A Daily Life Diary

日常や思い出を綴ったblog

恋のカーニバル鑑賞!

2016-06-26 | 音楽















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塔のへつり

2016-06-21 | 旅・福島


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指すは大内宿!

2016-06-20 | 旅・福島
朝、ホテルで朝食をとった後、ホテル内の売店を覗いてから
一路、江戸時代に参覲交代で利用された宿場、大内宿へと向かいます。

参覲交代で大人気の小説は『一路』。
浅田次郎先生の小説。
決してピート・ローズさんの記録を日米通算ヒット数で抜いた
イチロー選手の物語ではありません 笑。
現在、NHK 土曜時代劇で放送されています。(2016年6月現在)



そんなこんなの大内宿。

ホテルを出発して猪苗代湖を望みながら、大内宿こぶしラインをドライブし
約1時間30分ほどで到着。
駐車場へ入るのに少し待ちましたが、無事入車。



歩いて入ると茅葺屋根が光ります。





ここは「ネギ一本で食べるそば」も有名だと大先輩から教えてもらいました。
(ホテルでガッツリ朝食をとった僕には「ネギ一本で食べるそば」が入る胃のスペースは残っていませんでした)



これだけ茅葺屋根の一軒家が軒を連ねると壮大です。



途中、水路で冷やした懐かしのラムネを購入。おいしい!

多勢の方々が見学していた大内宿。



日本人による日本人のための風情を感じました。
こういう文化は守っていきたいですね。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルで朝食を 2016

2016-06-19 | 旅・福島
ホテルで朝食をとるのは久しぶりだ
特に日本のホテルで朝食をとるのは何ヶ月振りになるだろう?
ホテルで朝食をとれるのはとても嬉しい



僕の場合、朝食は純和風から始まる。
小さな鮭の切り身に梅干しに納豆に海苔
ひじきとオクラ、それにソーセージとサラダ。



もちろん白いご飯に味噌汁と冷や奴
これらをゆっくり平らげる
ご飯はお茶碗2杯。
朝からちょっと食べ過ぎ。

ここから少しずつ洋風にスライドしていく。
ブルーベリーのヨーグルトとフルーツは定番のオレンジ
そうだった、今回はオレンジジュースを忘れずに飲もう。

最後に暖かいコーヒーをカップに注ぐ。
ここまでくるとお腹は満腹。


大先輩たちはパンとサラダの朝食の人もいれば、パンとご飯と納豆とソーセージに味噌汁という人もいる。
性格が出ておもしろい。

ひとりではなく、気兼ねないみんなとこうしてゆっくりと朝食をとるのはいいものだ。

いつもより時間がゆっくり流れていく。
幸せな朝食だ。



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラマツの森

2016-06-19 | 旅・福島










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする