A Daily Life Diary

日常や思い出を綴ったblog

男の夏丼

2013-07-26 | 旅・日本
越後湯沢から帰る途中、昼食でミニうな丼とミニざるそばがセットになったミニうなそばセットをみんなで注文しました。スタミナも付く夏に相応しい男の夏丼セットとでもいいましょうか、大先輩たちも大満足の美味しい昼食でした。来年もまた食したいですね。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関越トンネル

2013-07-25 | 旅・日本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川岳の6年水

2013-07-24 | 旅・日本
越後湯沢に向かう途中、関越自動車道の関越トンネル手前に谷川岳パーキングエリアがあります。谷川岳パーキングエリアでは24時間無料で飲める天然水があり、「谷川岳の6年水」と表記されていました。ペットボトルでその水を汲んでいる人が何人もいました。こういう大自然に抱かれて飲む天然水はおいしく感じます。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏・・・たとえば越後湯沢

2013-07-23 | 旅・日本
2ヶ月位前から大先輩たちに誘われていた越後湯沢に行ってきました。
越後湯沢には家族でスキーシーズンに何度か訪れるという大先輩。
今年5月に来たという大先輩もいましたが、雪のない越後湯沢に来たことがない大先輩たちがほとんどで、僕自身は越後湯沢自体に来るのが初めてでした。



『近いのに大自然、越後湯沢』というキャッチフレーズを持つ越後湯沢は全車両二階建ての新幹線Max(マックス)で東京から約1時間で到着するそうです。
僕たちはワンボックスカーで来ましたが、大先輩の一人が「雪のない越後湯沢はなんか拍子抜けするな~」と話していました。
ただ僕には初めての旅行地なだけにその感覚がよく分かりませんでした。
15時ころにHOTELに到着し、全員で越後湯沢駅内のCoCoLo湯沢を散策したあとHOTEL屋上にある露天風呂へ。







明るいうちから入る露天風呂は気持ちがいいものです。「uchiさん、雪が積もったときの露天風呂もいいもんだよ」と大先輩たちに言われましたが、確かにそうかもしれないですよね。
18時になってからHOTELのブッフェで寿司や蟹、岩魚の塩焼きにローストビーフ、デザートを頂き、美味しいブッフェにしばし日常の忙しさを忘れました。



食事のあとに湯沢の町が灯ったころもう一度露天風呂へ。煌びやかな灯りとはまた違った大自然の中に輝く灯りを見ながら入る露天風呂もまたいいものです。
たまにはこうして何人かで思い出話をしながらのんびり露天風呂でゆっくりするのもいいものですね。普段ぎすぎすした心が潤います。























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2013-07-19 | photo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする