goo blog サービス終了のお知らせ 

 年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

大田市場の年末食材のチラシ

2023年12月26日 | 宅老のグチ
ポストに入っていた大田市場水産仲卸のチラシ。今までの経験では秋口に東京都の広報誌に市場祭りの案内があって、この日だけが一般人が市場の入り口で入場拒否されない。表向きテロ対策と言っているが、実際は市場は東京都の管理地で、交通事故があると人身事故であっても警察処理の手続きがややこしい。一応守衛所に事故届しておかないと自動車保険請求ができない。それゆえ道路と市場との境の事故は問題が生じる。反則点が加わらないこともある。時には交通事故でも労災の事もある。この点では築地いた時、飯田橋の労働基準監督署から職員が築地市場で労災事故が多いと講演した。築地の労災はたいてい不注意から来ていて、梯子から落ちて骨折が目立つ。水産仲卸の店舗の上に発砲スチロ-ルが置いてあって、これをとるために梯子に登って取り扱う。何しろ年寄なのでバランスを崩しやすい。それにタ―レ-の操作ミス。重大事故はフォ―クリフトの事故。最低でもフォ―クリフトは重症骨折となる。この様な理由で東京都と市場関係者は一般人を市場内に入れたくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする