、この季節にも赤い実がたくさん生っていました。
年末だというのに、姉と旭川へ行って来ました。
さすがに、飛行機も宿も空いていました。
飛行機から見た富士山です。
八ケ岳の向こうに富士山が見えます。
新潟あたりまでは、きれいに山々が望めました。
十和田湖は見えたものの、その先は厚い雲に覆われ何も見えません。
飛行機の乗客は、1/3ほどで、隣の座席は空席。
コートやバッグを隣の席に置いて、写真を撮るのに夢中になっていました。
しかし、これがアダになったようで・・・。
宿に着いて、時計代わりにしている携帯電話を出そうとしたが、ありません。
荷物をひっくり返して探しても出てきません。
記憶を遡ると、飛行機に乗る時、電源を切った覚えがあるのですが、この後、電源を入れた覚えはありません。
コートのポケットに入れていたのが、飛行機の中で落ちてしまったのでしょうか?
姉の携帯電話へ留守宅から電話が入ったり・・・と、不便な思いで旅を続けます。
最終日になって、電話で落としていなかったか聞こうと思い、電話帳を開きますが、ANAの遺失物専用の電話番号は
載っているものの、JALに関しては、何も載っていません。
仕方ないので旭川空港事務所へ電話すると、
JALの場合は、国内線予約の番号へかけるとの事。
そこへ電話して調べてもらいましたが、「落し物はない」と・・・。
てっきり、飛行機の中で・・・と、思っていたので。
念のため旭川空港へ着いてから、もう一度、チェックインカウンターで聞いてみたら、ありました!
えっ・・・???と耳を疑いました。
電話で問い合わせたのは、2時間程前。
その時点では届いてなかったのかしら?
それとも、しっかり探してくれなかったのだろうか?
しかし、その携帯電話は、私より先に関空へ戻っています。
良かった、よかった。
しかし、JALへ電話したのは、いったい何だったのだろう。
腹立たしく思いました。
ANAは、遺失物専用のダイヤルまで電話帳に掲載しているのに、JALの場合は、一行の記載すらない。
遠回りしておまけに、携帯からなのでフリーダイヤルは使えない有料。
経営が苦しいようだけど、サービス悪い!
最近、JALに乗る事が多いけど、競合する路線ならANAにしようと、この一件からそう感じました。