A Daily Life Diary

日常や思い出を綴ったblog

MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN

2011-06-25 | その他
AID=援助

“国内外のアーティストの協力のもと、音楽の力で被災地の方へ勇気と希望を届けるとともに、MTVのグローバルなネットワークを通じて、日本から世界に向けて広く復興へのメッセージを呼びかける支援イベントMTV VIDEO MUSIC AID JAPAN。
6月25日(土) 18時~20時、幕張メッセ・幕張イベントホールより日本およびアジア地域に向けて生中継でお送りします。国内においては、MTVに未加入の方も視聴いただけるよう、一部のケーブルテレビおよびスカパー!にて、生中継時間帯をノースクランブル無料放送します”

仕事のローテンションで初め出勤予定だったのですが、急遽休日になったので幕張メッセには行けなかったのですが、ノースクランブルということもありTVでLIVE鑑賞しました。

印象に残ったのは被災者でもある仙台(SEND愛)を活動拠点とするMONKEY MAJIKの「魔法の言葉」(Around the worldとOne momentは大好き)と安室奈美恵&AI&土屋アンナの「Wonder Woman」
それとオープニングのLady Ga Gaの「The Edge Of Glory」「Born This Way
声に力があって凄い!(瞼に目が書いてあったのもビックリ)

「音楽には人を奮い立たせる力があります。どうかみなさんこんなときだからこそ音楽に耳を傾けて下さい。日本に必要な希望の一つがあるはずです。我々は今後もそんな音楽と共に歩んで行きたいと思います。みなさん本当にありがとうございました」というAKB48のMCで幕を閉じました。

なんだか元気を貰えました。
明日またがんばろう!


【補記】
MONKEY MAJIKの「あかり」は名曲だと思う。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#smile_japan project

2011-06-05 | その他
Thank you for your support.
We never forget your kindness

烏丸経済新聞を観ると「カオサン東京」(東京都墨田区)の小澤弘視さんが始めたプロジェクトが#smile_japan projectとのこと。
“日本各地の宿泊施設からお客さんの笑顔の写真を届けることで、海外で過剰な報道がなされがちな日本の本当の状況、そして「私たちは大丈夫!」というメッセージを世界中に伝える” というプロジェクト。

京都のゲストハウスの経営者が「もし、私が海外で同じようなこと(原発問題)が起こっていたらその国には旅行しないと思うので複雑です」とラジオで話していました。

現在でも海外からの旅行者を受け入れる京都のゲストハウスの宿泊率は40%(昨年宿泊率100%)なのだとラジオで聴きました。
宿泊して貰った旅行者に「今の京都は安全です。旅行に来て下さい」とメモをして貰い写真撮影してfacebookに載せることで京都の安全をアピールしているとのこと。
いい取り組みだと思います。

京都のゲストハウスに宿泊したカナダの方にインタビューをすると「家族や友人からは今、日本に行くのは勇気がある者か、もしくは愚か者だ」と言われたそうです。
もう一人の方は「今、日本に行くのはクレイジーだと言われたけど、私は日本にクレイジーなの」と。

僕はよくイオンモール成田に行くのですが、確かに中国やタイ、シンガポールからの団体客を震災以降ほとんど見かけなくなりました。

そんな中ミュージシャン、レディー・ガガは今月13日に日本に来日し、6月25日午後6時から千葉・幕張メッセで東日本大震災の被災地支援イベント『MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN』に出演予定(MCはAKB48)だとnetで観ました。

「ブレスレットの収益全額寄付や多額の個人的寄付に今回のイベント参加と彼女がなぜそんなに日本を支援してくれるのだろうか?」と思っていたのですが、レディー・ガガの衣装などを担当する専門のクリエイターチーム「ハウス・オブ・ガガ」のファッション ディレクターのニコラ・フォルミケッティの影響もあるのかな?などど勝手に想像したりしています。

ニコラさんは静岡県生まれのハーフ(イタリア人の父と日本人の母)で日本語が堪能。
ガガさんは彼に絶大なる信頼を置いているとTVで放送されていたので彼女自身が日本を支援したいという気持ちになるのも少しはニコラさんの影響があるのかな?などと考えたりして・・・。
レディー・ガガのようなスーパースターに日本を支援して貰えるのは嬉しいですよね。(僕が彼女の存在を知ったのはPaparazziを唄うある少年の歌声からでした)

こうした取り組みで日本にどんどん旅行者が増えるといいですね。
期待してます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来のエネルギー

2011-06-04 | その他
5月の後半に東京電力(株)福島第一原子力発電所において発生した事故に伴う農産物の出荷自粛及び制限期間中における損害賠償請求相談窓口の開設の回覧がありました。

私の住む地区では農作物を出荷している人々がいないのでこの対象者はいないと聞いたのですが、香取市では「ホウレンソウ」が4/1から出荷自粛、4/4付から出荷制限となり4/23から出荷再開になるという被害がありました。

その期間中に香取市の農家10戸が県内の八日市場青果地方卸売市場(匝瑳(そうさ)市)にホウレンソウ7885束を自粛や制限を知っていながら出荷し卸売市場は受け入れたという風評被害を助長する事件もありました。(1束10円で仕入れ100円で販売していたという噂を聞きました)
農家がせっかく生産した野菜を処分ぜざろう得ないというのも憤りを感じますが信用を失うのもその後の販売に影響が出ますので今後このようなことがないようにして貰いたいものです。

現在では静岡や関東圏で茶葉から放射性セシウムが検出され出荷自粛が行われています。



ドイツは電力需要のうち22%を賄っている国内17基すべての原子力発電所を2022年までに停止すると発表しました。
洋上風力発電に力を入れ、電力需要が不足するときはフランスやベルギーから電力を購入するようです。
「自国で原発を無くしていっても他国の原発でつくられた電力を購入するのは本当に脱原発なの?」という声も上がっているようですが・・・。

日本は電力需要の約30%を原子力発電で賄っているとこの大震災で初めて知りました。
震災前は正直そのことを考えもしませんでした。(現在は原発電力需要約20%)

環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長、飯田哲也さんがラジオで話していましたが、
原子力発電の損害賠償金額は原子炉1基あたりに対して1,200億円しかなく今回のような
多額の損害賠償となると東京電力が倒産してもおそらく払いきれない状況なので「じゃ、誰が払うのか?」というと国民の税金で払うしかなくなってしまうと言われているそうです。

世界にある430基のうちの原子力発電所の平均寿命は22年で日本のように40年を超えて動かしている原子力発電所は片手くらいしかなく、これから日本の原子力発電所は老朽化を迎えていくため、この震災が起きなくても10年後(2021年)には40年を超えた発電所を止めていくと原子力発電所の電力需要は10%~0%になるのが現在の日本における原子力発電所の現状とのことでした。

昨年8月にNHKスペシャル『灼熱アジア-砂漠の富の争奪戦-』でアラブ首長国連邦のアブダビで「マスダール・シティ」という太陽エネルギーやその他の再生可能エネルギーを利用して持続可能なゼロ・カーボン(二酸化炭素)、ゼロ廃棄物都市の実現を目指す夢のような都市を建設中だと放送されていたのを興味深く観た記憶があります。

ソフトバンクの孫正義社長は大規模太陽光発電所「メガソーラー」や風力発電などの「自然エネルギー協議会」を7月上旬に設立するようですし、日本もこれから良い方向に向かっていって貰いたいものです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする