goo blog サービス終了のお知らせ 

あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

ブログの改名

2018-04-09 | ブログ紹介

2006年6月から12年2カ月掲載してきた「自然大好きフライフィッシャー」を人生の節目を迎え、改名する

ことにしました。

新しいタイトルは「あひる坂」、山小屋がある所で、祖父がカラフトから引き揚げこの地の入植、荒れた耕地

を人出で開墾した場所です。

開墾時は乳牛を飼育し、その後有名な「しらおい牛」飼い、家の周りには湧水が流れ小さな池に「あひる」を

飼い生活をしていた場所です。

我家の隣接する道道白老大滝線は、なだらかに傾斜した坂道になっていることから「あひる坂」呼ばれてお

り年中通して湧き出る水を訪れる方が飲んでいたところです。

現在は、私がスローライフを実践するため毎日訪れている生活の拠点になっております。

長年、「自然大好きフライフィッシャー」を愛読いただきありがとうございます。「アヒル坂」もこれから日々の

生活を楽しくUPしていきますのでご覧いただきご愛読いただきたいと願っております。よろしくお願いします。


枝運搬終了

2018-04-09 | 山小屋と自然

昨日に続き、小枝の運搬を14時までに終わらせることができました。

小枝は簡単に燃えてしまうので焚きつけにすることにしますが、運んでみると相当な量になっています。

残っている薪は40㎝~1.2mの丸太を運搬しますが、軽トラに積むには簡単に出来ないので、足場をかけて

転がすのか、現地で半分に割ってから積み込みをするか試してみてから作業をします。

極太の丸太をカットした動画です。
  

 



直径50㎝のヤチダモを玉切り、あっという間にカットします。



枝を全部運搬しました。




小枝、手間がかかりました。大変だった。