年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

梅雨入り

2022年06月07日 | 宅老のグチ
梅は中国から渡来していて梅雨も中国から順番にやってくる。今はインド洋で蒸発した水分が雲となって中国に雨を降らすようだ。日本の近所は少し異なっていて、西太平洋の蒸気が大陸からの寒気で雨となるようで。


 仮住まいの引っ越しでガスの開通の打ち合わせと、止める日を通告。フリ-ダイアルに電話するのだが、お客様のサ-ビス向上のため、録音させていただきますと案内がある。でも用があるので待たされることになり、何人が待っているか判らない。通販のコ-ルセンタ-では何人待っているかオペレ-タ-が数字が解かるが、電話で待っている人はなかなかトイレに行けない。そこでネットの出番だが何か例外の多い転居でうまくゆきそうにない。新聞購読の解約でやっとオペレーターの指示によるパソコン操作で解約が出来た。水道はフリ-ダイアルでなく、検針表で比較的簡単に電話で終わった。電気は解約は簡単だったが移転先のメ-タ-番号が判らず。移転先を番号を確認後に開通日を決める。その後に電気容量を30Aから40Aに変更手続きとなる。あとは光回線がまだ決まらない。この時期は引っ越しも少なく手続きの人が少ないと感じる。
 オミクロン型コロナが収束しつつあって、コールセンタ-の人が増えた気がする。今度の仮住まいで最大の手間がかかるのはクレジットカ-ドの住所変更だろう。繋がらないフリ-ダイアル。あの音声案内はお客様満足度を上げていない。ネットにそれぞれの要件の電話番号を上げればよいのに手抜きしているように見える。クレジットカ-ドは紛失と盗難だけの番号があると落ち着く。一度盗まれたことがあって繋がらないことに驚いた。被害金額は10円だったが電話対応として繋がらないことを知った。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米が余って減産していて | トップ | 気になることわざ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。