モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

R80GS Basic その後

2018年06月28日 | メンティナンス
前回カムやタペットリフターの損傷が確認されてから、オーナーが直して乗り続けるか迷っていた。

色々悩んだ結果R80GSは工房で引き取り、オーナーは新たにR100GSに乗り換えると言う。

今後は修理を引き継ぐ事になった80GS Basic





今度のR100GSを引き取ってきた。

ぱっと見はキレイだが、一通り手は入れなければならないだろう。






引き取った時エンジンは始動できたのだが、どうも排気にガソリンの腐敗臭がする。

早々にキャブレターを外す。








キャブレターを分解、やはりジェット類には初期の腐食が始まっていた。







キャブレターリペアキット。







バタフライシャフトのOリングもキチンと交換。







Oリングに耐熱シリコングリスを塗って組み付ける。







キャブレターのOHが完成。 

交換したOリング類は外す時、直ぐ千切れるくらい劣化していた。






そしてNランプが付かないので、スイッチの交換。


マフラー&コレクターBOX リヤタイヤを外す。







マウントカラーを外して、スイッチを交換。

本当はミッション外してスイッチを交換するらしいのだけど、工賃的に無理なので外させてもらい作業する。










外したマフラー&コレクターBOX








マフラーは前期モデルなのでスチール製だろう。

サビはそこそこ出てるが、錆取り後耐熱シルバーで補修しておこう。









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R80GSベーシック 診断ミス? | トップ | R100GSの整備 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (CB-RB)
2018-06-28 21:07:08
大変ですねぇ~って言ってると余波が来そうな予感。
とりあえず、いつも通りの決め細やかな作業が続くんでしょうね❗
返信する
Unknown (C管理人)
2018-06-29 09:51:59
CB-RBさん

小さな事から一歩づつ です^^;

返信する

コメントを投稿