A Daily Life Diary

日常や思い出を綴ったblog

Garden Smile Walking

2016-06-04 | 旅・シンガポール
先週は皇居外苑をウォーキングしましたが、今日はシンガポールにせっかく来たのでボタニック・ガーデンをスマイルウォーキングしてみることにしました。

MRT Downtown Lineが出来たのでボタニックガーデンへはMRTで向かいました。

ボタニック・ガーデン駅からAの出口を出るとすぐだったのですが、初めてで分からなかったのでB出口から出てしまいました。



出口を抜け少し歩くと、ボタニック・ガーデンが迎えてくれました。



早速入り口から中へ。



熱帯雨林特有の木々が迎えてくれます。
クアラルンプールにあるレイク・ガーデンを思い出しました。





ヨガを楽しんでいる欧米人が何組かいたり、



芝生で子供達とボール遊びをする家族、ランやウォーキングを楽しむ方々でこのガーデンは賑わっていました。素晴らしい。










鳥のさえずりに虫の鳴き声が響く中、こうした木々の中をウォーキングしているだけで癒されます。



日本でのウォーキングでは見ることのない風景。





花も綺麗に咲いていて。



歩き始めは曇り空だった空模様もいつの間にか青空が顔を覗かせ、ヨガを楽しんでいたグループも解散のよう。
1.5-2kmくらいウォーキングしたかな?




31-32℃の中のウォーキングだったので首筋のあたりや額から汗が流れ落ちます。
それでも気持ちいい。

こんなにいいガーデンがシンガポールにあったんですね。
今まで何してたんだろう。



門を出ると、道路の向こう側にcafeが見えました。
ヨガを終えたグループがcafeで会話を楽しんでいました。
ぼくもCoca-Cola Zeroを飲みながらここでしばらく一休み。

とても楽しいGarden Smile Walkingでした。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Teh Tarik

2016-06-04 | 旅・シンガポール


朝、マックスウェル・フードセンターの真真粥品でお粥を食した後、Teh Tarikを飲みました。クアラルンプールでもよく口にした飲物。テ・タレやテ・タレッ、テータレックと読み方は様々ですが、紅茶とコンデンスミルクで作られるミルクティー。僕は必ずホットで飲みます。それはなぜかって?それはホッとするからです。半分ダジャレが入っていますが、半分本音です。とても甘いこの飲物を口に含むとシンガポールやマレーシアに来た感じがします。シンガポールでも同じ感じのようですがクアラルンプールではよくロティプラタというナンよりもふっくらとしている焼き生地をカレーに付けて食す料理にこのTeh Tarikを注文した朝食をとっていました。シンガポールでTeh Tarikを飲むとなせだかホッとします。












【補記】
マックスウェル・フードセンターのそばは現在工事中のようで食事は摂れないかと思いましたが大丈夫でした。シンガポールは常に変化し続けているようです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする