どうやら食の世界は正解がないようだ。ただある程度経験から正解だろうということは言えても天候とかにいたずらされ不正解となる。
野菜価格でたとえると需要を少しでも上回ると価格が高騰する。逆に少し需要を上回ると暴落する。この需要をコントロ-ルする役目を漬物が果たしていたが戦後農政は漬物に対して冷遇ともいえる政策を取った。同時に今でも塩分の問題で漬物いじめが続いている。世界一長寿でこれ以上長生きして何が良いことがあるのだろうか。それより健康寿命を長くする方法を促進した方が良いと感じる。
最近延命治療を望まない人が増えている気がする。寝たきりで生きる価値を疑問視している人が増えてようだ。
腸まで届く細菌の宣伝がある。漬物を食べれば良いのに。