A Daily Life Diary

日常や思い出を綴ったblog

吹奏楽サマーコンサート鑑賞!

2022-06-26 | 音楽
今日、吹奏楽サマーコンサートを鑑賞して来ました。
こちらの楽団、コロナの影響で2019年以来の演奏会。
その間、仕事終わりの練習もままならない日々が続き3年振りの吹奏楽演奏会とのことで、楽団のみなさんも楽しそうに演奏されていました。
僕としては2017年以来かな?楽しく鑑賞。
一般的には前半クラシックに後半ポップスという流れが多い気がする中、こちらの楽団はクラシックはありませんでした。
LiSAの『紅蓮華』や嵐の『カイト』に『ディズニー・ファンティリュージョン!』とカーペンターズの『青春の輝き(I Need to Be in Love)』などポップスが中心で、僕はこういう吹奏楽の方が好きです。
久しぶりに聴く吹奏楽、生演奏は迫力ありますね。
「アンコール!アンコール!」といった声出しは出来ませんでしたが、2時間、十分楽しませて頂き、ありがとうございました。















【追記:2022.7.6】
この記事を読んで傷ついたり、悩んだりした方はあまり気にしないで下さい。曲目は演奏されたもので深い意味はありませんし、ポップスが好みだ(全てではありませんが)という僕一個人のblogでの記事ですので他意はありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ってます!夏野菜

2022-06-25 | photo






























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1都1県湯けむり1人旅 後編

2022-06-19 | 旅・神奈川
日曜日は5:00に起床。大浴場で身体を目覚めさせ、6:35に朝食処でたまごに海苔、納豆、揚げかまぼこ、鮭フレーク、生野菜、きんぴらごぼう、味噌汁といった日本食の朝食をとりました。5:15に大浴場にいくと6人の方がもう入られていてびっくり。朝食会場も6:35ですでに20人以上の方々が朝食を取られていてこれにもびっくり。自分のことは置いといて「日曜日だし、もう少しゆっくり寝ていればいいのに 笑」と思いましたね。
バイキングスタイルの朝食処で白のYシャツに黒パンツ姿のスタイルのいい男女6人が僕の隣の席で朝食を取っていて「7:00ロビー集合やぞ、急いで食わんと」と話していて何かあるんでしょうね。
朝食を取る前に手を合わせる人、「そんなに取ってきて食べられんの?」というほど食事を並べる人と朝食処には人それぞれのドラマが詰まっていました。



朝食後、青空のみなとみらいを散歩。



気持ちいい!


40分ほどの散歩を終えてホテルに戻りチェックアウトをして、いざ鎌倉へ。

北鎌倉で降り、まずは紫陽花が綺麗だという明月院(めいげついん)へ。
こちらの紫陽花は明月院ブルーと言われる綺麗な青の紫陽花が有名とnetに載っていたので来てみたかったのです。



拝観料を支払って中に入るとあまりの人気で歩くのも大変なほどでした。



でも明月院ブルーと言われる紫陽花



綺麗でした。


紫陽花観賞後、明月院方面入口から天園ハイキングコースへ。
途中までは舗装された道でしたが、舗装された道が終わると細い獣道のような悪路。
昨日の雨の影響で足元も滑りやすくなっていました。



そんな細いぬかるみを進んでいくと、下りの階段に出て下ってしばらく歩くと勝上献(しょうじょうけん)分岐に到着。各方面への案内板が立っていてハイカーが5人ほど休憩中でした。このルート、僕以外に2人の方が歩いていましたよ。



靴底が泥だらけになってしまいました。
「上手に歩かれましたね。ズボンの裾が汚れていない、僕はすっかり汚れてしまいました」と休憩中の方の1人に声をかけられましたがパンツの裾も泥で汚れた人もいましたね。雨の翌日やぬかるみを長く歩く時は登山用レッグカバーが必要だと実感。宿泊するというときや電車で帰るときなどは特にと思いました。



勝上献分岐から少し下ると眺望のいい勝上献展望台に到着。ここから鎌倉の街を一望。富士山は見えませんでしたが気持ちよかった!

天園ハイキングコースをこのまま覚園寺(かくおんじ)や瑞泉寺(ずいせんじ)方面に進むのも泥だらけになりそうだし疲れそうだし、また獣道を戻るのも困ったものだし、と八方塞がりのところをuchi軍は勇気ある撤退を選択。(軍と言っても僕1人ですが…)建長寺から拝観料を支払い下山することに 笑。
「単独は危険と思えば、すぐ下山」これ大事ですよね。



建長寺(けんちょうじ)は明月院ほどの混雑もなく途中これからコースをハイキングされるハイカーに挨拶を受けたりしました。



紫陽花前で婚礼のロケーション撮影をされている方々もいましたよ。



建長寺を出るとすぐに伝承 建長汁、湘南野菜の鎌倉はちみつカレーや鎌倉はちみつプリン、鎌倉ビールが美味しそうな点心庵があります。開店10分前でしたが、すでに行列が出来ていました。

ここから神奈川県道21号横浜鎌倉線を歩いて鶴岡八幡宮へ。



途中、一風変わった落石防護施設、巨福呂坂洞門(こぶくろざかどうもん)を抜けしばらく歩くと



2年10ヶ月振りに鶴岡八幡宮へ到着。
大銀杏の後に植えられた銀杏も成長していました。鶴岡八幡宮を参拝し、鎌倉駅から帰路へ。



これにて1都1県湯けむり1人旅も終了。
びっくりすることも多かった旅ですが、初めての体験も多く十分楽しめた旅でした。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1都1県湯けむり1人旅 前編

2022-06-18 | 旅・神奈川
土日にかけ代々木公園、みなとみらい、鎌倉と1都1県湯けむり1人旅に行って来ました。

6月に入って「みなとみらいに宿泊して夜景を見たいなあ〜」と県民割を利用して予約していましたが、ちょうどその日にタイフードフェスティバルがあることと、「横浜まで来たのだからこの時期に鎌倉の紫陽花でも観賞するのもいいな」と思い行って来ました。


京成モーニングライナーに乗り込み日暮里で乗り換え、山手線で原宿駅まで。



僕の知っていた駅からすっかり様変わりしてしまった原宿。



駅から少し歩いて3年振りの代々木公園を散策。懐かしい。



散策後、2度目のタイフードフェスティバルへ。5月のタイフェスティバルはオンラインでの開催だったようですが、タイフードフェスティバルはこうして代々木公園ケヤキ並木で開催されました。
規模はかなり小さく料理の出店も3店ほどでアルゼンチン料理やトルコのケバブにカンボジア料理の出店といろいろ混ざっていて、でもタイ料理の匂いにタイミュージックが心地よくて随分と行けていないバンコクの街を思い出しましたね。
ただ行列の屋台前に並んで1時間が経ってもなかなか進まない列に業を煮やし、列を離れて電車に乗り、新宿にあるタイ料理店まで行っちゃいました。



久しぶりにガパオムウを食しましたよ。ガパオは豚挽肉の感じがイメージしていたのと違っていたことと、「もう少し辛くても良かったかな?」という印象は受けましたが、まあまあ美味しかったです。こちらの店も人気の店で行列でした。




昼食後、横浜みなとみらいへ。予約したビジネスホテルへチェックイン。チェックイン後、人工ではありますが、温泉があったので浸かっては温まり、水シャワー、休憩を繰り返すこと約1時間。僕と他の方の2人で貸し切り状態だったのでリラックスし過ぎました。



早めの夕食に横浜ランドマークタワー地下にあるもつ鍋屋さんで久しぶりのもつ鍋を。プリっプリのもつに、いきおいビールが進みます。



夕食後、みらいみらいの夜景鑑賞へ。
外は小雨が降っていました。
僕の住む街では野鳥のさえずりを耳にしたり杉やケヤキ、田んぼや畑、綺麗な星々は目にすることが出来るのですが、こうした夜景は見ることが出来ません。
公園にしても、人の手によって造られた街であっても、場所によっては心地よく感じます。



夜景鑑賞後、ホテルへ戻り早めの就寝。
翌日は鎌倉を目指します。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の御岳渓谷ハイキング

2022-06-11 | 登山、トレッキング、ハイキング
曇天の今日、青梅市にある御岳渓谷をハイキングし、その後、御岳山山頂にある武蔵御嶽神社を参拝して来ました。

前日にあらかじめ用意して渓谷で昼食を計画していたのでリュックに何を詰めて行こうか、とワクワク気分で作業。「netの写真では見ているけどいったいどんなところだろ?」とこんな気持ちは久しぶりでした。

自宅を7:00に出発、圏央道で青梅ICへ向かいます。
8:30頃、前を走っていた車から幾つかのゴムかプラスチック片のような物が僕の車に飛んで来たのでスピードを緩めハザードランプを付け、様子を見ると路肩に停めたその車のボンネットから白い煙が出ていました。オーバーヒートかも知れませんね。
タイヤが外れて飛んできたり急ブレーキがかかっていたらと一瞬ヒヤっとしました。

青梅ICを下りてから一般道で寒山寺駐車場を目指します。

半分ほど車で埋まった駐車場に到着後、リュックを背負いハイキング開始。駐車場では渓流釣りの準備をしている人もいました。



楓橋を渡ると



雰囲気のいい清流ガーデン澤乃井園があります。



そこからきれいな多摩川沿いの細い遊歩道を御嶽駅までハイキング。



多摩川のせせらぎや沢のせせらぎに癒されながらのハイキング。



ラフティングボートも下って来ます。

川沿いで昼食にしたかったのですが昼食にはまだ時間が早かったので鵜の瀬橋を渡って対岸を寒山寺方面に戻り一周するかたちをとりました。一周し、昼食の時間近くになったので鵜の瀬橋を少し過ぎたところを川沿いにおりて大岩の上で昼食にすることに。
対岸側の遊歩道もまた雰囲気が違い、いい感じでした。



昼食は自宅で作ってきたハムチーズ玉子サンドと市販のインスタントクラムチャウダー。
クラムチャウダーは2WAYボトルに入れてきたお湯を入れ、かき混ぜて。
「熱湯を入れる」と載っていましたが、ボトルの少し冷めたお湯でもそんなに悪くなかったです。ただかき混ぜが弱かったせいで下の方がちょっとしょっぱかったですね。
あと入っていたフリーズドライのパンはとっておけば良かったな、と反省。
サンドイッチにクラムチャウダーのパンとダブってしまって。
サンドイッチの耳をクラムチャウダーに付けて食べると美味しかった。

行動食に持ってきた「ロッテ パイの実」はクラムチャウダーを食べ終えたカップで作ったスティック カフェオレと一緒にデザートとして頂きました。



食事中、多摩川上流からリバーカヤックで下ってくるグループがいました。食事中の僕と目が合うと頭を下げてくれたり、「こんにちは!」と挨拶してくれたり僕も挨拶に答えたり、本気で遊んでいる大人は魅力的ですね。

この上なく贅沢な昼食でした。



昼食後、ハイキング再開。

しばらく歩き、階段を登って道路に出ると御嶽駅に到着。



趣のある御嶽驛を写真に納めて近くにあるバス停からケーブル下行きのバスに乗ってケーブルカー滝本駅へ。
筑波山ケーブルカーは京成グループの筑波観光鉄道が運行していますが、御岳山ケーブルカーは京王グループに属する御岳登山鉄道が運行しています。

ケーブル下の滝本駅から関東一の勾配を登って御岳山駅へ6分で到着。

御岳山駅から御岳山山頂にある武蔵御嶽神社を目指します。



途中、幹の太さ8m以上の神代ケヤキを見上げてから土産屋飲食店通りを抜け鳥居前に。



鳥居の奥に少しもやがかかっていました。



長い階段を登ってようやく本社拝殿に到着。

参拝をして長尾平や七代の滝、ロックガーデン(岩石園)といったコースを巡るハイキングコースもあるのですが、時間的なものと自分の脚が持たないと思い次回に。

5月中旬に偶然ラジオの聴き逃しで低山トラベラーの大内征さんが御岳山を推していて、よくフィールドワークをしていると話をされていたので一度来てみたかったのです。
「ヤマトタケルノミコトを霧から救った狼」を祀った山。



御岳山には狛犬ならぬ狛狼が神社を守っていると大内さんはその時話していました。昔、農家の作物を獣害からオオカミが駆除してくれたこともあり(狼の食料が鳥獣だったため)信仰されていたようです。

御岳渓谷をはじめ、ここは僕が知っている東京ではありません。



帰りは御岳山駅からケーブルカーで下山後、バスで御嶽駅まで行き、そこから電車に乗り一駅先の沢井駅で降り、混んでいた清流ガーデン澤乃井園で休憩。日本酒を美味しそうに飲んでいるグループを羨ましげな目で追ったあと、僕はこのあと自宅まで車運転があるので冷やし甘酒を注文。
これはこれで美味しかったですが、ここで日本酒を呑んでみたかったです。

こんな梅雨時の御岳渓谷ハイキング。自分好みで大いに楽しめました。
また来たいと思います。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする