goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

お台場レインボー花火2015

2015年12月05日 | 
今年もお台場レインボー花火の時期が巡ってきました
毎年12月の土曜日に10分間の花火がレインボーブリッジをバックに打ち上がる!!
2015年は5、12、19、26日の19:00~19:10 お台場レインボー花火2015






花火と虹色のレインボーブリッジとイルミネーションとが同時に堪能できる10分間である

12日&19日は音楽付きのミュージック花火となるので又、行きべきかな。。。

花火に先立って12月5日の17時からレインボーブリッジの点灯式があり
お笑い芸人、ミュージシャンなどが無料ライブがあり盛り上がっていました
ほいけんた ハローケイスケ ニューロマンス




19:30~20:10頃まで東京タワーがライトダウンされ
展望台にピンクのハートマークは表れる


こんな感じで盛りだくさんの一日であった!!!!



第33回全国新作花火競技大会

2015年09月08日 | 
三年連続で諏訪湖の花火大会へ

2年前はニュースになるほどの雷雨で中断
昨年は後半、ずーーっと雨が降りっぱなし
という有り様で二度ある事は三度あるという言葉を信じず懲りずにはるばる諏訪湖へ向かった

心配をよそに今年は一滴も雨が降らずに花火を思う存分楽しめた

昨年までの2回は8月15日開催のに行ったが今年は9月第一週に開催の方を選んだ。
規模こそ8月のには劣るが水上大スターマイン「Kiss of Fire」だって観れる
※諏訪湖の花火大会は8月、9月の2回行われる















終了後はガストで時間を潰して
ムーンライト信州に乗り翌朝5:30に新宿へと帰還した。

熱海海上花火大会/8/28(金)

2015年08月30日 | 
熱海の花火大会は時間こそ短いが回数は多い
18きっぷあるし8/28(金)に行って見た
この日は2尺玉が打ち上げられめっちゃ感動!!

春-4/4(土)・5/9(土)20:20~20:45
 
夏-7/26(日)・7/30(木)・8/5(水)・8/7(金)・8/17(月)・8/23(日)・8/28(金)20:20~20:50
 
秋-9/26(土)・10/12(月・祝) 20:20~20:45
 
冬-12/6(日)・12/13(日)・12/23(水・祝) 20:20~20:45
 
30分間に5000発というスタートから怒涛の打ち上げ
山に囲まれた立地であるので爆音が鳴り響く花火ショー












↓が2尺玉
ちょっと早くシャッター早く押し過ぎた



流山花火大会

2015年08月23日 | 
8/22も花火大会が各地で行われました
調布もいいなーと思いつつ家から最も近場の流山へ
電車かチャリかで迷ったかが駅の混雑を考え片道11kmをチャリをこいで行った。

江戸川を挟んで三郷との同時開催のため
左右からバンバン打ち上がる花火で目まぐるしかったです。。。













2015 神宮外苑花火大会

2015年08月14日 | 
2015年8/11(火) 19:30~20:30  約1万発

年パスあるんだし神宮の花火を六本木ヒルズのスカイデッキから見てみようと思った。

開始20分くらい前に到着したけどフェンスの前列はすべて埋まった状態
花火を見る分には良いけど写真を撮るには非常に厳しい
ブレブレの惨敗。。。






ビルに囲まれた都心という非常にレアな空間
しかも高層ビルから見下ろす感覚での花火鑑賞は楽しめました。

通常は東京タワー側が人気のある方向であるけど
花火開催のこの日はまばらでしたね。。。


8月の花火

2015年08月09日 | 
■松戸花火大会イン2015 ~みんなであげる夢花火~
8月1日 19:15~20:20 約8000発
この日はたくさんある選択肢の中から松戸へ
歩いて行けるからな。。。

19:15スタートとなっていたけど19:08頃に打ち上がったんだよねー




■第62回とりで利根川大花火
8月8日 19:00~20:15 約7000発
東京オリンピックからみで今年で最後の開催と噂のある東京湾花火にも
目もくれず取手へ
昨年は悪天候で順延となり見に行けなかったので今年はどうしても来たかった








7月の花火

2015年08月01日 | 
7月はたったの2か所の花火大会しか行けなかった
せっかくの夏なのに。。。

■第49回葛飾納涼花火大会
2015年7/21(火) 19:20~20:20 約1万3000発
徒歩圏内で行ける地元の花火。
鑑賞穴場ポイントは松戸側
19時に着いても余裕で良いポジションゲットできるしなりより空いている








■大洗海上花火大会
2015年7/25(土) 19:30~20:30  約3000発

ひたちサンドアートを見に行きその帰り道に寄ってみた
初めて場所、3000発と他の花火大会より見劣りするけど海岸という広い立地ならでは
大きな花火がバンバン打ち上がりました。
隅田川花火とバッティングする日程だけど来年も見に行こうかな





音楽は聞き取りづらいけどフィナーレのスターマイン動画
大洗海上花火大会2015@ミュージックスターマイン

野川の桜ライトアップ

2015年04月03日 | 
年に一度開催される桜のライトアップ
ちょっと前は知る人ぞ知る地元向けのイベントだったけど
年々混雑度がアップ
会場を歩くスピードは牛歩並を覚悟しなくてはいけないくらい。。。

満開の日を狙って二日前に開催が発表される
2015年は3/31発表、4/2開催となった


とにかく照明がハンパなく明るい
桜だけを見るならまるで昼間のようだ


川沿いの細い道を歩いて桜を愛でるわけだが
一方通行で往復すると約1.5キロ
時折、桜吹雪となる瞬間もあって映画のワンシーンみたいになる


ライトアップされるのは18時~21時の3時間

咲いたと思ったら儚く散る桜
その最盛期に3時間の幻想ショーは見ごたえ十分


場所:調布市の野川
最寄り駅:京王線の国領駅

7分咲き~3/28~

2015年03月28日 | 
3/23に東京では開花宣言が出された
それから5日で7分咲きまで進んだ

遠目にみれば感覚的にはほぼ満開かな

暖かく夜桜には最適な日で2か所ハシゴを

千鳥ヶ淵
都内屈指の夜桜スポット

7分咲きなの黒山の人だかり
落ち着かないのですぐに撤収!!

アークヒルズ

ここ10年くらい毎年必ず来てしまうスポット
義務といっても過言じゃない


高層ビルが林立したエリアに桜並木があって
都会らしい雰囲気が好きである


歩道橋が新しくなったり、ビルが新たに建ったりして
1年前とは微妙であるが見方が変わったりもするんだなー



花火~夏・後半~

2014年10月02日 | 
■2014/08/15

諏訪湖祭湖上花火大会







後半に目玉プログラムが多く
ちょうどそこへ雨が降り出したので遥々やって来たのに満足感は得られず

■2014/08/29

熱海海上花火大会





ここでも運悪く小雨交じりの花火であった

2014年夏も天気運に見放された花火大会であった。

春の花火と千本桜まつり

2014年04月13日 | 
東京の先陣を切って足立区の舎人公園で花火大会が4/5(土)があった
昨年は荒天で中止だったので2年ぶりの開催でした。

19:00~19:30に3000発も打ち上がる
春にしては規模は大きめ










来年へ向けての備忘録→18時過ぎに行っても良いポジションは取れる

これが2014年初花火
今年も各地へたくさん見に行けたらいいですね~

NARITA花火大会in印旛沼 8th

2013年10月13日 | 
成田に行くべきか鴻巣へ行くべきか
散々迷った挙句、成田へ
(北区も近いから候補ではあったけど)

JR成田から花火会場まで徒歩だと50分くらい(バスでも行ける)
無料観覧場所は田んぼ
都心では考えられないローカル感あります



日中は真夏ような暑さで
夜でも10月にしては暖かめで花火にはもってこいでした
ところが落とし穴があった
19時頃から突然、大粒の通り雨
2013年は花火に行けば雨ってパターンが実に多かった
来年は花火運が良くなるといいですな~









第37回流山花火大会&みさとサマーフェスティバル花火大会

2013年09月14日 | 
江戸川を挟んで流山(千葉側)と三郷(埼玉側)で同時開催される花火大会
同時に両方の花火が見れるお得感がある
さてどっちの会場のをメインで見ようか迷いながら
三郷側から流山のを見る事にしたんだけど
近すぎて微妙な感じになった
撮った写真はほとんど三郷ばかり

動画は両方を切り替えながら撮ってはみたけど。
来年は正攻法で行こうと誓った









第60回とりで利根川大花火

2013年09月08日 | 
■2013年8/10(土)
■19:00〜20:15
■7000発

花火を見るの大好きですけど
マニアでないので細かい知識はなく
どんな花火大会へ行っても感動できる

取手ではすべてが音楽付きの花火で目と耳で花火を楽しむ事が出来ました。
隣の座るオバちゃんと会話をし、お菓子を貰ったりハートフルな一コマもあった。