柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

雨にぬれても

2013年03月29日 07時30分50秒 | 日記
3月27日 9:52AM

明け方から雨になりました
天気予報よりずっと早い降雨です
和三郎の庭のハナモモは7分咲くらいになっていました

そして・・




今朝は・・




3月29日 5:48AM 霧の朝 ハナモモは満開です

あさり

2013年03月29日 04時22分22秒 | グルメ
浅蜊と春玉菜の酒蒸し

鍋にオリーブオイルをしいて、弱火で大蒜の香りを移します
あさりをかるく炒めて、口が開きそうになってきたら
酒を注ぎ、蓋をして酒蒸しにします
口が開いたらあさりを取り出し、出汁を足して春キャベツを蒸し煮にする
キャベツは芯を残して1/8くらいに切ります
芯を切ってしまうと、バラバラになって盛りつけにくくなります
味をみて塩と淡口醤油で味を加減します
火が通ったらキャベツを取り出して、食べやすい大きさに切る
その間に、あさりをもどしてひと煮たちさせる
キャベツとあさりを器に盛って、粗挽き黒胡椒をふります


残った煮汁で作ったリゾット風のおじやです

鍋に油をしいて米を炒めて、残った煮汁を加えます
沸騰したら火を弱めて炊く
残った煮汁だけでは出汁が少ないので、鰹と昆布の出汁を加えながら煮ます
アルデンテ状態になったら、塩と淡口醤油で味を加減して火を止め、焼海苔を加えます
器に盛って、洗い葱を天盛りにする

春陽浴びて

2013年03月28日 11時15分42秒 | 日記
浅川湾@徳島県海部郡海陽町浅川 3月26日 6:00AM


6:14AM 牟岐大島の右に朝日が出た
浅川からだと、出羽島(手前)と大島(奥)は、重なって見えます


静かな湾では、定置網をあげる漁師さんの懐かしい浅川弁が春風にのって聞こえてくる
漁師さんはだいたい声が大きい

花がちらちら咲く日には・・

2013年03月28日 03時25分19秒 | 日記
海老ヶ池@徳島県海部郡海陽町五反田 3月26日 7:15AM

私は日の出前に海辺で写真を撮って、その後、海老ヶ池でスーパーが開くまで時間を潰していることが多い
その間、朝日放送の「おはようパートナー」を聴いているのですが
このくらいの時間になると、日本海味噌のCMソングが流れる
2月までは「雪がしんしん降る朝は・・」でしたが
3月から「花がちらちら咲く日には 剣 立山 黒部も春さ
雪ちゃんの便りは麹味噌 笑顔ひいふうおみそ汁 懐かしいふるさとの味 ああ越中日本海味噌」になった
すっかり歌えるようになりましたw
調べてみると、キダタローの作曲だった

Croquette

2013年03月28日 03時23分01秒 | グルメ
筍と鶏挽肉のコロッケ

フライパンに油をしいて、鶏挽肉を炒め胡椒をします
やや小さめの賽の目に切った筍を炒めて
多めの酒を注ぎ、アルコールがとんだら淡口醤油と味醂で味を加減します
煮汁がほとんどなくなるまで詰める 味は御飯にのっけてちょうどいいくらいの甘辛い味です
皮ごと茹でて皮をむいてつぶしたじゃがいもにまぜます
加減を見て足りなければ塩を足す
粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やして成型し(普通のコロッケの作業で)、油で揚げます

花遍路

2013年03月27日 18時09分57秒 | 日記
妙見山@徳島県海部郡海陽町奥浦字町内 3月26日 6:36AM

枝垂れ桜の下で、お遍路さんが休んでいました
ここからだと24番最御崎寺までは50kmくらいあります
おそらく、室戸市佐喜浜町辺りで、泊りとなるのでしょう


閑漁港蒼時図

2013年03月27日 10時52分40秒 | 日記
浅川漁港@徳島県海部郡海陽町浅川 3月26日 5:30AM


5:40AM

私の子供のころは、もっと大きな赤い灯台がありました
向かいの堤防は、たしか中学校くらいの時にできた
だから、私のいる堤防を赤灯と呼び、新しい灯台のない堤防を白灯と呼んでいました
遠くに見えるのはまぜの丘のキャンプ場や南部防災館です ここも昔は山でした


浅川湾のいちばん外側の津波堤防は、たぶん完成して10年くらいだと思います


5:53AM

春日向

2013年03月27日 04時30分50秒 | 日記
3月25日 8:40AM

朝方は曇っていましたが、だんだんと晴れ間が多くなってきました
和三郎の花桃は、8分咲くらいになりました
白い花をアップで撮りましたが、背景を見て分かるようにピンクの花も咲きます
接ぎ木したわけでないのに、1本の木に白とピンクの花が咲きます
同じ枝でも花がピンクだったり白だったりします

初鰹

2013年03月27日 04時28分45秒 | グルメ
鰹銀皮造り 鳴門若布 大蒜 加減酢

この角度からだと若芽はまったく見えないですね^^;
鰹はペーパータオルなどをかけて、皮目に熱湯をかけます
用意しておいた水をかけて冷やす
今回使った加減酢は淡口醤油:濃口醤油:柚子酢:出汁=2:1:2:1で合わせてあります
個人的な意見ですが、生の鰹に生姜合わないと思います
刺身で大蒜を使えないのなら、生姜より山葵や芥子の方が合うと思います