A Daily Life Diary

日常や思い出を綴ったblog

春、3月

2024-03-31 | エッセイ
3月は旅立ちや別れの季節。
一緒に仕事をしていた人が3月中旬下旬で新たな職へと移って行ったり、別の部署へ移動となったりしました。仕事最終日の挨拶は寂しさを感じます。

そういった感覚はありますが、3月は春を感じる季節でもあります。




ソメイヨシノといったこの時期に咲く桜がようやく開花したとニュースで観ましたが、河津桜は3月の初旬に綺麗に咲いていました。

冬のような寒い日や風が強い日もあり畑の土埃で道路が一部溜まってしまった日もあった3月。




そんな3月でしたが母を誘い“おいしい”ものを食べに行ったり、定期演奏会でビッグバンドジャズを聴いたり、深刻な問題が起こり地区集会が行われたり




アウトドアイベント(本日も開催)が行われた代々木公園に行ったりして過ごしていました。

今年はキャンプも5度ほど出来ています。




1月からチャリティー配信をしている『花咲くいろは』も今日で終了。
僕が確認した時間帯では1月12日は3300回、1月13日6.9万回、1月20日26万回、3月2日で60万回を超えていて31日の今(7:00)で70万回視聴されています。被災地の方々に想いが届くといいな。

あと『BLUE GIANT』をPrime Videoで鑑賞。
僕にとっては魂が魂に語りかけてくる自然に涙が溢れたいい映画でした。




4月からは「どれCOOL?ゆるCOOL!」と夢中になりそうな気がしています。

これから暖かくなりより過ごしやすくなるのではないでしょうか?(花粉症の方々は大変ですが...)




4月が楽しみです!















【補記】
この場合のCOOLは“いいね”と訳していただければ幸いです 笑。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい、更新中。

2024-03-09 | たべもの、のみもの、お店














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道にふれて

2024-03-02 | エッセイ
「その道に入らんと思ふ心こそ我身ながらの師匠なりけれ」

茶道の祖である千利休の教えだそうです。

今日、成田山公園内の梅林をのぞむ特設会場にて茶道にふれる機会を得ました。


日本文化の中には柔道、剣道、弓道、茶道、華道、芸道、書道といった『道』の思想があります。

僕が今まで体験した『道』は剣道と書道と登山道くらいです。登山道はジョークで記しました 笑。

今回初めて茶釜で沸かしたお湯を柄杓(ひしゃく)でくんで茶筅(ちゃせん)で抹茶を点てたお茶をいただきました。

人数が10名程いましたのでその作法を間近で見たのは1人の方に対してだけで、あとは裏で点てたお茶を運んでいただきました。作法が全く分からず、お辞儀(座礼)をしてお茶をいただいた感じでした。

茶碗を回す作法にもきっと何かあるのでしょうね。

「こちらの方の茶碗には春を意識した模様があります」という声が聞こえましたので、ふと自分の茶碗を見ると僕の茶碗はみなさんとは違う少し小ぶりの梅の模様がありました。

飲み終えたあとリラックスした自分がいました。

初めての体験に緊張と喜びを感じた今日の午前でした。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする